デイリーアーカイブ Apr 3, 2025
富士急行がサイクルトレイン「富士急サイクルトレイン」実証実験6月26日(土)よりスタート
富士急行は6月24日、“鉄道×自転車”という富士山の新しい観光スタイルの確立を目指し、自転車やロードバイクと一緒に電車に乗ることができるサービス「富士急サイクルトレイン」の実証実験を行うと発表。2021年6月26日(土)からスタートする。
富士急行が運行している富士急行線エリアは、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースのコースとなっている山中湖や、富士山の自然に囲まれている富士五湖周辺が、サイクリストの人気エリアとして知られている。今回の「富士急サイクルトレイン」では自転車をそのまま電車に載せることができるサービスで、鉄道利用による新たな移動手段の選択肢を提供を行うことで、富士五湖観光のさらなる活性化につなげる狙いがあるとのこと。また、サイクルトレインを行う際、観光誘客だけでなく、沿線地域に住んでいる人の買い物など、日常生活の利便性向上という面も併せ持っている。
期間は2021年6月26日から7月16日まで。7月9日(金)から11日(日)は除外日となっている。区間は富士急行線「大月~河口湖間」で、乗降可能駅は、大月駅(富士急行ホームのみ)、都留市駅、谷村町駅、都留文科大学前駅、三つ峠駅、下吉田駅、月江寺駅、富士山駅、河口湖駅の9駅のみ。また、実施区間外および乗降可能な駅以外では従来どおり自転車を解体または折りたたんで専用の袋に入れる必要がある。
利用時間帯、対象列車は下り大月発が9時13分発から14時17分発までで、上り河口湖発が8時57分発から14時20分発までの富士急行線普通列車。特急列車(富士回遊、富士山ビュー特急)及びJR線直通列車(河口湖10時40分発高尾行き)は利用できない。
持込車両は大月から富士山間での大月寄りの1両のみ持込可。一般のお客様の乗車も可能。持込可能台数は1列車最大6台で、一人1台まで。最大積載数を超えた場合は後続の列車を利用する必要がある。スタンドのない自転車は、専用ベルト等で自転車を手すりに固定し、思わぬ揺れや急停車に備え、自身で自転車を手で支える必要がある。また、スタンド付き自転車はベルト等での固定は不要だが、同じく自身で自転車を手で支える必要がある 。原動機付自転車や、補助輪付自転車等や運行上支障する恐れのある特殊な自転車の利用はできない。料金は無料。
関連リンク
富士急行:http://www.fujikyu.co.jp/
高級スポーツバイクレンタル「CycleTrip BASE」「DiDi Food」とのスペシャルコラボプランの提供を開始
ZuttoRide SharingとDiDi フードジャパンは6月23日、2021年6月から「DiDi Food」配達員支援活動に関して業務提携を行うと発表した。
CycleTrip BASEは東京、名古屋で実施しているレンタサイクルサービス。クロスバイクなどのスポーツ自転車から、E-Bikeといった電動アシストスポーツ自転車まで揃えている。
DiDi Food 愛知エリアのサービス開始に伴い、フードデリバリーを行う人がCycleTripのレンタルスポーツバイクでDiDi Foodの配達員を始められるように、CycleTrip名古屋でのレンタル特別プランの提供を行う。
スペシャルコラボプランは、予備バッテリー、リアキャリアを最初の1ヶ月間無料で貸出を行うプラン。通常、予備バッテリーを追加する場合、1ヶ月レンタルで5000円の追加料金となるところを、無償で提供する。リアキャリアは装着する場合、1ヶ月レンタルで2,000円の追加料金を無償で提供を行う。数に限りがあり、提供期間は最初の1ヶ月のみとなる。
関連リンク
CycleTrip BASE名古屋:https://peraichi.com/landing_pages/view/x1na4
パナソニック、長野エリアでE-Bikeを満喫する体験コンテンツを2021年7月から開始
パナソニック サイクルテックは6月23日、E-Bike(電動アシスト自転車スポーツタイプ)の普及拡大を目的として各地で展開してきた体験コンテンツを長野エリアで充実させるため、岩岳リゾート、フリーフロートと協働し、ガイド付きツアーイベントをはじめとした各種コンテンツを7月より実施する。
e-MTB特別ガイドツアーの実施(白馬エリア)は、岩岳リゾートとの協働取組みにより、白馬エリアで毎回テーマを変えた電動アシストマウンテンバイク(E-MTB)によるガイド付きツアーを2021年7月より実施。2021年10月までの期間で計6回を予定している。
・第1回「e-MTB」×「SUP」 開催日:2021年7月17日(土)
・募集期間:2021年6月23日(水)~7月16日(金)
・ 第2回「e-MTB」×「激坂」 開催日:2021年7月24日(土)
・募集期間:2021年6月23日(水)~7月23日(金)
2021年8月以降のツアーは、申込HPにて順次公開する。
*料金等の詳細はツアー内容により異なりますので、申込HPにてご確認下さい。
*申込HP:https://www.hakuba1.com/summer/event/e-mtbtour/
信濃大町エリアでは、北アルプスに囲まれた信濃大町でのe-MTB周遊レンタル等を実施。フリーフロートとの協働取組みにより、信濃大町で開催される「北アルプス国際芸術祭」へ訪れる観光客をメインターゲットとしたe-MTBレンタルや、信濃大町の観光から近隣の山々を満喫して頂けるe-MTBによるガイド付きツアーを行う。
・JDC大町でのe-MTBレンタル(2021年7月1日より実施)
・レンタル料金:1時間2,000円、3時間4,000円、6時間6,000円
・ JDC大町でのe-MTBガイド付きツアー(2021年7月10日より実施)
・ツアー料金:3時間6,500円(自転車レンタル費用含む)
*詳細はJDC大町(電話:0261-85-2571、メール:info@freefloat.co.jp)までお問い合わせください。
・JDC大町(JapanDiscoveryCenter大町店):株式会社フリーフロートが運営するEVの
レンタル、キャンピングカーのレンタルなど、信濃大町でのアクティビティの起点となるコンセプトショップ
*北アルプス国際芸術祭HP:https://shinano-omachi.jp/
関連リンク
パナソニック サイクルテック:https://cycle.panasonic.com/