デイリーアーカイブ Nov 18, 2024
FIATブランドから街乗り向けの折り畳み電動アシスト自転車が登場
ジックは6月22日、イタリアの自動車ブランド「FIAT」から、日常に最適な電動アシスト自転車「FIAT E-BIKE FDB200」を2021年6月上旬から発売した。
アシストは「エコモード」「平坦モード」「坂道モード」の3モードで切り替えが可能。また、車体は女性でもまたぎやすい低床のフレーム設計で折り畳み式。長く乗ってもお尻が痛くなりにくいクッション性の高いロゴ入りサドルを使用している。
カラーはレッドとホワイトの2色でバッテリー容量は24V 5.8Ah(139.2Wh)となっている。価格は9万円(税抜)。
スペック
商品名 :FIAT E-BIKE FDB200
フレーム材質 :スチールフレーム
サイズ :20インチ
折りたたみサイズ:880×520×670mm
重量 :約20kg
タイヤサイズ :20×1.75英式バルブ
補助速度範囲 :0~10km比例補助/10~24km逓減(ていげん)補助
モーター定格出力:250W
バッテリー型式 :充電式リチウムイオンバッテリー
電圧 :24V
容量 :5.8Ah
電源 :AC100~240V 50/60Hz
消費電力 :139.2Wh
充電時間 :約4時間
希望小売価格 :90,000円(税込 99,000円)
カラー :レッド、ホワイト
関連リンク
Gic:http://www.gic-bike.com/
モーターアシスト音が静かなE-Bikeの選び方まとめ 音が静かなドライブユニットも紹介【E-Bike初心者向け】
モーターとバッテリーの力でアシストを行うE-Bikeの選び方で、あまり注目されていないが重要なのがアシスト時に発生する音だ。E-Bike用ドライブユニットは、ドライブユニットのメーカーやグレードによって、アシスト時に発する音が違うのが普通だ。
殆どのメディアではドライブユニットから発する音を全く書かないという怪現象が起こっているが、殆どのE-Bikeオーナーにとってはアシスト時に発する音は非常に気にしている。
自動車やオートバイに関してはエンジンから出る音に「良い音」という概念があるが、E-Bikeに関しては、良い音というのは存在せず、人力自転車のように無音が一番良いという状況だ。そのため、E-Bikeを購入するとき、アシスト音が静かなE-Bikeを購入したいと思うのは誰でも思うだろう。今回は、アシスト音の大きさが違う理由や、アシスト音が静かなドライブユニットを紹介しよう。
アシスト音が静かなE-Bikeとアシスト音が大きいE-Bikeの違い
E-Bikeのドライブユニットが発する音の大きさが違う理由は様々だが、一番の理由はドライブユニット内に入っているギアの材質や形状と言われている。ギアの材質に関しては、ナイロン製のギアを採用したドライブユニットは音が静かで、金属製のギアを採用したドライブユニットはアシスト音が大きくなる。
なぜ、ドライブユニットのギアを金属製にするのかと言うと、人力の強大な力に負けないためギアの歯が欠けるのを防ぐためだ。
そのため、金属ギアを採用したアシスト音が大きなE-Bike用ドライブユニットは、ハイパワー、ハイトルクを実現したE-MTB用ドライブユニットなのが一般的。逆にナイロンギアを採用したアシスト音が小さなE-Bike用ドライブユニットは、E-MTB用と比較して低いパワーとトルクの街乗り、サイクリング用ドライブユニットという扱いになっている。勿論、例外はあり、ベルト駆動やギアの形状を工夫することでハイパワー、ハイトルクを実現しつつ、音が静かなE-MTB用ドライブユニットも存在する。
また、ドライブユニットから発する音は、車体形状によって多少変化することがある。同じドライブユニットを装着したE-Bikeでも、車体形状の工夫が音の反響が少ないカーボン素材を採用することで、音の大きさが変わることもある。
アシスト音が静かなE-Bike用ユニット一覧
アシスト音が静かなE-Bikeを選ぶのなら、ドライブユニットから発する音が静かなE-Bikeを選ぶのが良い。ここでは、アシスト音が静かなE-Bike用ユニットを紹介しよう。アシスト音の大きさに関してはあくまでも体感となるが紹介しよう。現時点で試乗を行っているユニットのみを紹介する。
