デイリーアーカイブ Jan 11, 2025
自然な感覚で乗れるアップライト・ツーリングバイク Rivendell ClemSmith Jr
話題の非競技向け自転車本「ジャスト・ライド」の著者「グランド・ピーターセン」は自転車ブランド「Rivendell」の創業者としても知られている。
https://www.cyclorider.com/archives/16289
Rivendellには様々な自転車があるが、ClemSmith JrはMTBタイプのアップライトツーリング車だ。
https://www.cyclorider.com/archives/16307
ハンドメイドサイクル展に寄った後、Blue Lug上馬店に寄りClemSmith Jrを試乗したり、部品を購入をした。
Rivendell Clem Smith Jrに試乗した感想
Rivedell Clemsmith Jrはアップハンドルのツーリングバイクという、通常のスポーツ自転車とは違うコンセプトの自転車だ。ハンドル位置がサドルよりも高く、通常のスポーツ自転車よりもアップライトな乗車姿勢で乗ることが出来る。通常のスポーツ自転車と比べて腕の出し方や手首の位置が自然でリラックスした乗車姿勢で乗ることができる。
乗車姿勢がアップライトなため空気抵抗が問題になる30km/h以上のスピードを出すための自転車ではない。もっともアップライトな乗車姿勢による視野の大幅な向上や、フレームやタイヤによる柔らかな乗り心地などの多くの恩恵を受けることができる。
乗車姿勢がアップライトなため通常のスポーツ自転車よりも目線が高く視野が広がるのがわかる。特に上下方向の視野が広がる。これはロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク等のスポーツ自転車では体感できないし、トレッキングハンドルを装着したEscape RX4やVenoメトロポイントハンドルバーを装着したEscape RX3でも体感できない。
乗車姿勢がアップライトだがアップハンドル専用フレームのため、スポーツ自転車を無理やりアップハンドルにした時に起こる極端な後輪荷重は無い。そのため前輪が浮いているような不安感や極端な後輪荷重による抵抗の増大は感じなかった。
ハンドルはNitto B602 Bosco Bar。ハンドル幅が広くこれは好みが分かれる所。個人的には細い路地ではハンドル幅が広すぎて少し使いにくいと思ったが、未舗装路向けにハンドル幅を広くしているのかもしれない。
パット見だとママチャリに見えるが、車体は軽く体感的に長距離を気軽に走れるレベルで、自分なら長距離ツーリング用で買っても良いレベル。少なくとも車体価格約20万円を出す価値はあるだろう。
Tern Link N8をブルホーン(エビホーン)化した感想と問題点
Tern Link N8でサイクリングをする場合に問題になったのがハンドル。殆どの折りたたみ自転車はフラットバーを装着しているが、フラットハンドルは手首が疲れてしまい、手を握る部分のポジションも1つしかない。
自転車で長距離を走る場合、ハンドルは横に握ることができ、前後方向に余裕があるのがベスト。そこで今回は日東・B261AAを装着しブルホーン化(エビホーン)を行った。
https://www.cyclorider.com/archives/16245
https://www.cyclorider.com/archives/17337
Tern/Dahon等の折りたたみ自転車で非純正ハンドルを装着した時の問題
ブルホーン化を行ったことにより、フラットバー仕様で気になった欠点は解決したが新たな問題点が出た。
Tern Link N8を折りたたむ場合、折りたたみスペースを減らすためハンドル装着部のクイックレバーを動かしてハンドルを回す動作をしないといけない。純正ハンドルの場合、ハンドルを回したとき、真ん中から左右にずれた時でもハンドルが脱落しないように装着部の太い部分にゆとりがある。
https://minivelo-dego.blogspot.jp/2013/04/dahon-route-handlepost-bars.html
通常の自転車のハンドルはDahonやTern等の折りたたみ自転車に装着するのを想定していない。そのためTern Link N8に日東B261AAを装着して折りたたみ操作を行う場合は非常に注意しないといけない。クイックレバーの締め付けがゆるい場合、ハンドル中心部から少しずれるだけでハンドルが脱落する危険がある。このままでは危ないため何かしらの対策を考えるか、純正フラットバーに戻そうと思っている。
10万円台で選ぶ通勤用ロードバイク/グラベルロードをシクロライダー流に解説
『ロードバイク購入計画個人的メモ投稿』 ジテツウ用自転車を考える😌 予算はペダルやなにやらこみこみでなので、本体は~130000円ぐらい💦 エントリークラスしか買えないけど、せめてSORAぐらいは付いていて欲しいし… 雨でもよく効くディスクブレーキが良さそうな気もするし… オススメあったら教えてほしいです🙇 現時点での候補 左上段 fuji feather cx+ 105000円 街乗りシクロってかんじ、フジってデザインとかカッコイイ! パンクしそうに無いところがイイ 左中段 centurion クロスファイア2000 120000円 ドイツメーカーらしく質実剛健でイイバイクだと思う 最初に乗ったクロスバイクがセンチュリオンだったから、悪いイメージ無い 左下段 MERIDA Scultura disc 200 119000円 さすが世界2位のメリダ コスパ最高! 右上段 GT GRADE ALLOY TIAGRA 128,000円 前から気になってるメーカー フレームの衝撃吸収力に定評があるみたい 右中段 giant DEFY2 125000円 コスパ最高!さすがgiantは間違い無さそう 右下段 ラレー CRN 129600円 クロモリフレームスマートで格好いい! アクセサリー類やペダルも買わないといけないから、できるだけお安く抑えたいな~ 悩んでる今が一番楽しいとき😁😁😁 #悩んでる今が一番楽しい...