デイリーアーカイブ Apr 4, 2025

スペシャライズド 軽量フルサスE-MTB「Turbo Levo SL」にトレイルを守る活動を支持する Soil Serchingモデルが新登場

スペシャライズドは10月19日、同社の軽量フルサスE-MTB「Turbo Levo SL」に Soil Serching (ソイル・サーチング) モデルが登場したと発表した。 Specialized Soil Searchingはトレイルビルダーの情熱や活動に焦点を当て、金銭、人的支援を実施し、トレイルビルダーのサポートの実施やDig Day(トレイル整備イベント)の開催、整備になどにかかる資金の寄付を募る活動を世界各地で実施。日本では南アルプスマウンテンバイク愛好会代表の弭間(はずま)をアンバサダーとしてサポートを行っている。 今回のモデルは、Turbo Levo SL Comp Carbonをベースに、トレイルを支援するタイヤである Soil Serching タイヤを装備。Specialized Soil Searchingタイヤの売上の一部は Soil Searchingを通じて寄付される。価格は89万9800円(税込)。 関連記事 Specialized「Levo SL x 岡本圭司」を公開 ケガからの復活とE-MTB「Levo SL」と始める新たな世界に関する動画 – シクロライダー (cyclorider.com) トレイルからサイクリングまで、フルサスE-MTB「Specialized Turbo Levo SL」で走ってインプレ – シクロライダー (cyclorider.com) MTBライダーが欲しがるE-Bike「Specialized Turbo LEVO SL」を解説 忍者トレイルで検証 – シクロライダー (cyclorider.com) スペシャライズド、軽量E-MTB「Turbo Levo SL」を購入すると、ヘルメットとシューズがもらえるキャンペーンが登場 - シクロライダー...

神戸電鉄 粟生線全線開業70周年 サイクルトレインの実施を発表

神戸電鉄は10月18日、粟生線が1952年(昭和27年)に全線開業し、70周年を迎えたことを記念して、車内に自転車をそのまま持ち込める特別列車「サイクルトレイン」を運行すると発表した。 粟生線は、兵庫県神戸市北区の鈴蘭台駅から兵庫県小野市の粟生駅までを結ぶ鉄道路線。開催日時は 2022年11月26日(土)午前10時から午後3時40分までとなる。行程は、神戸電鉄・長田駅(10時06分出発)→樫山駅(11時02分到着)→自由行動(サイクリング)→押部谷駅(15時05分出発)→神戸電鉄・長田駅(15時35分到着)で、特別列車となるため、イベント参加者以外の方は乗車できない。 募集人数は定員40名(事前申込・抽選制)で、参加費用 1名 1,000円(税込)。参加には事前の申込が必要で、申込期間は10月24日(月)から11月7日(月)までとなる。 関連記事 富士急行「富士急行線サイクルトレイン」 を9月26日より本格導入を発表 - シクロライダー (cyclorider.com) 近鉄田原本線、サイクルトレインの実施を発表 2022年9月17日(土)から12月11日(日)まで - シクロライダー (cyclorider.com) WILLER TRAIN 西舞鶴~豊岡間を「丹鉄サイクルトレイン」運行を発表 - シクロライダー (cyclorider.com) JR西日本 「きのくに線サイクルトレイン」で特急「くろしおサイクル」スタート 特急列車がサイクルトレインを実施 - シクロライダー (cyclorider.com) 関連リンク 神戸電鉄ホームページ (shintetsu.co.jp)

⾃転⾞による「小さな旅」のアイデアを見つけることができるユーザー参加型サイト「pobicle」(ポビクル)登場

アスタワンは10月18日、自転車で日常から旅までを仲間と楽しむためのウェブサイト「pobicle(ポビクル) ‐people on bicycle-」をリリースしたと発表した。 アスタワンは浜松市でソフトウェア開発事業を行う会社。同社は、コロナ禍が常態化し、基本的な感染対策をしながら近場で楽しむ形での観光として「マイクロツーリズム」や「お出かけ」の需要が高まっており、自転車観光が活発になり始めており、「国内観光」と「自転車」に着目した入社二年目の⾃転⾞旅好き社員の声から生まれた新規事業となる。 pobicleは、地域で愛される商店街や、建築、アート、公園、自然や、個人的に好きな場所を巡るなどの地域の魅力にフォーカスした自転車周遊プラン(ライドプラン)を作成・公開が可能。また、プランのテーマに共感して、実際に走ったユーザーが、ライド中に周辺で見つけたおすすめスポットの追加が可能になる「プランに参加する」機能も近日追加予定。 アスタワンは自転車のライドプランの共同企画を行う地域のパートナーを募集している。 関連記事 Sport & Do Resort リソルの森 ビアンキ全面協力で自転車専用オフロードコース「resol no mori Gravel Link」誕生 - シクロライダー (cyclorider.com) 只見線全線開通で注目の只見町 E-Bikeで走るとどんな感じ?イベント「TAGOKURIDER MEETING」で走ってみた - シクロライダー (cyclorider.com) 沼津、伊豆長岡、修善寺のホテルとレストランが 「狩野川散走」レンタサイクル&ツアーで提携 相互で乗り捨て可能なE-Bikeレンタルと手荷物運搬サービスを開始 - シクロライダー (cyclorider.com) 富山県立山町、「モンベル」と連携しサイクルツーリズムを促進 E-Bikeレンタルも実施 - シクロライダー (cyclorider.com) いわきFCパークに自転車文化発信・交流拠点「NORERU?」が秋頃にオープン - シクロライダー (cyclorider.com) 関連リンク 休日のサイクリング&旅先のプランを探す・つくる・走りに行く - pobicle - ポビクル