デイリーアーカイブ Nov 19, 2024
ヨーロッパでチェーンレス電動アシスト自転車(Eバイク)が認可 電アシのシリーズハイブリッドシステムとは?
LEVA-EUは2022年2月23日、欧州委員会が、チェーンやベルト、シャフトなどを介さないアシストシステム「シリーズハイブリッド」タイプの電動アシスト自転車(E-Bike)を、正式に認可すると発表した。
自動車のシリーズハイブリッドシステムは、エンジンは発電機を駆動することのみに使用し、その電気でモーターを駆動し走行する方式となる。
電動アシスト自転車の場合、チェーンやベルトドライブ、トライブシャフトなど、クランクと後輪を機械的に接続しなくても機能する機構となっている。ボトムブラケットにはジェネレーターが装備しており、ケーブルでリアハブモーターに接続され、ライダーが生成した電力は、ボトムブラケットで電力に変換されてモーターに電力を供給し、推進力を生成するとのこと。
https://youtu.be/FxFGaRHX0Xc
LEVA-EUは、欧州で唯一、小型電気自動車(LEV)のみを対象とした業界団体。同団体は、持続可能なモビリティにおけるLEVの重要性を深く確信しており、LEVの市場導入と普及を促進するために、LEV を管理する迷路のような規則と規制の案内などを行い、市場参入と発展を促進させると謳っている。
欧州では電動アシスト自転車は、アシスト可能距離が最大で時速25キロ、定格出力250Wのペダルアシストを行い、第2.2条(h)に従って規則168/2013から除外される。
https://youtu.be/w00a2eHwk-w
一方、ペダルジェネレーターからモーターに直接流れる機械的なチェーン等の駆動方法がないシリーズハイブリッド駆動システムを搭載した車両は、Lカテゴリの型式承認が必要だった。しかし、オランダの認可機関であるRDWは、シリーズハイブリッドシステムを搭載した自転車をEPAC(Electric Pedal Assist Cycle。いわゆる電動アシスト自転車)と見なし、規則168/2013から除外することを確認する公式声明を発表した。
これにより、多くの企業がシリーズハイブリッドシステムを開発し始め、特にE-カーゴバイクメーカーは、このシステムが車両にもたらす多くの利点を発見した。このシステムは機械部品が少ないため、摩耗やメンテナンスコストが少ない利点があり、車両のメンテナンスとサービス間隔を短縮することができる。また、設計の自由度も高いだけでなく,リバース機能も備えることで、2輪以上のE-カーゴバイクで装備で役に立つと謳っている。
https://youtu.be/82xz4-ywJEw
LEVA-EUは設立当初から、技術開発を著しく阻害する技術法上のボトルネックの撤廃を主張し、活動しており、シリーズハイブリッドシステム問題に関係する加盟国を支援、欧州委員会と協議を実施していた。欧州委員会は2022年2月17日、EU加盟国との会合で欧州委員会は、「規則168/2013の第2条2項(h)の要件を満たすためにペダルサイクルが満たすべき要件について」以下のことを明らかにした。
内容は、最大連続定格電力250Wの補助電気モーターを装備していること。サイクリストがペダルを漕ぐのを止めるとモーターは停止すること。それ以外の場合は徐々に減速し、最終的に時速25kmに達する前にモーターが切れること。モーターの補助機能は、ペダルを漕がずにモーターのみで推進できること(時速6kmまでの歩行補助は除く)。モーターは、サイクリストがペダルを踏み続けている間だけ補助力を発揮すること。チェーンがあるかないかは、技術的中立性の観点から、この適用除外に該当するかどうかには考慮されないこと。
これにより、欧州委員会は、シリーズハイブリッドシステムを搭載した電動アシスト自転車はEPAC(Electric Pedal Assist Cycle)であり、規制168/2013の第2.2条(h)から除外されることを正式に確認した。
電動アシスト自転車のシリーズハイブリッドシステムは、ドイツの自動車部品、産業部品のサプライヤーで有名な「シェフラー」の「フリードライブ」システムなどが存在する。シリーズハイブリッドシステム仕様の電動アシスト自転車は、電動アシスト自転車の定義を変えるほどのセンセーショナルな話だろう。
関連リンク
