デイリーアーカイブ Apr 26, 2025
ジャイアント、台湾環島サイクリングイベント「2023 FORMOSA 900」日本騎士團ツアー開催:台湾1周約900Kmを11日間で楽しむ
株式会社ジャイアントは5月2日、2023年11月11日から19日まで台湾全土で開催される国家的規模の環島サイクリングイベント「2023 FORMOSA 900」に、「日本騎士團」として公式参加できるツアーを4年ぶりに開催すると発表しました。今回のツアーでは、台湾1周約900Kmを9日間で環島する公式日程に、前後1日ずつの移動日を加えた全11日間となります。
ツアータイトルは「2023 FORMOSA900 GIANTオフィシャルツアー」で、ツアー日程は2023年11月10日(金)日本出発から11月20日(月)日本帰着(10泊11日)です。ツアー参加費は480,000円で、基本料金には2-3名での相部屋利用、燃油サーチャージ、空港税等が含まれています。シングルルーム指定料金は、基本料金プラス60,000円です。今回のツアーは羽田国際空港発着および広島国際空港発着のみとなります。
旅行費用には往復の国際線航空運賃、空港-台北市内ホテル間の移動、サイクリングガイド、サポートカー等の随行車両による手荷物運搬、サイクリング中の補給用飲料や軽食などが含まれます。ツアーの最少催行人数は18名です。
ツアー参加資格は、満12歳以上で心身ともに健康な方で、満18歳未満の方は保護者の同行が必要です。参加者の持参する自転車についてはブランドを問わず、GIANTおよびLivでなくても参加が可能です。
関連リンク
2023 FORMOSA 900 GIANTオフィシャルツアー 詳細
BESVのスマートEバイク「SMALO LX2」をチェック! 特徴などを解説
2023年4月15日から4月16日まで開催されたサイクルモード東京2023。BESV JAPANはスマートEバイク「SMALO」を発表した。今回はオートマチック変速を搭載したSMALO LX2をチェックしよう。「LX2」は、ホリゾンタルフレームの28インチモデルで、504whの大容量バッテリーを完全にフレーム内に格納し、オートマチック7段変速を採用している。
BluetoothやGPS、4G通信機能などのハイテク機能に関しては、車体上部に内蔵。内蔵部分にはプラスチック製の蓋がされているが、プラスチックの蓋は頑丈でイタズラで壊される可能性は少ないだろう。
計器類に関しては、ハンドルステムに搭載している。
モーターは前輪インホイールモーターを搭載。ヘッドライトは車体一体型で、CF1シリーズよりも逆スラントスタイルを採用しているのが特徴だ。
鍵に関しては車体後部に装着。SMALO LX2の変速機はシマノ・ネクサスインター7(内装7段変速)のハードを使いつつ、BESVが開発したソフトウェアを組み合わせている。Eバイク用自動変速に関しては、Vanmoofやシマノ・ネクサスインター5 Di2が有名だが、Vanmoof(S3/X3)は、速度だけの制御を行っており論外。シマノ・ネクサスインター5 Di2はVanmoofよりも遥かに良いが、自動車やオートバイのように、いきなりシフトアップする場面がある。SMALO LX2の変速は、サイクルモードのコースで試乗した限りでは、シフトチェンジボタンを押さず自然にシフトアップ、シフトダウンを行うため期待できるだろう。
このようなスマートEバイクと言えばVanmoofが有名だが、Vanmoofはブレーキ関連など無意味な独自デザインの部品を採用しており、故障時に自転車店で容易に修理できず、その割に性能が高くなく、販売店が無いという欠点がある。SMALO LX2はブレーキや変速機は汎用性、信頼性が高い部品を装備し、販売店が多いため、修理もVanmoofよりも安心感が高い。SMALO LX2の価格は448,000円(税込み、以下同)。Vanmoof S5/A5の価格は580,000円と高価で販売店が少ないのを考えると、Vanmoofの客層はSMALO LX2に移るだろう。
関連リンク
BESV JAPAN
背割堤のチャリサイ!2023 イベントでサイクルトレイン運行 京阪電気鉄道が中之島駅から石清水八幡宮駅間で自転車持ち込み列車を運行
京阪電気鉄道株式会社は、「背割堤のチャリサイ!2023」イベントに合わせて、中之島駅と石清水八幡宮駅間で、自転車を車内に持ち込める特別列車「サイクルトレイン」を運行します。
自転車は環境に優しいアウトドア・レクリエーションとして人気が高まっており、今回のイベントでは、試乗会や講習会、自転車ウェアやパーツアクセサリーの販売イベントなどが実施されます。
サイクルトレインの運行日は2023年5月27日(土)で、運行区間は中之島駅から石清水八幡宮駅までです。受付期間は4月27日(木)から5月25日(木)までで、定員は90名です。料金は1,100円(税込)で、参加条件は中学生以上で自転車を持参できる方です。使用可能な自転車はロードバイク、クロスバイク、MTB、ランドナー、スポルティーフ、ミニベロなどです。
1. 運行日 2023年5月27日(土) ※ 荒天の場合中止
2. 運行区間 中之島駅―石清水八幡宮駅 間
※中之島駅 8時33分発 石清水八幡宮駅9時33分着
3. 受付時間 7時50分~8時20分
4. 集合場所 中之島駅2号出入口 地上部(大阪府立国際会議場前)
※受付は中之島駅 地下1階 コンコース(改札外)
5. 申込方法
・受付期間:4月27日(木)~5月25日(木)
・販 売 先:ローソンチケットにてご購入ください。
U R L :https://l-tike.com/cycletrain/
・料 金:お一人さま 1,100円(税込) ※運賃、手荷物料金含む。
・募集人員:90名(先着順)※定員になり次第終了します。
関連リンク
京阪電気鉄道