デイリーアーカイブ Apr 2, 2025
「日本一 サイクリストが集まるサウナ」を目指すスパ・サウナつき宿泊施設「しまなみ温泉 喜助の宿」が全国旅行支援「えひめぐりみきゃん旅割」を再開
愛媛県今治市にあるスパ・サウナ付き宿泊施設「しまなみ温泉 喜助の宿」は1月5日、1月10日から全国旅行支援「えひめぐりみきゃん旅割」の対象ホテルになると発表しました。
この施設は、サイクリングの聖地である瀬戸内しまなみ海道の玄関口に位置しており、ビジネスや観光だけでなく、サイクリストが快適に過ごせるようにデザインされているのが特徴です。
瀬戸内しまなみ海道は、全長約70キロの愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ道路です。この道路には、瀬戸内海に浮かぶ美しい島々と、それらを結ぶ雄大な橋があり、その風景を見ながらサイクリングを楽しむことができます。そのため、日本初の「海峡を横断できる」場所とされ、サイクリストの聖地の1つとして知られています。
「しまなみ温泉 喜助の湯」は、瀬戸内しまなみ海道の四国側の玄関口に位置しており、国内外のサイクリストが安心して過ごせるように、安全で快適な温浴施設をコンセプトに運営されています。
同施設は、サイクリストが快適に過ごせるように、鍵付きの自転車ロッカーや高濃度炭酸風呂、無料マッサージ機など、充実した設備を導入。また、「安心・快適に安く泊まれるホテルがほしい」要望を受け、2020年2月に2階エリアを改装して開業しました。
https://youtu.be/DbcsvkRgY5k
「えひめぐりみきゃん旅割」は、愛媛県の全国旅行支援事業です。この事業では、宿泊代から20パーセント割引を適用し、さらに平日2000円や休日1000円のクーポンが付与される旅行割引制度です。
注意点としては、各自治体の割引との併用については、各自治体の割引に関する利用条件の確認が必要です。また、感染拡大により、外出自粛要請や知事による行動制限のアラートが出た場合には、このプランの販売を中止することがあります。さらに、このプランを利用するためには、新型コロナウイルスのワクチンを3回以上接種済であること、または検査結果が陰性であることが必要です。そのため、身分証明書と予防接種済証等または検査結果通知書の提示が求められます(予防接種済証等を撮影した画像や写し、電子的なワクチン接種証明書などの提示も可能です)。
関連リンク
カプセルホテル 喜助の宿(宿泊/予約) | しまなみ温泉 喜助の湯 (kisuke.com)
ベネリ、街乗りEバイク「マンタス27シティ」発売決定 女性でも乗りやすいステップインフレームを採用
プロトは2022年12月21日、街乗りEバイク「マンタス27シティ」を2023年春に発売すると発表しました。
マンタス27シリーズと言えば、2021年11月に発売されたマンタス27TRKが有名です。今回登場したマンタス27シティの特徴は、フレーム形状。マンタス27TRKが、スポーツ自転車らしいトライアングルフレームを採用していたのに対して、マンタス27シティは、またぎやすいママチャリのようなステップスルーデザインを採用。マンタス27TRKよりもまたぎやすく、スカートを履いた女性や高齢者でも乗りやすいという特徴を持っています。
バッテリーはフレーム内蔵型を採用することで、スッキリとまとまったデザインを実現。オプションも豊富で、LEDライトやフェンダー、リアキャリア、センタースタンド、チェーンガードを標準装備。また、オプションで、学生用カバンや通勤用のビジネスバッグが入るサイズのフロントバスケットを用意する予定があるとのこと。
スタンドはセンタースタンドを装着しており、安定した駐輪を実現したと謳っています。モーターはリアインホイールモーターを搭載。タイヤサイズは27×1-3/8と、ママチャリと同じサイズを採用することで、タイヤやチューブ交換も容易です。
カラーラインナップはマットブラック・ホワイト・シルバーの3色展開。変速は外装7段変速。価格は17万7210円(税込)です。
関連リンク
BENELLI e-Bike | ベネリ 電動アシスト自転車 (benellibike.jp)
日光にグランピングリゾート「ブリリアントヴィレッジ日光」がまもなくオープン オープン記念のキャンペーンも実施
株式会社太平は12月28日、2023年2月10日(金)にグランドオープンを予定しているグランピングリゾート「ブリリアントヴィレッジ日光」を発表しました。
「ブリリアントヴィレッジ日光」は、施設では、滝や小川のせせらぎ、野鳥のさえずり、四季折々の自然の景色を五感で楽しむことができるグランピングリゾート。リゾート内には、プライバシーを考慮して大小18棟のウッドデッキ上にドームテントが約10m間隔で設置されています。
グランピングの特徴であるドームテントは、内部に東京インテリア家具のデザイナーによる15種類のテーマに基づいた家具をチョイスし、大小4種類のドームテントにシングル4台タイプ10部屋、セミダブル2台タイプ8部屋を用意しました。女子会やご家族連れ、各種サークルなど、子供から年配までニーズに合ったタイプのテントが用意されています。
約600平米(200坪弱)の占有スペースには、ドックラン付きの大型ツインドームを2棟用意。また、地元産の霧降高原牛、日光himitsu豚を使ったお肉やソーセージ、地元産の新鮮野菜やお米などを楽しめるバーベキューも用意しています。
アクセスは、東北自動車道から日光宇都宮道路の今市ICを降りて約15分、東京から約2時間。また、浅草から特急スペーシアやリバティで東武日光駅まで約1時間50分、東京駅から新幹線とJR宇都宮経由で1時間50分と近いのも魅力です。他にも現地までタクシーで約15分でもアクセスできます。駅からのレンタカーや貸切りタクシーで自由に移動したり、グランピングにチェックインすることもできます。
2023年2月度 期間限定(2/10~3/10ご予約分)で、いいな日光!行こう!日光キャンペーンを開催。この期間だけのお得な販売プランを用意しているとのことです。