デイリーアーカイブ Oct 28, 2024

気軽に楽しめるストリートサイクル サイクルベースあさひ レユニオンシリーズを解説

サイクルベースあさひのスポーツサイクルで、お洒落なストリートスタイルの雰囲気を持つのがレユニオンシリーズ。レユニオンシリーズには、フラットバーロードスタイルのレユニオンリール、マウンテンバイクスタイルのレユニオンオーラ、ミニベロスタイルのレユニオンニール、ロードバイクスタイルのレユニオンコーレルがラインナップ。どのモデルも一般的なスポーツサイクルと比較して、シンプルなデザインを採用しており、普段着にも合うスタイルとなっている。今回はレユニオンシリーズの特徴をまとめてみた。 レユニオンリル:¥39,980(税込) サイクルベースあさひで見る フレーム:スチール フロントフォーク:スチール 重量:12.5kg ブレーキ:デュアルピボットキャリパーブレーキ ギア(前/後):44T/8段変速 タイヤ/ホイールサイズ:700×25C シンプルなスチールフレームに、カラーリムなどのアルマイトカラーのパーツをアクセントに採用したフラットバーロードバイク。ロードバイクと同じぐらい細い25ミリ幅のタイヤに、前傾姿勢ぎみの乗車姿勢は、街乗りでもスポーティに走りたい人に向いている。 レユニオンオーラ:¥39,980(税込)   楽天で見る フレーム:6061アルミフレーム フロントフォーク: SR SUNTOUR M3030サスペンションフォーク 重量:20.0kg ブレーキ:vブレーキ ギア(前/後):38T/8段変速 タイヤ/ホイールサイズ:26×1.95インチ アルミフレームに街乗り用のフロントサスペンション「SR SUNTOUR M3030」を装備した、マウンテンバイクスタイルの自転車がレユニオンオーラ。アップライトな姿勢や凸凹が少ない舗装路用の幅が広い26インチタイヤは街乗りでも役にたつだろう。スピードよりも耐パンク性能や段差にも強い街乗りスポーツサイクルが欲しい人に向いている。 レユニオンニール:¥39,980(税込) サイクルベースあさひで見る フレーム:スチール フロントフォーク:スチール 重量:11.5kg ブレーキ:デュアルピボットキャリパーブレーキ ギア(前/後):52T/8段変速 タイヤ/ホイールサイズ:20×1-1/8 レユニオンシリーズ唯一のミニベロがレユニオンニール。舗装路を軽快に走れるように、ロードバイク風の細いタイヤを採用した。レユニオンリルの小径車バージョンと考えれば良い。自転車を室内置きしたい人やミニベロ独特のキュートなデザインが欲しい人に向いている。 レユニオンコーレル:¥49,980(税込) サイクルベースあさひで見る フレーム:スチール フロントフォーク:スチール 重量:12.5kg ブレーキ:デュアルピボットキャリパーブレーキ ギア(前/後):50-34T/CS-HG20-7 12-28T タイヤ/ホイールサイズ:700X25C レユニオンシリーズ唯一のロードバイクがレユニオンコーレル。レユニオンシリーズの中では比較的シックなデザインを採用している。スチールフレームを採用したため重量は12キロと重いが、ハイトが低いブラックカラーのホイールや、街乗りでもブレーキがかけやすい補助ブレーキレバーを装備。性能を重視するのではなく、気軽にファッションとして楽しみたい人向けのロードバイクだろう。

