デイリーアーカイブ Apr 19, 2025
関西電力「かんでん暮らしモール」電動自転車サブスクサービスが登場
関西電力は2022年7月7日、同社が運営する「はぴeみる電」会員向けのECモール「かんでん暮らしモール」で、サイクループが運営する電動自転車サブスクサービス「NORUDE(ノルーデ)」の提供を開始したと発表した。
「かんでん暮らしモール」は、「どこに頼めばよいかわからない暮らしのお困りごとを解決する!」がコンセプトの会員制ECモール。駐車場シェアや家具・家電サブスクなど生活サポート分野においてサービスの拡充を行ってきた。
今回、PanasonicやYAMAHA等の最新モデルの電動アシスト自転車を1・2・3年のいずれかの契約期間で利用できる、電動アシスト自転車のサブスクサービス「NORUDE(ノルーデ)」の提供を開始。
「NORUDE」は、月額1990円(税込)から利用できるサブスクリプションサービス。電動アシスト自転車の購入を検討する人や、初期費用を抑えたい人向けのサービスとなっている。 また、「公益財団法人日本交通管理技術協会」に認定された安全整備士による点検・整備が無料で実施している。
関連リンク
電動自転車サブスク(かんでん暮らしモール) https://kepco.jp/miruden/kurashimall/category_top/174
GEEK TRADE SPD・SPD-SLをフラットペダルに変換するアダプター「Pocket Pedals」販売 販売店舗の募集も実施中
GEEK TRADEは2022年7月6日、クラウドファンディングGREEN FUNDINGにて人気を博し、好評発売中のペダルアダプター「Pocket Pedals」の販売店の募集を開始した。
Pocket Pedalsは、工具不要で、自転車のペダルを簡単にフラット化するポケットサイズのペダルアダプター。
Pocket Pedalsはアイスランド発の新興メーカーで、家族とのサイクリングをより安全に楽しめるよう、アイスランド人のKarl Birgir Bjornssonによって、開発された。Pocket Pedalsの最終モデルは2019年春に完成し、EUROBIKE 2019にも出展。沢山のメディアや、来場者の注目を集めました。
ビンディングペダルの高いシェア率を誇るシマノ製に対応しており、ロードバイク用のSPD-SL、マウンテンバイク用のSPDのどちらにも取り付け可能なのが特徴。
素材はプラスチック(TPU)。重量は150グラム(片側)。生産国はリトアニア。希望小売価格は4950円(税込)。
関連リンク
GEEK TRADE https://geektrade.co.jp/
クラブツーリズム 自転車で楽しむ東海道五十三次サイクリング 5日間の旅を発売開始
クラブツーリズムは7月6日、サイクリングツアーの人気を受け、東海道の要所を5日間で自転車走行しながら、街道の歴史も学べる新企画「東海道五十三次サイクリング5日間」の発売を開始した。
クラブツーリズムは、個人の趣味を形にした「テーマ旅行」を得意としており、日本全国の街道を歩く「歴史街道あるき旅」を25年以上手掛けている。また、国土交通省が推進するサイクルツーリズムにも注力し、自転車業界大手企業「サイクルベースあさひ」と共同でツアーを企画するなど、ツアーのラインナップを拡充している。
今回企画した「東海道五十三次サイクリング5日間」は、「歴史街道あるき旅」と「サイクリングツアー」の知見を活かしたクラブツーリズムの企画で、東海道の旧跡・名所を知り尽くしたスタッフが企画。バスが入れない道で歩くには距離がある等、自転車ならではのスポットを走行する。また、東海道の歴史に精通したサイクリングガイドが同行し、学びを深めることができると謳っている。
また、ツアー参加者による自転車手配は不要で身軽に参加でき、自転車走行区間では、サイクリングガイドが先導するので道に迷う心配も無い。途中で断念されたお客様や自転車、荷物を乗せることができるサポートカーが併走する。
出発地は首都圏で、設定日は2022年9月6日、10月25日。料金は30万円。
関連リンク
江戸の旅人が歩いた道を爽やかに駆け抜ける 東海道五十三次サイクリング 5日間 https://tour.club-t.com/tour/detail?p_from=800000&p_course_no2=H1899&p_baitai=988&p_baitai_web=XX001&waad=ohO0S55E&utm_source=owned&utm_medium=pr&utm_campaign=99_owned_pr_10000&utm_content=10000