アシスト音がほぼ無音のドライブユニット
ドライブユニットのアシスト音がほぼ無音のモデルというのは存在する。一例を上げるとするとBosch Active Line Plus、BESV インホイールモーター、Shimano STEPS E5080などが有名だ。
Bosch Active Line Plusは、ドイツ「Bosch」の街乗り、サイクリング向けドライブユニット。定格出力250W、最大トルク50Nmと、E-MTBで使われているPerformance Line CXの定格出力250W、最大トルク85Nmと比較するとトルクは低いが、街乗りや舗装路のサイクリングでは必要十分の性能を持っている。搭載されているE-Bikeは主にクロスバイクタイプ。Tern Vektronのように折りたたみ自転車タイプに搭載したモデルも存在する。
関連記事
【試乗】折りたたみとBosch製E-Bikeユニットを合わせた Tern Vektronの利点とは?【E-Bike】
ロングライドが余裕を持って楽しめるE-Bike「Corratec E-POWER SHAPE PT500」レビュー
BESV オリジナルインホイールモーター搭載車もアシスト音が静かな事で知られている。BESVのインホイールモーターは、前輪駆動仕様と後輪駆動仕様の2モデルがある。どちらもE-MTB用ドライブユニットと比較して静かだが、一番静かなのはリアインホイールモーターを採用したモデルだ。リアインホイールモーターを採用したモデルはPSシリーズ(PS1、PSA1、PSF1)、Jシリーズ(JF1、JR1、JG1)等が有名だ。
関連記事
ファッショナブルでスポーティなカーボンE-Bike「BESV PS1」を解説 2020年モデルの特徴やPSA1との違いも紹介
ミニベロE-Bike BESV PSA1をインプレ 伊豆大島を回って気づいた事をまとめる
ベルトドライブで高い静音設計を実現したBrose Drive S搭載車
高出力、高トルクを発生するE-MTB用ドライブユニットはアシスト音が大きいというのが一般的だが幾つか例外がある。
ドイツ「Brose」が製造している「Brose Drive S」は、アシスト音が非常に静かだ。定格出力250W、最大トルク90Nmを発揮し、他社のE-MTB用ドライブユニットよりもトルクが強い一方で、非常に静かなのはベルトドライブを採用しているため。注意点としては定期的なメンテナンス(1万5000キロでのメンテナンスが推奨されている)が必要なことだろう。
Brose Drive Sシリーズ搭載車に関しては、日本では2021年6月現在、公道走行不可のEU仕様のFANTIC E-MTBシリーズのみの展開となっている。
関連記事
欧州仕様のE-Bikeの特徴とは? FANTIC製フルサスE-MTB「XF1 INTEGRA」に乗ってみた
ギア駆動ながら驚異的な静音設計を達成したYAMAHA PW-X2搭載車(Yamaha YPJ-MT Pro)
今までE-MTB用ドライブユニットと言えばアシスト音が発生するのが当たり前の中、YAMAHA PW-X2はギアノイズはあるが非常に静かなアシスト音を実現した。舗装路では走行中の風切り音やタイヤのロードノイズのほうが煩いと思うほど静かにアシストを行い、日本市場向けのE-MTB用ユニットでは執筆時点で一番静かなドライブユニットだろう。
かつてトレイルアドベンチャーよこはまで行われた「e-MTB WORLD 2020」で、ギアノイズが静かな理由を訪ねたところ、ギアの形状を変更して静音性を実現したとのこと。現在の日本市場向けE-MTB用ドライブユニットでは、静音性のベンチマークになるだろう。
関連記事
パワーとハンドリングを両立した驚異のフルサスE-MTB ヤマハ YPJ-MT Proをインプレ
価格と性能のバランスが取れたShimano STEPS E6180搭載車
価格と性能のバランスが取れたShimano STEPS E6180も比較的静かなアシスト音を発することで知られている。定格出力250W、最大トルク60Nmを発揮するこのドライブユニットは、ヒューン系の高音だが比較的静かなためあまり気にならない。
関連記事
ツーリング向けグラベルロードタイプのE-Bike「Miyata...
