デイリーアーカイブ Apr 5, 2025
ジェイテクト 競技用自転車の軸受を開発
ジェイテクトは10月26日、同社のセラミック玉軸受が、競技用自転車のホイールに使われたと発表した。
今回、ジェイテクトが開発した製品は、軌道輪の内部設計を最適化し、セラミックス製の転動体を採用することで、回転トルクを従来品と比較して50パーセント低減。これにより、タイヤが回転する際の抵抗が抑えられ、ペダリングが軽く、より早く走ることが可能と謳っている。
また、競技自転車では、使用者が、ハブのナットを締め付けて、がたや回転調子を自分のフィーリングに合わせて調整するため、レース毎のメンテナンスや給油時に簡単に分解できる設計を採用。内輪と外輪の素材には、雨や湿気による錆びの発生を抑えるため、ステンレスを使用した。
軸受への異物の侵入を防止するために、シールを非接触のラビリンス構造を採用。回転抵抗を上げることなく、密封性の向上を図ることで、泥や埃などの異物が浸入しやすいロードレースでも快適に走行することができると謳っている。
販売目標は年間5000万円。販売先は、国内外のロードバイクメーカー(ホイール製造元)各社となる。
関連リンク
ジェイテクト https://www.jtekt.co.jp
ルート指示をしない自由なサイクルコンパスアプリ「U-ROUTE」リリース
ONE COMPATHは11月1日、目的地の方向と距離だけを示しルート指示をしない自由なサイクルコンパスアプリ「U-ROUTE(ユールート)」のiOS版をリリースした。本アプリは、ONE COMPATHの新規事業創出制度POMから誕生した初のサービスとなる。
自転車市場はコロナ禍で盛り上がりを見せ、2020年度の自転車販売市場は過去最高を更新したと帝国データバンクが発表した。これに伴い、自転車利用者がより楽しいサイクリング体験をするためのサービスのニーズも高まっていると考えられている。
ONE COMPATHは、生活者の身近な暮らしにイノベーションを起こし「暮らしに新しい文化を創る」ことをミッションに掲げて事業展開をしている。新しい文化を創り出すため、社員の年次や役職に関わらず誰でも新規事業を提案することができる制度「POM(ポム、PlusOneMile)」を、会社が誕生した2019年よりスタートし、U-ROUTEは、この制度から生まれた初のサービス。
「U-ROUTE」は、自由なサイクリング体験を楽しめることをコンセプトに開発したサイクルコンパスアプリ。一般的なナビのように「50メートル先を右折」「100メートル直進」などと指示するのではなく、目的地の方向と距離だけを知らせる。ユーザーは知らない路地裏や抜け道、裏道などを思いのままに走り、何度でも新鮮なサイクリング体験を楽しむことができると謳っている。
関連リンク
U-ROUTE https://www.u-route.com
グランドプリンスホテル広島 広島歴史文化を体感する「ホテル発-平和記念公園着」のサイクルツアー ルートリニューアル
グランドプリンスホテル広島は10月28日、観光地だけではないローカルな魅力をガイド帯同で体験するサイクリングツアーを展開する「sokoiko!」とコラボレーションしたオリジナルサイクルツアーのルートをリニューアルした。
リニューアルしたルートは「広島観光の移動が100倍楽しくなる」をコンセプトに、ホテルを出発点、終点を広島の代表的な観光スポット平和記念公園は変更せず、トリップアドバイザー2021トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ツアー・アクティビティ(日本の体験、ツアー関連で上位ベスト10)の評価を得た広島市内中心部で展開されるサイクリングツアー「sokoiko! PEACE TOUR」の一部ルートと、瀬戸内海を眺めながら走行するシーサイドルートを取り入れた。
広島を支えた物流や、街の移り変わりを過去から現代へさかのぼるタイムスリップエピソードを、地元ガイドならではのローカルトークを交えながら案内する。被ばく遺構など平和・歴史的スポットと、広島・瀬戸内海なの自然美と融合するフォトジェニックなツアーを、電動アシスト自転車で気軽に参加できるようになっている。
今回、ルートリニューアルを記念し、2022年2月28日まで通常料金の30パーセントオフで利用いただけるキャンペーン料金を用意している。
関連リンク
グランドプリンスホテル広島 平和記念公園オリジナルサイクルツアー概要:https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/informations/cycling-tour/