デイリーアーカイブ Dec 25, 2024

オルベア、クラス最軽量のe-Roadバイク『GAIN』を日本市場で発売開始 – パフォーマンスとカスタマイズの自由度が魅力

スペインのバイクブランド「オルベア」が、日本市場でのe-Roadバイク「GAIN(ゲイン)」の販売を開始しました。 この「GAIN」は、2023年1月に世界市場に発表され、同年に英国で「e-Road of the Year」を獲得するなど、その軽量性とパフォーマンスで高く評価されています。特に、スペイン本社とドイツのエンジン技術メーカーMahle(マーレ)が共同開発したリアハブユニットを搭載。完成車の重さは一番安いGAIN M30 20mph(860,200円)で、11.8kgと、e-Roadバイクとしてはクラス最軽量。また、最上級仕様のデュラエース搭載車は車体重量11kgを下回るとのことです。 「GAIN」の特徴は、軽量化に加えて、ピュアロードバイクとしての優れたジオメトリーを採用していることです。最大35Cのタイヤクリアランスが確保されており、凹凸の多い日本の路面でも快適な走行が可能です。また、フレームカラーを含む各部パーツをカスタマイズできる「MyO(マイオー)」プログラムも特徴的で、購入者はカラーリングからタイヤ、ハンドルバー、シートポストまで、細部にわたって自分好みに選択することができます。クランクやステム、ハンドル幅の調整も可能であり、e-Roadバイクにおける柔軟なカスタマイズ対応はオルベアの独自の強みとされています。 パワーユニットは、Mahle製のX20リアインホイールモーターユニットを搭載。日本で初めて発売されたMahleブランドのパワーユニット搭載車となりました。 1回の充電で最大150kmの走行が可能で、350whのバッテリーで標高差4000メートルを獲得できるとされています(体重70kgを基準)。またオプションで185Whのボトルケージに装着するレンジエクステンダーも用意されています。 「GAIN」シリーズは、シマノ105の機械式からデュラエース仕様まで6つのモデルが用意されており、フレームの基本カラーは3色ですが、MyOによるフレームカラーのカスタマイズも可能です。標準装備として、前後ライトやサイクルコンピューターも備えており、6サイズ(XS〜XXL)展開のため、幅広い体格のライダーに対応しています。カスタマイズオーダーを利用した場合の納期は約2か月とされています。 この「GAIN」シリーズはオルベア公式サイトから購入が可能で、出荷前に日本の道路交通法に適合した仕様で調整されています。また、日本国内での販売にあたって電気用品安全法(PSE)も取得済みです。価格はGAIN M30 20mphで860,200円(税込、以下同)から、GAIN M10i 20mphで1,536,700円です。 Gain — Orbea

HelioX、日本で太陽光駆動マイクロモビリティ事業を開始

株式会社HelioXは、次世代の太陽光駆動マイクロモビリティ事業の日本市場への進出を正式に発表し、ゼロエミッションの新たな移動手段で都市生活や観光地のESG(環境・社会・ガバナンス)対応を支援する。HelioXの製品には太陽光駆動の電動スクーター、電動アシスト自転車、電動バイク、高齢者向けの電動カート、さらにソーラーパワーステーションなどが含まれ、自治体や企業に向けた多彩なソリューションを提供していく。 HelioXは、企業や自治体が持続可能な社会を築くためのパートナーとして、環境負荷の低減に貢献する太陽光エネルギー駆動システムを推進している。同社のソリューションは、日常的な移動手段として太陽光を利用することでCO2排出を削減し、気候変動対策を後押しするものだ。特に都市部や観光地での利用が見込まれるマイクロモビリティは、従来の交通手段に比べて環境への負荷が低く、エネルギー効率の向上を目指すものとなっている。 企業向けには、日常業務で発生するエネルギー使用状況をリアルタイムで可視化し、カーボンフットプリントを自動算定する管理システムを提供している。このシステムにより、企業は自社の環境対応を効果的に把握し、カーボン取引やオフセットにも参加しやすくなる。これにより、ESG方針に沿った持続可能な経営が実現し、同社のソリューションは企業の信頼性向上にも貢献するとして注目されている。 HelioXは日本国内の観光地を中心に太陽光駆動スクーターのシェアリング事業を展開予定で、地域社会の活性化にも寄与したい考えだ。同社の取り組みは環境に配慮した移動手段の提供とともに、地域の人々や観光客に向けたクリーンエネルギーの普及を進め、環境意識の向上を図るものでもある。 HelioXは、持続可能な未来を目指す自治体や企業にとって理想的なパートナーとして、ゼロエミッションの移動手段とその管理システムをワンストップで提供する。企業のESG推進や地域社会のサステナビリティ向上に貢献することで、政府のESG政策にも合致し、国内外のESG重視の投資家からの注目も集めている。 ホームページ - 次世代の太陽光駆動マイクロモビリティ「HelioX」

JOeBテック、電動アシスト自転車を活用した津波避難訓練を実施 迅速・安全な避難手段の新たな可能性を探る

2024年11月5日、沖縄県うるま市で津波発生を想定した避難訓練が実施され、参加企業である株式会社JOeBテックは電動アシスト自転車を活用した避難の実証実験を行った。地震による津波発生時の迅速な避難が重視される中、同社は従来の徒歩での避難方法に加え、電動アシスト自転車を使用することで効率的かつ安全な避難手段の確立を目指している。 同社によると、過去の津波災害では車での避難が渋滞を引き起こし、避難が遅れる要因となった事例が多い。そのため、渋滞の影響を受けにくく迅速な移動が可能な電動アシスト自転車は、災害発生時の新たな避難手段として有望視されている。今回の訓練では、徒歩での避難ルートより遠回りの道を取った自転車がより早く避難場所に到達したことに加え、坂道でのスムーズな走行が確認されるなど、電動アシスト自転車の有効性が実証された。 訓練に参加した社員たちからも好評を得ており、「渋滞の心配がないことが安心につながった」といった声が寄せられた。また、徒歩より体力を温存しつつ避難できるため、電動アシスト自転車は体力面の負担軽減にも効果が期待できると評価された。 JOeBテックは今後も、避難の安全性向上を目的に訓練を重ね、社員の安全確保に努める方針を示している。また、今回得られた知見を活かし、今後は他の自治体にも電動アシスト自転車を活用した避難方法の普及を目指すことで、日本各地の防災力向上に貢献したいとしている。 ホーム - JOeB