デイリーアーカイブ Apr 26, 2025
スペシャライズド トレイルを整備してライドするマウンテンバイクイベント「Soil Searching in Yamanashi」募集
スペシャライズドは3月29日、4月8日(土)から9日(日)に、山梨県の甲府市と市川三郷町で「Soil Searching in Yamanashi」というイベントを開催することが決定しました。
この2日間のイベントには、グローバルアンバサダーのマット・ハンターとマティー・マイルズも来日する予定です。彼らは参加者と共にトレイル整備活動を行い、自然の恩恵とトレイル整備の重要性を伝えます。
「Specialized Soil Searching」は、MTBスポーツを支えるトレイルビルダーをサポートする活動です。スペシャライズドは、グローバルアンバサダーとして南アルプスMTB愛好会代表の弭間亮さんをサポートしています。
初日の4月8日(土)はトレイル整備の「Dig Day」が開催され、翌日の4月9日(日)には、参加者全員で整備したトレイルライドを楽しむイベントが南アルプスMTB愛好会と共催で開催されます。このイベントには、グローバルアンバサダーのマット・ハンターとマティー・マイルズもゲストとして参加する予定です。参加者は画面の中の憧れのライダーと共に、トレイル整備の重要性を体感することができます。
また、4月8日(土)の夜には「映像作品上映会 & トークセッション」も開催されます。このイベントには、トレイルランニング界のパイオニアであるPatagoniaアンバサダーの石川弘樹選手も参加する予定です。彼は自身の映像作品「共生のために走る」の上映とトークショーに登壇し、トレイル文化に浸る夜を演出する予定です。
「Soil Searching in Yamanashi」イベント詳細
場所:山梨県甲府市及び市川三郷町
参加費:無料(両日ランチ付き、宿泊費他は別途ご負担ください)
スケジュール:
<4/8 sat. Dig Day>
08:15 受付開始
09:00 Dig Day スタート
16:00 下山 Dig Day 終了
18:00 映像作品上映会&トークセッション(有料フード・ドリンク有)
20:00 全体終了予定
<4/9 sun. Ride Day>
08:30 ウォーミングアップライド
09:00 Ride Day スタート
15:00 Ride Day終了
15:30 解散
注記:
1、9日(日)は本格的なトレイルでのライディングとなるため、オフロードでの走行に慣れた方のみご参加いただけます。
2、宿泊に関しては各自での手配をお願いいたします。
3、上映会場である山梨MTBオートキャンプ場での宿泊も可能です。
詳しい料金や予約状況については上記の山梨MTBオートキャンプ場のウェブサイトからご確認ください。
山梨MTBベースオートキャンプ場:https://www.camp.minamialpsmtb.com/
4、詳細スケジュールや集合場所に関しては当選者にお知らせいたします。
5、参加にはご自身のマウンテンバイクをご持参ください。
「Soil Searching in Yamanashi」参加申し込み
イベント抽選申し込みはこちら
https://forms.office.com/r/tDu80eBtCx
申し込み期間:3月29日(水)-4月2日(日)
当選結果ご連絡:4月3日(月)
関連リンク
Made for riders, by riders. | Specialized.com | Specialized.com
電動アシスト化したクロスバイク「RAIL ACTIVE-e」発売決定 ワイ・インターナショナル
ワイ・インターナショナルは3月29日、Hondaと提携し、世界で初めて「SmaChari」を搭載した最新の電動アシスト自転車「RAIL ACTIVE-e」を発表しました。
この「SmaChari」は、Hondaの新事業創出プログラム「IGNITION」により開発され、高校生の通学課題の解決と自転車事故の低減を目指した電動アシスト自転車。このシステムは、電動アシストユニットとそれに連動するスマートフォンアプリにより、自転車を電動化し、新しい電動アシスト自転車モデルとするものです。
初めに発売されるRAIL ACTIVE-eは、幅広い層に人気の本格派クロスバイクのKhodaaBloom「RAIL ACTIVE」に「SmaChari」による電動アシスト機能をプラスしたモデルです。この自転車は、スマートフォンを活用し、車体をオンラインサーバーとコネクテッド化することにより、速度や走行距離、消費カロリーなどの走行データを表示・記録し、スポーツバイクライフがより豊かになる便利な機能を提供しています。RAIL ACTIVE-eは、一般的なスポーツタイプの電動アシスト自転車よりも軽量であり、お求めやすい価格で通勤通学などに使用することが可能です。
RAIL ACTIVE-eには、「SmaChari」による多彩な機能が搭載。例えば、きめ細やかな電動アシスト機能により、乗り手の意思や走行状況にあわせたモードを搭載。スマートフォンからきめ細やかなアシスト出力調整も可能であり、予期せぬ急発進を抑制するなど、ユーザーにあわせたアシスト性を提供し安心感のある快適な移動をサポートしています。また、異常を自動検知し、安心・安全に長く乗り続けることができます。さらに、電動アシスト機能利用時のロック解除には、自身のスマートフォンを利用し対策を行っています。
RAIL ACTIVE-eは、2023年9月に発売される予定。予定価格は220,000円(税込)。また、初の展示・試乗は、2023年4月15日(土)、16日(日)に東京ビッグサイトで行われる「CYCLE MODE TOKYO 2023」にて行われる予定です。
関連リンク
【Honda×Y'sRoad】人気スポーツバイクを”電動アシスト&コネクテッド”化!最先端の電動アシスト自転車「RAIL ACTIVE-e」が誕生!|ワイズロードオンライン|自転車・パーツ通販 (ysroad.co.jp)
MATE SUV モーターをドイツ・Broseからイタリア・Oliに変更か
Eバイクブランド「MATE.BIKE」のカーゴバイク「MATE.SUV」のモーターが、ドイツ・Broseからイタリア・Oliに変更したようです。
デンマーク発のEバイクブランド「MATE.BIKE」は、2022年にカーゴバイクタイプEバイク「MATE SUV」を発表しました。前2輪の3輪MATE SUVはドイツ開発、イタリア生産のEバイクで1回のフル充電で最大100kmの走行が可能で、油圧デュアルディスクブレーキとBrose製の250wミッドドライブモーターを搭載しており、重い荷物も楽に運ぶことができると謳っていました。
当初のプレスリリースでは、MATE SUVにはドイツのBroseモーターを搭載すると発表していましたが、現在、海外サイトのスペック情報によるとイタリア「Oli」の「Edge」を採用するとのこと。また、MATEの日本サイトでは、Brose製モーターを搭載すると書いており、情報の齟齬が見られます。
Oli社のEバイク用モーターは、Atala、Bianchi、Bottechia、CRUSSIS、FOCARINI、GARELLI、MBM、OLYMPIA、TORAPADに使われており、日本未導入です。発売1年前を切った段階で、モーターの変更を行ったのは極めて異例と言えるでしょう。
関連リンク
MATE SUV – MATE Bike International