デイリーアーカイブ Apr 19, 2025
「NAVITIME」歩行中に季節のおすすめスポットを音声案内 全国200か所のイルミネーション情報も追加
総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」を提供する株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区)は12月6日、徒歩での音声案内中に季節のおすすめスポットを知らせる新機能「おすすめスポットナビ」を開始した。さらに、約200か所のイルミネーション情報を盛り込んだ「イルミネーションマップ」も新たに導入し、地図上で視覚的に楽しめる冬ならではのコンテンツを強化した。
同機能は、ルート案内中、付近にイルミネーションや初詣スポット、人気のカフェなどがある場合に「近くにイルミネーションスポットがあります」といった音声で利用者に通知するもの。対象となるおすすめスポットは全国約1000件。これまではルートそのものに関する音声ガイドが中心だったが、季節感のある情報提供により、散歩中に立ち寄り先を見つける楽しみを演出する。今後は春の桜や秋の紅葉など、その時期ならではの名所を案内していく方針だ。
また、地図上にはタップ可能なアイコンが表示され、ルート表示中や音声案内中でも目的地候補の詳細情報を簡単に確認できる。アイコンにはイルミネーション、初詣、お花見、紅葉、カフェ、パン屋、ラーメン店、公園、観光名所など、季節やジャンルに応じた10種類以上が用意されている。これにより、移動中であっても新たなスポットを即座に経由地として追加することが可能になった。
「イルミネーションマップ」では、全国200か所のイルミネーションスポットを独自にデータ化。地図を切り替えると夜景風の表示が楽しめ、特定のイルミネーションアイコンをタップすると詳細情報が示される。光彩やツリー、オブジェなど実際の様子をイメージした立体的表現がされ、冬のおでかけ計画づくりに役立てることができる。PC版「NAVITIME」でも同機能が追加され、地図右上から簡単に切り替えられる。
ナビタイムジャパンは、季節ごとの情報を音声や地図上の表現で提供することで、利用者が「行ってみたい」と思えるようなきっかけ作りに努める方針だ。同社は今後も機能拡充を図り、移動そのものをより楽しく、発見に満ちた体験に変えていく考えを示している。
『NAVITIME』アプリ
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id365876050
Android OS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.navitime
サービス紹介サイト:https://www.navitime.co.jp/static/html/app/navitime/index.html
大崎町の「ふれあいフェスタ」で電動アシスト三輪カーゴバイク「STREEK」試乗会
11月23日(祝)、大崎町中央運動公園で開かれた町の一大イベント「ふれあいフェスタ in おおさき2024」にて、電動アシスト三輪カーゴバイク「STREEK」の試乗会が行われ、多くの来場者が新たな乗り物の魅力を体験した。
「STREEK」は、東京・渋谷に本社を置く株式会社SANKYOが企業版ふるさと納税を通じて同町に寄付したもので、そのデザインはグループ会社であるエンビジョン株式会社が手がけた。同車両は通常の自転車と同程度のサイズながら、三輪構造と電動アシスト機能により安定した走行が可能。車体中央部には大容量のカーゴスペースを備えており、買い物や重量物の運搬、アウトドア活動など幅広い用途での活用が期待されている。
当日の試乗会では、参加者が短時間ながら「STREEK」の操作性や荷物の積載性を直に体感。主催側によると、利用者からは「想像以上に安定して荷物が運べる」「日常生活で使ってみたい」といった声が上がったという。また、この場を通じて「STREEK」の大崎町における今後の活用方法について、来場者との意見交換も行われた。
加えてSANKYOは、同ブースで同社のリサイクル事業の仕組みを紹介するパネル展示を実施。過去に大崎町で開いたリサイクル啓発イベント「“あそび”の分解ワークショップ」で使用した遊技機パーツも展示され、環境保全や資源循環に取り組む企業姿勢をアピールした。
STREEK CargoTrike | 電動アシスト3輪自転車・カーゴバイク_cargobike
ヤマハ、通学向け新型電動アシスト自転車「PAS ULU」を発売 ~高校生の日常にフィットするファッショナブルでタフな一台~
ヤマハ発動機株式会社は2024年11月18日、通学向け電動アシスト自転車「PAS ULU(パス ウル)」を2025年3月21日に発売すると発表した。「PAS ULU」は、高校生の日常使用を想定し、デザイン性と実用性を両立させた新しい通学モデルである。
「PAS ULU」は、「気張らずに使えるファッショナブルでタフなモデル」をコンセプトに開発された。力強い新型骨太フレームを採用し、低重心設計により安定した走行性を実現。毎日の通学や部活動での利用に耐える堅牢さを備えつつ、洗練されたスタイリッシュなデザインが特徴だ。
主な機能として、重量物を運びやすい5kg耐荷重のワイヤーバスケットや、荷物の安定性を高める幅広リヤキャリアを搭載。特にリヤキャリアは高い位置に配置したことで、リュックを背負ったまま乗車した際、リュック底面をリヤキャリアに載せやすく、肩にかかる荷物の重さを軽減可能になった。また、リフレクターをリヤキャリア下に設置したことで、転倒時や駐輪場での外的損傷の機会を防ぐ。
さらに、大型フィン付きリヤローラーブレーキを搭載。長い下り坂でも安定した制動力を維持できる放熱性に優れた設計となっており、安全面でも安心して使用できる。
「PAS ULU」のタイヤには前後とも1.95インチのワイドタイヤを採用。日々の長距離通学に適し、安定感と操縦性を高めた仕様だ。これにより、高校生にとっての走行時の安心感を向上させている。
カラーは、カジュアルでタフな印象の「マットカーキグリーン」、落ち着いた中にも個性を感じさせる「マットダスティダークブルー」、エレガントで洗練された「マットエクリュ」、どんな服装にも合わせやすい「マットブラック2」の4色展開。それぞれフェンダーやキャリア部分にマットブラックの塗り分けを施し、シンプルながら個性を引き立てる仕上がりとなっている。PAS ULUの価格は15万5,000円(税込)。
電動アシスト自転車 PAS/YPJ | ヤマハ発動機