EU Commission finally confirms: Series Hybrid Cycles are EPACs excluded from L-category https://leva-eu.com/eu-commission-finally-confirms-series-hybrid-cycles-are-epacs-excluded-from-l-category/
【自転車漫画】「サイクル。」Part63
レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」を紹介。ロードバイクの小物関係などのネタなどの内容になります。
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る
五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿
最新作は作者のTwitter・Instagramで公開されています。
レンゴクさんのTwitter:https://twitter.com/rengokuH/(作者のTwitter)
レンゴクさんのInstagram:https://www.instagram.com/rengokulab/(作者のInstagram)
レンゴクさんのWebサイト:http://rengokulab.blog.fc2.com(作者のWebサイト)
【自転車漫画】サイクル。/ナイトロバンビまとめ【随時更新】
兵庫・但馬の山陰海岸ジオパークを巡るサイクリングイベント「集えコウノトリの地へ!HENTAI RIDER」5/22開催
DIIIG(ディグ)は2022年4月20日、ミッションアプリ「DIIIG(ディグ)」(以下、DIIIG)の「コウノトリチャレンジin但馬」において、中・上級者サイクリスト向けのサイクリングイベント「集えコウノトリの地へ!HENTAI RIDER」を5月22日(日)に開催すると発表した。
全120キロのコースを速さに応じた3クラスで走るグループライドで、参加賞の他、コースを達成すると抽選で「但馬牛」が当たる。
兵庫・但馬地域では2011年より、「山陰海岸ジオパーク」を但馬地域の観光資源として全国にPRするための活動として、「コウノトリチャレンジライド」がスタートした。このイベントは、タイムを競うレースではなく地域住民との交流と観光振興を目的とした1DAYサイクリングイベントで、コースは兵庫県のサイクリング認定コースにも認められ、整備も進んでいます。毎年850人〜900名のサイクリストが集結する人気イベントでしたが、新型コロナウイルス感染拡大を受け、2年連続で中止になったが、2021年10月、ユーザーが自身のスマホを使って好きな時に参加できるモバイルスタンプラリー型のイベント「コウノトリチャレンジin但馬」に進化。2022年は持続可能なサイクリングイベントの形を模索し、定員20~30人にグループを分けて開催する。
コウノトリチャレンジライドin但馬 実行委員長 田岡 聖司氏コメント「挑戦と成長」
兵庫県豊岡市は山・川・海、大自然に囲まれた地域です。今回のコウノトリHENTAIライドは自然の中を同じロードバイクという共通の趣味を持つ仲間と駆け抜け、楽しみながら自分への挑戦をしていただきたいと思い企画しました。その挑戦を通して得た成功体験は自己成長や自己改革に変化し、新しい自分を見つけるきっかけになると信じています。グループに「変態」「ドM」などの言葉を使ったのは、これまでの大会参加者から「このコースを考えた人は変態だ!ドMに違いない」というお言葉を頂戴したからです。(コースを考えたのは私です)そんな変態が集まり、変態を育て、イベントを持続可能にしていくのが開催の狙いです。普段の練習の力試しをしてみたい、自分を変えたい。そんな方に是非参加していただきたい大会です。
参加方法
1.アプリ「DIIIG」をダウンロード
2.アカウントを作成
3.メニュー「ワールド」から「新しいワールドを探す」を選択
4.ワールド「コウノトリチャレンジin但馬」に参加
5.イベントに参加
6.指定のスポットに訪れてイベントミッションをクリア
7.全てのイベントミッションをクリアして報酬を獲得
関連リンク
集えコウノトリの地へ!HENTAI RIDER https://diiig.net/special/kounotori/