デイリーアーカイブ Apr 11, 2025

ハーレーのE-Bike「Serial 1」 スクランブラースタイルの「BASH/MTN」を発表

ハーレーダビッドソンの電動アシスト自転車(E-Bike)に特化した会社「Serial 1 Cycle Company」は5月24日、限定モデル「BASH/MTN」を発表した。 Serial 1はハーレーダビッドソンの最も古いモーターサイクルの愛称である「Serial Number One」にちなんで名づけられたE-Bike。 ハーレーダビッドソンはミラノで開催された「EICMA 2019 ミラノモーターサイクルショー」にE-Bikeを出展。2022年5月17日にはグーグル クラウド接続機能を搭載した第2世代E-Bikeを発表した。 BASH/MTNは、Serial 1シリーズで初めてのオフロードスタイルのE-Bike。MOSH/CTYをベースに、ミシュラン製のMTB用タイヤや、シートポストサスペンションなどを装備することでMTB風味のデザインを実現した。 駆動系は、滑らかで、従来のチェーンドライブのように頻繁に注油したり調整したりする必要がないGatesカーボンファイバー ベルトドライブを採用。 ライトはハンドル中央部に搭載されたLEDヘッドライトと、ブレーキライト付きLEDテールライトを装備。また、車体前方のヘッドチューブにはSerial 1のロゴが光るシグネチャーライトも搭載している。 モーターは車体中心部にミッドマウントされた、ドイツ「Brose S MAG」モーターを採用。最大トルクは90Nm。 BASH/MTNは525台の限定モデル。価格は3999ドル(日本円で約50万8000円)。日本での発売は不明。 関連リンク Serial1 Bike:https://www.serial1.com/ 関連記事 https://www.cyclorider.com/archives/47624 https://www.cyclorider.com/archives/56538

FANTICのミニベロE-Bike「ISSIMO」只見線利活用プロジェクトに採用 只見町エリアでレンタル可能に

モータリストは5月24日、同社が取り扱っているE-Bikeブランド「FANTIC」のミニベロE-Bike「ISSIMO」が只見線利活用プロジェクトに採用されたと発表した。 同社は2021年12月に、只見町にISSIMOが10台納品を実施。只見町では、今秋の只見線全線再開通を控え、只見駅や町内各所からの楽しい移動手段を確保し、持続的な地域振興につなげていくため、今後、町内観光、2次交通の主役の一人として活躍を予定している。 また、2022年5月31日には、只見駅前にてISSIMOの町内各施設への貸与と試乗会を開催する予定。施設は、只見駅インフォメーションセンター、森の分校 ふざわ、季の郷 湯ら里、奥会津ただみの森キャンプ場の4箇所に貸与される予定となっている。 今後は、只見町との関係を深め、ISSIMOの今後の活用をサポートするとともに、ISSIMOのみならずモータリスト取扱商品によるイベントなどの企画も検討している。 関連リンク FANTIC E-Bike https://fantic-ebike.jp/

佐渡汽船、往復運賃や島内での電動レンタサイクル、おみやげ付き旅行商品「佐渡日帰り自転車パック」発売

佐渡汽船は5月25日、日帰り型旅行商品「≪直江津港発着≫佐渡日 帰り自転車パック」の発売を開始いした。 このプランは、直江津港からの往復ジェットフォイルと佐渡島内での電動アシスト付きレンタサイクル、佐渡産みかんジャムやわかめ等のお土産が付いた旅行商品。直江津港からのジェットフォイルが到着する佐渡の小木港周辺には、廻船業で栄えた江戸時代の面影を残し、国の重要伝統的建造物群保存地区にもなっている「宿根木集落」や、小木付近の海岸でサザエ やアワビなどの漁で実際に利用され今では観光用として佐渡名物になっている「たらい舟」など、様々なスポットがたくさんある。 出発設定日は5月28日(土)から10月31日(月)。旅行代金は大人1万4000円で小児1万円。旅行代金には、往復ジェットフォイル乗船代、電動アシスト付き自転車(ヘルメット代、修理保証金含む)、お土産代(佐渡産みかんジャム、あごだしラーメン、佐渡番茶、さしみわかめの4点セット)、消費税等諸税が含まれる。自転車は電動アシスト付きのクロスバイク(Eバイク)。定員は各日2名様(2台)。予約受付はインターネット予約または直江津総合案内所(TEL:025-544-1234/営業時間08:30~17:00)で行っている。 関連リンク 佐渡汽船 http://sadokisen.co.jp/