デイリーアーカイブ Apr 26, 2025
折りたたみ自転車漫画「おりたたぶ」14話が無料公開中 折りたたみ自転車でめぐる東村山の歴史
講談社の「マガポケ」で、折りたたみ自転車漫画「おりたたぶ」14話が無料で公開されている。
おりたたぶは、自転車好きな少女「鳴嶋ゆうみ」と、同じく自転車好きの少女「滝沢奈緒」が一緒に、折り畳み自転車ライフを楽しむ自転車漫画。折りたたみ自転車の描写も拘っており、14話では、超小径折りたたみ自転車「Carry-me」や、オールドDAHON、STRiDAが登場している。
第14話は、13話で超小径折りたたみ自転車を購入した樹里が、おりたたぶのメンバーと一緒に、サイクリングを行う。場所は東京の定番サイクリングコースで有名な多摩湖に、新東京百景に選ばれた事で有名な北山公園などをめぐる話だ。
「おりたたぶ」14話を見る
『おりたたぶ』の最新14話が掲載されている『別冊少年マガジン9月号』が発売しております! 『おりたたぶ』を読んだことない方も、単行本派の方も、先月号読んだけど忘れてしまった方も楽しめるよう、今月も「あらすじ記事」を作成しましたので、よろしければご活用ください!!! #おりたたぶ pic.twitter.com/6ROaoBSpyW
— おりたたぶ【公式】 (@oritatabu) August 9, 2020
関連リンク
別冊少年マガジン
おりたたぶ(マガポケ)
おりたたぶ【公式】@oritatabu(公式Twitter)
こんきち(作者のTwitter)
パナソニックから電動アシスト自転車「ビビDX」の限定カラーが発売
パナソニック サイクルテックは、電動アシスト自転車「ビビ・DX」限定カラーのマットカーキグリーン:G3(GC2)と、マットハニー:Y2(Y4E)の2色を、2020年11月上旬に発売すると発表した。生産予定台数は約2900台となる。
ビビDXはパナソニックのファミリータイプの電動アシスト自転車「ビビ」シリーズのロングセラーモデル。荷物が傷つきにくく・見えにくい大容量サイズの前カゴやスタンドを立てると同時にハンドルが固定させるスタピタ2、足元も照射することで、高い被視認性を実現した足も灯4-LEDビームランプ2を採用。大容量16Ahバッテリーを搭載し長い航続距離を実現しつつ、価格を抑えたモデルだ。
スチールフレームに内装3段変速を採用した車体は、16Ahバッテリーを採用することで、航続距離は59キロから100キロを実現。充電時間は4.5時間。タイヤサイズは26×1-3/8と24×1-3/8 の2種類で、乗車可能身長は138センチメートル(24×1-3/8)から。重量は28.3キログラム(24インチ)。BAAと3年間盗難補償付きで価格は11万800円。
関連リンク
パナソニックサイクルテック
スペシャライズドからTurbo E-Bike用ホイールセットとハンドルバーが登場
スペシャライズドから、パーツブランド「Roval」からTurbo E-Bike用のホイールセット「TERRA CLX BOOST - WHEELSET」とマウンテンバイク用ハンドルバー「ROVAL TRAVERSE SL」が登場した。
TERRA CLX BOOST - WHEELSET
TERRA CLX BOOSTは700C仕様のカーボンホイールタイプのE-Bike用グラベルホイール。内幅25mmのリムは、28Cから42Cのタイヤを最大90PSIで使うことができる。フロント110x12mmおよびリア148x12mmのスルーアクスルを搭載。生涯保証およびクラッシュリプレイスメント(破損時交換購入サポート)対象製品。価格は30万8000円(税込、以下同)
■リムタイプ:カーボンクリンチャー、チューブレスレディ仕様
■リム素材:最先端のカーボンコンポジット
■リムの幅(内幅):25mm
■リムの高さ:32mm
■スポークパターン:フロントはラジアル/2クロス(2:1) 、リアは1クロス/2クロス(2:1)
■スポークの本数:フロント21本、リア24本
■スポークの種類:DT Swiss・エアロライトTヘッド
■ニップルの種類:DT Swiss・プロロック、アロイ、六角
■スポーク長・ドライブ側/ノンドライブ側:フロント276mm/274mm、リア272mm/277mm
■ハブ:Roval AFD2、センターロック、110x12mm スルーアクスル用エンドキャップ、DT Swiss EXP インターナル、148x12mm スルーアクスル用エンドキャップ
ROVAL TRAVERSE SL
ROVAL TRAVERSE SLはスペシャライズドの最上級グレードハンドルバー。ステムクランプの直径を35mmにして、クランプ部の強度が高く、応力をより広範囲に分散させることができ、ステムの固定力が向上し、ハンドルバーの強度が高くなるのを売りにしている。また、カーボンレイアップを調整し、クランプ部の強度を最大限に高め、バーの両端で振動を吸収し、より快適で疲れにくい走りが可能になるとのこと。価格は1万9800円。
■幅:780mm、800mm(日本取り扱い800mmのみ)
■クランプ部直径:35mm
■ライズ:30mm
■アップスイープ:6度
■バックスイープ:8度
■重量:227グラム
関連リンク
TERRA CLX BOOST - WHEELSET
ROVAL TRAVERSE SL