自転車からアウトドアまで使える靴下みたいな靴「スキナーズ」を解説

自転車旅行では、体力を余分に消耗させないために荷物を減らすのが一般的だ。欠点は、余分な物を持っていくことができないため、自転車以外のアクティビティを行うのが難しくなる。人が少ない海岸を見つけても、サンダルを持っていないので入らないで通り過ぎることも少なくない。しかし今回紹介する靴「スキナーズ」があれば解決するだろう。 スキナーズは、チェコのスタートアップ企業が開発した靴下のようにフィットする靴。特殊ポリマーのソールを採用し、砂場や小石などから守り、屋外、屋内、両方で履くことができる新感覚の靴だ。海外のクラウドファンディングで2億5000万円を売り上げ、日本テレビのズームインサタデーで取り上げられており注目されている。世界でも注目されている新感覚の靴がどれほどの物なのか実際に試してみた。 スキナーズは重量はわずか80gと軽く、折り畳むと5cmほどのサイズとなる。どのくらい小さくなるかと言うと、自転車・ハイキング用リュックで知られている「ドイター・トランスアルパイン30」の小さな左右ポケットなら、片足なら入れることができるほど。スマートフォンしか入らないポケットでも大丈夫なので、サイクルジャージのバックポケット等、場所を選ばないで入れることができる。 スキナーズはインドアからアウトドアまで使用でき、滑りにくい特徴を持っている。そこで、スキナーズの実力を試すために多摩川に向かい、滑りやすい場所で実際に使ってみることにした。 水の中に入って筆者が感じたのはグリップ力が高いこと。地面は苔があり滑りやすいが、きちんとグリップするので安心して歩くことができる。また、靴下のようにぴったりと履けるので、一般的なサンダルのようにサンダルや靴が浮くようなことは無いのも良い。 スキナーズは靴下のようにフィットする靴を売りにしている。そこで片方にスキナーズを履いて、もう片方に一般的な靴下を履いて比較してみた。テスト時の気温は28度。スキナーズを履いた足は地面の熱を感じないが、靴下を履いた足は地面の熱を感じ、長時間立つのは難しいと筆者は感じた。地面の感覚も靴下のほうがダイレクトだ。 スキナーズの底面は二重の特殊ポリマー構造で、メーカーテストでは、ガラス片を踏んでも破れないとのこと。そのため、安心して外を歩くことはできるが、写真のようにゴツゴツした所を歩くと硬い感触を感じる。これは素足感と軽量・コンパクトを重視したためだろう。もし、この感触が気になるのなら、靴下を履くと多少軽減される。また、実際にスキナーズを試す場合は靴下を履いたほうが良いだろう。試着は全国の東急ハンズやイベントで可能とのことなので試してみるのが一番だ。 スキナーズの利点・欠点は? スキナーズの利点は、キャンプや自転車などの様々なアウトドアアクティビティだけでなく、インドアでも使うことができる。このような場合汚れたら、洗えば良いので、アウトドアからインドアまで様々な場所で使えるのだ。これはスキナーズの一番の強みだろう。目的地でビンディングシューズから履き替える携帯用シューズとして使えるだけでなく、キャンプ、釣りなどのアウトドアに、フィットネス・ヨガといったインドアでも使用できる。スキナーズの価格は税込み¥7,992と高価だが、非常にコンパクトになり多目的に使える靴なら納得する価格だ。 課題は実際の耐久性。公式Webサイトでは通常のゴムよりもすり減らないとのことだが、自転車だけでなく、アウトドアや旅行、インドアでのフィットネスなど様々な場所で使えるため、長年使用した場合の耐久性は気になる。なぜなら、一般的な趣味用の靴よりも使う頻度が高いからだ。また、素足感が強い履き心地は好みが分かれる所。筆者の意見としては、薄い靴を履いたような少し底が厚いモデルがあれば、より多くのユーザーを獲得できると思う。 カラーリングは、ブラックの生地にロゴの色(グリーン・ブルー・ホワイト・レッド・ピンク)を選べる。また、6/12より新コレクションのクラウドファンディングが実施され、新しいカラーが登場したため、こちらもチェックしたほうがいいだろう。 https://greenfunding.jp/piucrowdfunding/projects/2267 カラーリングだけでなくデザインも変更されており、よりアクティブに動く人向けに足首の部分が前コレクションよりも短くし動きやすい仕様となったとのこと。名前はアスレジャーラインというコレクションで、一般発売に先駆けての先行販売のようだ。 文:マツモトケンタロウ 協力:SKINNERS

簡単に持ち運べる電動アシスト折り畳み自転車 ウルトラライトE-Bikeに16インチモデルが登場

ルノー・ライトシリーズで有名なGicは、電動アシスト自転車にも力を入れている。特徴は、バッテリーを小型化した電動アシスト折り畳み自転車ということ。電動アシスト折り畳み自転車は大容量バッテリーを装着したタイプが一般的。このタイプは、アシストの航続距離が長い一方、バッテリーが重いため車体重量が重くなる欠点がある。 一例を挙げると、パナソニックの電動アシスト折り畳み自転車「オフタイム」が、車体重量20.5kgで航続距離54km(ロングモード)。折りたたみ自転車でも20kgと重いものを気軽に持ち運ぶのは難しい。 Gicの電動アシスト折り畳み自転車ブランド「ULTRA LIGHT E-BIKE TRANS MOBILLY」は、軽量アシストユニットと小型バッテリーを装備して軽量化を実現した。14インチモデルは車体重量11.9kgと軽い。ただしバッテリーが小さいため航続距離は10-12kmと短い。 ヨコハマ・サイクルスタイル2018では、ULTRA LIGHT E-BIKE TRANS MOBILLYの16インチモデルが展示されていた。車体重量は12.9kgと電動アシスト自転車では軽い。バッテリー容量は14インチモデルと同じなので、航続距離は10-12kmと変わらない。しかし、16インチモデルは14インチモデルよりも車輪が大きく、外装6段変速を採用し、バッテリーが切れても楽に走れそうだ。価格は¥120,000。2018年8月下旬発売予定。 ULTRA LIGHT E-BIKE TRANS MOBILLY 16inch