BESV、アンバサダー「のん」を起用した新CM公開 CMオリジナルソングと共に、颯爽とサイクリング姿を披露
BESV JAPANは6月21日、BESVブランドアンバサダーとして5年目を迎える女優・創作あーちすと、のんを起用した新CMを公開。同時に新ビジュアルも公開を行なった。
今回のCM、メインビジュアルは前作に引き続き、クリエイティブディレクター岡田考功(おかだよしのり)が率いる「FIRSTORDER(ファーストオーダー)」が手がけている。また、メインビジュアルはファッションカメラマンの田中丸善治(たなかまるぜんはる)、映像監督を山本北斗(やまもとほくと)と、豪華クリエイター達により制作された。
新CMでは、White × Stripe Pinkの限定カラーのBESV PSA1に乗り、CMオリジナルソングを歌いながら、颯爽とサイクリングを楽しむ姿を披露。「新しい生活様式に移り変わる時代の中で、それぞれのライフスタイルが確立されていく今、e-Bikeの軽やかで爽やかな魅力をお届けします。」(リリースから)
新CMの放映開始日は2021年6月21日から。CMはBESV JAPANのYoutube動画(https://youtu.be/sBJ3ePE_gWA)、「BESV×のん」特設サイト(http://non.besv.jp/)、渋谷109フォーラムビジョン(2021年6月21日~)、東急電鉄TOQビジョン 車内モニター広告(2021年6月21日~7月4日)で実施する。また、本CMは台湾のTVCMでも実施する。
https://youtu.be/sBJ3ePE_gWA
● のんコメント
「今回のCMは、川沿いでサイクリングするCMです。撮影当日は素晴らしく晴れて、恵まれた天気でBESVを走らせる事ができました。CMのように、いい天気の日にBESVに乗って、風を受ける気持ちよさを皆様に体験してほしいなあと思います。」
● のん
1993年兵庫県生まれ。 2016年公開の劇場アニメ「この世界の片隅に」で主人公・すずの声を演じ、第40回日本アカデミー賞では最優秀アニメーション作品賞を受賞。
2017年に自ら代表を務める新レーベル『KAIWA(RE)CORD』を発足。2020年2月にはのん主催のフェス『NON KAIWA FESvol.2』を無観客で実施し、同年3月MTVにて「のんおうちフェス」として放送。その後もオンラインライブ「NON OUCHI DE MIRULIVE(のんおうちで観るライブ)」を積極的に開催。2019年、映画製作ドキュメンタリーYouTube Originals『のんたれ(IAMNON)』と初監督映画「おちをつけなんせ」公開。2020年春にはヒロインを演じた映画「星屑の町」、2020年12月主演映画「私をくいとめて」(第33回東京国際映画祭TOKYOプレミア2020部門観客賞/東京都知事賞受賞、第30回日本映画批評家大賞主演女優賞受賞)。2022年には自身が脚本、監督、主演の映画作品「Ribbon」(第24回上海国際映画祭 GALA部門公式招待)の公開を予定。
● FIRSTORDER(ファーストオーダー)
クリエイティブディレクター岡田考功により『FIRSTORDER』設立。スポーツやファッション、音楽などのエンターテイメント領域におけるデザイン、プロデュース、クリエイティブワークを得意とし、手がける作品は、グラフィック、映像、フォトディレクションと多岐に渡ります。
◆ FIRSTORDER Official Web Site : http://firstorder.pro/
◆ FIRSTORDER Official Instagram : @firstorder_and_agent
◆ FIRSTORDER : 運営元 amidus株式会社 (代表取締役 : 岡田考功)
関連リンク
BESV JAPAN:https://besv.jp/