デイリーアーカイブ Apr 20, 2025
KhodaaBloom、1050通りのカラーオーダー可能な『STRAUSS PRO RACE2』を発売 自分だけのレーシングバイクを作るチャンス!
自転車メーカーのホダカ株式会社(所在地:埼玉県越谷市、代表取締役社長:堀田宗男)が展開するスポーツバイクブランド「KhodaaBloom(コーダーブルーム)」は、レーシングロードバイクのフラッグシップモデル「STRAUSS PRO RACE2 FrameSet(ストラウス プロ レース2フレームセット)」のカラーオーダーサービスを2024年9月13日より開始しました。このサービスでは、1050通りものカラーバリエーションから、フレームカラーやロゴカラーを自由に選ぶことができ、自分だけのオリジナルバイクを手に入れることができます。
「STRAUSS PRO RACE2」は、山岳走行や峠での軽量性に特化した高性能なレーシングバイクで、155cmからの小柄なライダーにも対応するサイズ展開が特徴です。山地の多い日本の地形に合わせた設計がされており、そのパフォーマンスが幅広い層のサイクリストから高く評価されています。
今回のカラーオーダーサービスは、多くのユーザーからのリクエストに応え、自分好みのデザインで「世界に一台だけのバイク」を作り出す機会を提供するものです。カラー選択は、KhodaaBloomの公式ウェブサイトにあるカラーシミュレーターを活用し、直営店(稲城店・越谷店)で行うことができます。価格は通常モデルと同じ399,300円(税込)で、アップチャージなしで提供されます。
オーダー後、納期は3~5ヶ月となり、フレームセットの重量は820g(520サイズ)。フレームカラーやロゴの組み合わせ次第で若干の重量変動がある可能性もあります。納期やカラーバリエーションの詳細については、店頭または公式ウェブサイトで確認が可能です。
1050通りから選べる!レーシングバイク「STRAUSS PRO RACE2」カラーオーダー開始! - KhodaaBloom (khodaa-bloom.com)
元プロレーサー辻善光監修の新ブランド『ARTMA』、10月上旬発売開始 スポーツバイク3車種が登場
DAIWA CYCLE株式会社は、元プロロードレーサー辻善光氏が監修した新スポーツバイクブランド「ARTMA」の発売を2024年10月上旬に開始すると発表しました。このブランドは、ロードバイク「RYLAS」、クロスバイク「CYLES」、ジュニア向けマウンテンバイク「POELIS」の3車種で構成され、スポーツバイクを家族みんなで楽しんでもらいたいという願いを込めて開発されました。
中核モデルである「RYLAS」は、税込13万円台という手頃な価格ながらも、本格的なレースに対応できる仕様を備えたロードバイクです。前後ディスクブレーキや12mmスルーアクスルを採用し、高速走行時やダウンヒルでの安定感を確保しつつ、タイトコーナーでもキレの良いハンドリングを実現しています。また、辻氏のレーサーとしての経験が反映されたジオメトリ設計により、長時間のライドでも快適に走行できるよう工夫されています。
「RYLAS」は、シマノClarisのコンポーネントを採用し、11-34Tのスプロケットにより坂道でも登りやすく設計されています。さらに、メカニカルディスクブレーキの採用により、整備性やトラブル対応のしやすさも特徴です。このモデルは、完成車だけでなくフレームセット(税抜79,800円、税込87,780円)での販売も行われ、カスタマイズを楽しむユーザーにも対応しています。
「CYLES」はオールロードクロスバイクで、初めてスポーツバイクに挑戦する方にも安心の仕様。40Cの太めのタイヤを装備し、シマノCUESを搭載したフロントシングル構成により、チェーン落ちの心配を軽減しています。また、ダボを多数備えており、荷物を多く積載できるため、ツーリングにも最適です。
ジュニア向けの「POELIS」は、24インチタイヤを装備した本格的なマウンテンバイクです。128cmからの子ども向けに設計されており、成長に合わせた調整が可能です。
「ARTMA」は、コロナ禍によるスポーツバイク市場の価格高騰を受け、低価格で本格的なスポーツバイクを提供するという目標のもと誕生しました。これにより、多くの人々が手軽に高品質なバイクに触れ、スポーツバイクの魅力を楽しむ機会を提供することを目指しています。
ダイワサイクル - DAIWA CYCLE株式会社 電動自転車、クロスバイク (daiwa-cycle.co.jp)
市川公園、リニューアルオープン――MTBフィールド誕生で自然と地域がつながる新たな憩いの場に
山梨県市川三郷町の「市川公園」が大規模なリニューアルを経て、新たにマウンテンバイク(MTB)フィールドを備えた都市公園としてオープンします。このリニューアルは、都市公園の新たな活用方法を提案する先進的な取り組みであり、自然、山、地域、人々がマウンテンバイクを通じてつながるという革新的なプロジェクトです。
市川公園は市川三郷町の中心部からすぐの丘陵地に位置し、自然豊かな公園として半世紀にわたり地域に親しまれてきましたが、今回のリニューアルによって、MTBフィールドや展望台、遊具エリアなどが整備され、より多くの人々に楽しんでもらえる公園へと生まれ変わりました。このプロジェクトは、市川三郷町、やまなしスポーツエンジン、ヤマハ発動機、JR東海の協力を得て実現し、地元住民と来訪者との交流の場を提供することを目指しています。
リニューアルを祝して、10月6日にオープニングイベントが開催されます。イベントでは、6本のマウンテンバイクコースを舞台に、最新の電動アシスト付きMTBや子ども用MTBの試乗体験が行われ、ヤマハ発動機の協力による安全講習も実施されます。また、市川公園のグラウンドでは、マルシェやキッチンカーが並び、訪れた人々は甲府盆地を一望できる展望台や公園内の散策も楽しむことができます。
イベントには市外からの参加も歓迎されており、JR東海の身延線サイクルトレイン「みのクル」を利用して、公園へ自転車を持ち込むことも可能です。このサイクルトレインは南甲府駅や御厨駅から臨時運行され、参加者は事前申し込みを通じて利用できます。さらに、山道を駆け抜ける古道MTBライド体験も実施され、事前申し込みにより、参加者は特別に整備されたルートで歴史ある山道を走行できます。
イベント概要
イベント名:市川三郷町 市川公園リニューアルオープニングイベント
主催: Yamanashi MTB 山守人(市川公園MTBフィールド指定管理者)
協力: 市川三郷町・やまなしスポーツエンジン・ヤマハ発動機・JR東海
日時: 10/6(日)9:30~15:30
場所: メイン会場:市川公園グラウンド、市川公園MTBフィールド 古道MTBライド体験会場:桜峠ルート・四尾連湖ルート
費用: 無料(古道MTBライド体験は保険代1,000円)
受付: 常時行います。
①公園で甲府盆地の絶景、遊具や散策、マルシェを楽しもう!
②公園のグラウンドおよびMTBフィールドでMTB試乗体験!(2歳~大人)
③市川三郷の古道MTBライド体験!(事前申込・要スキル)
④JR身延線サイクルトレインで市川公園へGO!(事前申込)
イベントタイムスケジュール
09:30 MTB試走体験会開始!
10:00 マルシェオープン!
10:30 オープニングセレモニー開催
11:30 古道ライド体験出発!
15:30 MTB試乗体験会終了
YAMANASHI MTB 山守人 (minamialpsmtb.com)
サイクルトレイン「みのクル」を運行します! (jr-central.co.jp)