デイリーアーカイブ Feb 3, 2025

【自転車漫画】三色団子達のロードバイクヘルメット争奪戦「サイクル。」Part50

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回はヘルメット争奪戦をお送りします。   この投稿をInstagramで見る   【サイクル。】争いの連鎖1 いつも仲良しナイトロバンビちゃんたちにいったい何が⁉️ SNSマトメズン2Amazon電子版発売中 amzn.to/3066Edg #イラスト #漫画 #マンガ #自転車漫画  #自転車 #自転車女子 #サイクリング  #サイクリング女子 #ロードバイク #ロードバイク女子  #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #illustrations   #コミック 五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2020年 8月月30日午後8時16分PDT   この投稿をInstagramで見る   【サイクル。】争いの連鎖2 黒団子ちゃん登場 1/2 SNSマトメズン2Amazon電子版発売中 amzn.to/3066Edg #イラスト #漫画 #マンガ #自転車漫画  #自転車 #自転車女子 #サイクリング  #サイクリング女子 #ロードバイク #ロードバイク女子  #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #illustrations   #コミック 五十嵐英貴(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2020年 8月月31日午後4時33分PDT   この投稿をInstagramで見る   【サイクル。】争いの連鎖2 黒団子ちゃん登場 2/2 SNSマトメズン2Amazon電子版発売中...

グラベルロードにMTBホイールを装着したい人に ALEX RIMSからアクスルサイズ変換キットを発売

「Alexrims」の日本での販売元であるライトウェイプロダクツジャパンは10月6日、グラベルロードの650Bカスタムを実現する、アクスルサイズ変換キットを発売した。 多くのグラベルロードは、700Cホイールサイズに加えて、650Bホイールサイズにも互換性があるモデルが多い。そのため、タイヤをワイド化できるグラベルロードが増えている。その一方で、スタンダードになっているフロント12×100mmスルーアクスルに対応する650Bホイールセットはマーケットにほとんど存在していない。 アレックスリムズではアクスルサイズ変換キットを用意することで、同社のMTBホイール「VXD4」を同規格のグラベルロードに対応した。 ALEXRIMS アクスルキットの対応モデル:VXD4、RXD3、CXD4、BOONDOCKS3。 ラインナップは以下の通り(いずれも税抜)。 フロント 9X100mm(QR):2,400円 フロント 12X100mm:2,400円 フロント 15X100mm:2,400円 リア 10X135mm(QR):3,200円 リア 12X142mm:3,200円 ALEXRIMS VXD4は、アップグレード向け軽量MTBホイール。リム内幅は23ミリでタイヤ幅が40ミリから50ミリに対応する。独自開発のリム専用特殊アルミ合金「EXA」や、ステンレスアイレット付リム、7075アルミ合金製のボディの軽量ハブ、高精度なシールドカートリッジベアリングを採用した。シーラントと専用のキットでチューブレスレディに対応しており、アクスルサイズ変換アダプターが付属。価格は5万2000円。 付属アクスルサイズ: (F)9×100、15×100  (R)10×135、12×142 対応カセット:シマノMTB 8/9/10/11S 対応ディスクローター:6ボルト 参考重量:26″ 1596g、27.5″ 1656g、29″ 1716g 関連リンク ALEXRIMS  

クレアティー・サービスがスマホアプリとバイクシェアを活用した「謎解き自転車ツアー」をスタート

クレアティー・サービスは、10月3日(土)よりスマホアプリとバイクシェアを利用した、「謎解き自転車ツアー」をスタートした。 同社は、2018年より、ドコモ・バイクシェアの提供する「ドコモバイクシェア」を利用し、外国人観光客向けにガイド付き自転車ツアーを展開していた。昨今のコロナウイルスによる国際的な移動制限とともに、国内においても県をまたぐ移動の自粛が求められた結果、ガイドを伴う観光ツアーの需要が3月より激減。 コロナ禍が数年程度の長期に続くと予測される中、観光業が生き残っていくための方法の1つとして、マイクロツーリズムが見直されており、観光庁が行うGo to キャンペーンの一環として、東京近郊に住む日本人をターゲットに、スマホアプリとバイクシェアを利用した謎解き自転車ツアーを企画した 今「アフターコロナ」において戻ってくる見込みのインバウンド観光客向けにもスマホアプリを利用したバーチャルガイドツアーを提供できるよう、ノウハウを構築する。 「謎解き自転車ツアー」は文字通り謎解きとサイクリングを行うツアー。コロナウイルスにより、密回避を徹底し「安心安全の旅」が不可欠と考え、ガイドはいなく、参加者だけで楽しめるよう、専用スマホアプリを開発した。 専用アプリは、Google Mapとの連携や、ナビゲーション機能やユーチューブ動画による各観光地の案内動画など、ガイド無しでも東京観光が楽しめるようになっている。サイクリング用の自転車はバイクシェアサービスを活用するため不要で、現地で借りて、現地で返却し、一人でも参加可能。 ツアーは、今回3コースを用意。1つのツアーに5つの謎が隠されている。 コースおよびコンテンツ (1)東京の名橋に隠された5つのナゾに挑め! (2)江戸三大繁華街に潜む5つのナゾに挑め! (3)徳川将軍家に隠された5つのナゾに挑め!   申込方法と費用 申込方法: https://tokyo-ebike.com/ にて申し込み。 申込受付開始日:10月1日(木曜日) 費用:2500円(税込) 関連リンク クレアティー・サービス