デイリーアーカイブ Apr 3, 2025

シナネンサイクルとイオン九州が自転車通販の相互店舗受け取りサービスを開始

シナネンサイクルとイオン九州は9月12日、相互の自転車通販サイトで販売した自転車を、相互の店舗で受け取れるサービスの実現に向けて、2022年9月1日より取り組みを開始したと発表した。 今回の取り組みは、シナネンサイクルが運営する「ダイシャリン公式自転車通販サイト」で購入した自転車を、イオン九州が運営する「イオンバイク」29店舗で受け取ることが出来るようになり、購入後は受け取り店舗で点検・修理等のアフターサービスを受けることが可能となる。 関東・東北エリアで自転車専門店を運営するダイシャリンと、九州地方で総合スーパーを運営するイオン九州の2社が提携することで、地域に根ざした2社が取り組みを開始し、実店舗の「安心感」とインターネット販売の「利便性」を組み合わせることで、双方が販売エリアを拡大して新規顧客の開拓が可能となった。 今後は、イオン九州のWEBサイトで購入した自転車をダイシャリン各店舗で受け取りが出来るサービスへも、順次拡大していく予定。 関連リンク シナネンサイクル株式会社 (sinanen-cycle.jp) イオン九州株式会社 (aeon-kyushu.info)

近鉄田原本線、サイクルトレインの実施を発表 2022年9月17日(土)から12月11日(日)まで

近鉄は9月12日、2022年春9日間の期間限定で運行した田原本線サイクルトレインを、今後も継続的に実施すると発表し、今回、秋の行楽シーズンの2022年9月17日(土)から12月11日(日)まで、約3ヶ月間運行する。 田原本線沿線には、奈良県営馬見丘陵公園や太子道、唐古・鍵遺跡などの見どころが点在しており、箸尾駅は京奈和自転車道へのアクセスも便利なことで知られている。 サイクルトレインは、予約や追加料金不要で自転車をそのまま車内に持ち込むことができ、駅を降りればすぐに自転車を利用できる。 利用区間は近鉄田原本線 西田原本駅~新王寺駅の各駅間(大輪田駅、佐味田川駅除く)。対象列車は新王寺・西田原本両駅を9時から15時台に発車する全列車。利用できる車両は3両編成の前から2両目(上下列車とも)で、利用可能台数は各列車16台まで。料金は無料。 関連リンク 近畿日本鉄道 (kintetsu.co.jp)

ブリヂストンサイクル  2023年モデル「ビッケ モブdd」「ビッケ グリdd」登場 最大航続距離180キロを実現

ブリヂストンサイクルは9月13日、親子お揃いのコーディネートを楽しめるファミリーバイク「ビッケシリーズ」の電動アシスト自転車2車種の2023年モデルを発表 9月下旬より発売する。 コンパクトでまたぎやすく、乗り降りしやすい子ども乗せ電動アシスト自転車「ビッケ モブ dd」と夫婦で兼用できるスタイリッシュなデザインが特徴の「ビッケ グリdd」の2023年モデルでは、「走りながら自動充電」の仕様変更により、走行距離がパワーモードで5キロ、エコモードで180キロと従来モデルとくらべて約56パーセントアップを実現し、長距離利用時のバッテリー切れの不安を軽減すると謳っている。 「走りながら自動充電」は、走行中にペダルを止めるまたは左ブレーキをかけるとモーターの制動力を利用し自動で回復充電する機能で、自転車がユーザーの走行中の減速意図を認識し、違和感のない制動力で賢く効率よく発電し、走行距離を伸ばすことを狙った機能。 従来は下り坂での自動回復充電機能による制動力が一定だったが、今回の仕様変更で、下り坂が一定時間継続した場合、制動力を上昇させ充電する電力量の増加を実現した。 価格はビッケ モブdd、ビッケ グリdd共に19万5000円(税込)。 関連リンク 電動アシスト自転車・自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社 (bscycle.co.jp)