デイリーアーカイブ Feb 3, 2025

ライトウェイの小径車「グレイシア」に、 ワイドタイヤアップグレードセットが登場 2.3インチのタイヤでタフなデザインを実現

スポーツバイクブランド「RITEWAY(ライトウェイ)」の企画・製造・販売を行うライトウェイプロダクツジャパンは、ライトウェイのミニベロ「GLACIER(グレイシア)」にワイドタイヤをセットにした「グレイシア ワイドタイヤアップグレードセット」の販売を開始した。 「グレイシア」は英語で氷河を意味する「GLACIER」が名前の由来のミニベロ。ワイドタイヤと強力なディスクブレーキを採用し、安定性を売りにしている。 ワイドタイヤアップグレードセットでは、グレイシアにSERFASのブロックタイヤ「トラッカー」2本をセット。20×2.3インチとMTBクラスのタイヤに変更し、安定性を強化。 価格は6万2400円(税抜、以下同)。自転車とタイヤがセットて、別々に購入するよりも1000円お得なモデルとなる。全国のライトウェイ取扱店にて購入可能。2020年10月31日までの期間限定となる。 *チューブはセットに含まれておりません。2.3インチ幅に対応したチューブが別途2本必要になります。 *セットのタイヤは組み付けられておりません。組み換えにつきましては、お取扱いショップにてご相談下さい。 ライトウェイ グレイシアについて   グレイシアの車体はNiauデザイン アルミフレームと、 Niauデザイン アルミ製フロントフォークの組み合わせ。コンポーネントはシマノ ALTUSで、クランクはASCO ARTリングガード アルミ合金 アルマイト加工 48T、スプロケットはSHIMANO HG41 11-34T 8速。ブレーキはTEKTRO MD-M280 機械式ディスクブレーキ。タイヤはKENDA KARRUMBA 20x1.95。 価格はマットダークオリーブ、マットグレー、マットブラック、マットネイビーが5万9800円で、マットディープブルー、マットミント、マットカーキが6万1800円。(今回の限定モデルでは、マットディープブルー、マットミント、マットカーキモデルの設定は無し) SERFAS トラッカーについて 「トラッカー」はアメリカの総合パーツブランド「SERFAS(サーファス)」がデザインしたストリート用タイヤ。グリップ力の高いブロックパターンを採用。濡れたタイルなどの滑りやすい路面でもしっかりグリップするのを売りにしている。価格は1800円(2本で3600円) サイズ:20”×2.3(ETRTO406) カラー:ブラック ビード:ワイヤー 空気圧:65psi 参考重量:568g 関連リンク ライトウェイ SERFAS

東洋フレームもE-Bikeに参入か 公式FacebookでE-MTBの画像を公開

東洋フレームは大阪府にある自転車会社。チタンとスチールをハイブリッドしたロードバイク用フレーム「TITANIUM HYBRID ROAD-D」や、シクロクロス、MTB用フレームを製造しつつ、クルーザータイプのE-Bike「AEC」も製造している。 現時点では、東洋フレームのE-BikeはAEC1車種のみだが、東洋フレームの公式Facebookでは、これから登場すると思われるE-MTBを見ることができる。 E-MTB社員研修 Part1💁‍♂️🚲✨ 新たなムーブメントであるE-MTBを製作するにあたり、作り手である私たちがより深くE-MTBを理解する為にいつもと違ったフィールドでE-MTB... Toyo Frameさんの投稿 2020年8月24日月曜日 E-MTB社員研修 Part2💁‍♂️🌲 東洋フレーム工場のある大阪府柏原市から車で約1時間半のところにある京都府和束町の湯船TOPEAK... Toyo Frameさんの投稿 2020年8月26日水曜日 具体的なスペックは不明だが、注目すべき所はバッテリー位置。従来のE-MTBでは、バッテリーはダウンチューブに搭載されているが、東洋フレームのE-MTBはバッテリーをシートチューブに縦置きで搭載している。これにより外付け方式のバッテリーでも、重心位置が中心になりやすく、前輪荷重過大になりにくい利点がある。 欠点は、シートチューブをバッテリーで専有してしまい、サスペンションユニットの装着ができないため、フルサスペンションフレームの製作ができない事。シートチューブを短くすることができないため、小柄な人のフレームを作る場合、複雑なデザインになる事。東洋フレームのE-MTBの乗り味はどうなのか気になる所だ。 関連リンク 東洋フレーム 東洋フレーム 公式Facebook

クランクブラザーズから携帯用マルチツール「マルチ13/マルチ20」が登場

ライトウェイプロダクツジャパンは9月17日、クランクブラザーズのマ携帯用ツール「マルチ13/マルチ20」が登場した。 マルチ13 は、チューブレスタイヤ修理ツールも装備されたコンパクトなマルチツール。価格は2900円(税抜、以下同)。 カラー:全4色(マットブラック、マットブラック/レッド、ニッケル、ゴールド) ツール内容: ・タイヤプラグツール, タイヤプラグ5本 ・ヘックスレンチ#2, 2.5, 3, 4, 5, 6, 8 ・スクリュードライバー +#1&#2, -#2 ・トルクスT-10, T-25 ・ストレージケース マルチ20は、20種類のツールを装備したハイエンドの携帯ツール。チューブレスタイヤ修理ツールに、ディスクブレーキのローター修正ツールや12速まで対応したチェーンツールも装備し、これ一つでさまざまな仕様のバイクに対応する。価格は4200円。 カラー:全4色(マットブラック、マットブラック/レッド、ニッケル、ゴールド) ツール内容: ・タイヤプラグツール, タイヤプラグ5本 ・バルブコア抜き ・ローター修正ツール ・チェーンツール(8~12速対応) ・オープンレンチ8mm ・ヘックスレンチ#2, 2.5, 3, 4, 5, 6, 8 ・スクリュードライバー +#1&#2, -#2 ・スポークレンチ#0、1、2 ・トルクスT-10, T-25 ・ストレージケース 全長89mm 重量203g 関連リンク クランクブラザーズ