デイリーアーカイブ Apr 3, 2025

サイクリングの聖地伊豆半島・南伊豆町の魅力を 「海」と「自転車」をテーマに対談する “SEA×CYCLE Minamiizu”渋谷で10月に開催

プレジャーは9月2日、同社が運営する静岡県南伊豆町の宿泊施設「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」企画運営による対談イベント“SEA×CYCLE Minamiizu”を、2022年10月1日(土)、22日(土)に、渋谷「TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT」で開催すると発表した。 “SEA×CYCLE Minamiizu”は、サイクリングの聖地、伊豆半島と、その最南端に位置する南伊豆町の魅力である「海」と「自転車」をテーマに対談形式で発信するイベント。 イベントでは、サイクルフォトグラファー 辻 啓、『サイクルスポーツ』編集者 江里口 恭平、トラベルサイクリスト 今泉 瑞希、トライアスロンコーチ 中村 美穂をスピーカーに迎え、伊豆出身の元プロロードレース選手 平塚 吉光のファシリテートで、伊豆サイクリングの体験談や、これからのサイクルツーリズムについて、南伊豆町・伊豆の「自転車プラスαな楽しみ方」を提供する。 また、当日アンケートに協力した人には、辻 啓撮影の特典ポストカード、南伊豆町からのプチギフトなどをプレゼントする。 内容は以下の通り。 ■イベント概要 名称 SEA×CYCLE Minamiizu(シー バイ サイクル ミナミイズ) 会場 TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム4階 https://torque-cycle.jp/ https://shibuyastream.jp/ 日程 2022年10月1日(土) 【スピーカー】 辻 啓さん×江里口 恭平さん 2022年10月22日(土) 【スピーカー】 今泉 瑞希さん×中村 美穂さん 時間 13時50分開場/14時イベントスタート/15時終了 (15時以降は店舗の通常利用可能) 定員 40名(事前申込み制・イベント中会場への出入りは自由) 参加費 無料 申込み方法 申込みフォームに必要事項をご記入の上送信してください https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd83RqNm7I61znLxqQKch2YfYcvfh0AiQDaY4z9uPAhpC9tCg/viewform 主催 南伊豆町商工会 企画運営 JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu(株式会社プレジャー) “SEA×CYCLE Minamiizu”詳細: https://ju-za.jp/blog/sxcm/

JR西日本 「きのくに線サイクルトレイン」で特急「くろしおサイクル」スタート 特急列車がサイクルトレインを実施

JR西日本は9月1日、「きのくに線サイクルトレイン」の新サービス、特急「くろしおサイクル」を10月1日に行うと発表した。 きのくに線は、2021年9月から、普通電車に自転車をそのまま持ち込めるサービス「きのくに線サイクルトレイン」を実施。「電車の本数を増やして欲しい」「特急でも使えると嬉しい」「混んでいるときに気を遣う」など利用者の声を受け、検討を重ねることで白浜から新宮間限定で、特急「くろしお」に自転車を分解せずに持ち込める新サービス「くろしおサイクル」を、10月1日に実施する。 利用可能自転車は、専用カバー(長さ200センチ)に収納可能で、1人で持ち上げて座席に立てかけられる重量の自転車。主に、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロ、折りたたみ自転車となる。 利用区間・列車は、白浜~新宮駅を走行する全ての特急「くろしお」で、1日最大6往復を運行する。専用車両は6号車で変更を行う可能性もある。 乗降可能駅は、白浜、串本、紀伊勝浦、新宮の4駅。自転車持ち込み料金は不要。乗車には乗車券と指定席特急券が必要だ。 関連リンク きのくに線 サイクルトレイン:JRおでかけネット (jr-odekake.net)

E-Bikeブランド「BESV」期間限定「秋のNEW CYCLEキャンペーン」を実施 新車購入時にオプションパーツがお得に購入可能

BESV JAPANは9月1日、BESVのE-Bikeの中でも、PSシリーズ、Jシリーズ、CF1 LENAの計7モデルを期間中に購入した人を対象に、各オプションセットが、お買い得な価格で購入できる「秋のNEW CYCLEキャンペーン」を実施すると発表した。 内容は、各モデル新車購入時に、対応するオプションセットを1セットで車体本体価格にプラス1万円(税込、以下同)からで同時購入できるキャンペーン。Jシリーズ用バッテリーセットのみ車体本体価格にプラス2万円で購入可能。 BESVのミニベロE-Bikeで有名なPS1、PSA1は前後フェンダーと専用ライトのセットが対象となる。 8月にマイナーチェンジを行った折りたたみE-BikeのPSF1は、前後フェンダーと専用ライトのセットと、リアキャリアと専用ライトのセットの 2種類を用意した。 Jシリーズは車種によりオプション内容が異なっている。クロスバイクE-Bike「JF1」は、前後フェンダー、キックスタンド、専用ライトを用意。また、JF1に加えて、グラベルロードE-Bikeの「JG1」には、前後フェンダー、キックスタンド、リアキャリアの3点セットを用意。 そして、JF1、JG1、ロードバイクE-Bikeの「JR1」は、バッテリーと専用バッテリーバッグセットを用意。このセットだけ価格は 2万円となる。 街乗り電動アシスト自転車のCF1 LENAはフロントバスケットと両立スタンドのセットを用意した。 期限は2022年9月3日から9月30日まで。対象店舗は全国のBESV取扱店。 関連リンク BESVオプションキャンペーン紹介ページ https://besv.jp/campaign2022_09/