デイリーアーカイブ Apr 6, 2025
ベネリ OTAサイクルフェスタで新型Eバイク(参考出品)を先行公開
2022年11月12日(土) 、13日(日)に東京都大田区で行われた「OTAサイクルフェスタ」。ベネリブースでは、市販モデルの試乗だけでなく、新型E-Bikeと思われるモデルが参考出展されていた。最初に紹介するのは、クロスバイクタイプに泥除け、荷台、サイドスタンドを装着したトレッキングタイプ。トップチューブを無くすことで乗り降りしやすくしたモデルで老若男女扱いやすい仕様となっている。バッテリー、モーター共に先行販売されているMANTUS 27 TRKと同じと思われる。ブレーキは前後Vブレーキを搭載。タイヤサイズは27×1-3/8。
試乗コースを簡単に試乗した限りでは、乗車姿勢はMANTUS 27 TRKよりもアップライトで、車体のサイズ感もママチャリやMANTUS 27 TRKと比べて大柄な感覚があり、身長183センチメートルの筆者が乗ってもゆとりがあるサイズとなっている。
2台目は20インチ折りたたみモデル。ホイールは前輪インホイールモーターでMini Loop 20と同じAKMモーターを搭載しているようだ。バッテリー容量は不明でホイールサイズは20インチ。内装3段変速を装備している。泥除け、荷台などを装備しており、街乗り向けモデルとなっている。
両モデルとも発売日時は不明。予想価格に関しては20万円を切る価格の噂がある。
関連記事
BenelliからE-Bike「MANTUS 27 TRK」発売 税込15万円台で購入できるクロスバイクタイプのE-Bike - シクロライダー (cyclorider.com)
ベネリの折りたたみE-Bike「miniFold16シリーズ」が「2022年度グッドデザイン賞」を受賞 - シクロライダー (cyclorider.com)
ホテルグランヴィア和歌山が電動アシスト自転車「Benelli mini Fold」の貸出を開始 - シクロライダー (cyclorider.com)
Benelli 小径電アシ「miniLoop20シリーズ」発売 車体一体ライトやかごを装備した街乗り系モデル - シクロライダー (cyclorider.com)
BENELLIから、街乗り向け電動アシスト自転車「mini Loop 20シリーズ」発表 低価格低価格でデザインを重視した街乗りモデル - シクロライダー (cyclorider.com)
関連リンク
BENELLI E-BIKE | ベネリ 電動アシスト自転車 (benellibike.jp)
NESTO FACTORY RACING が 「2022 Coupe du Japon MTB」チーム総合優勝 チーム発足初年度で3冠を達成
総合自転車メーカーのホダカは11月11日、同社のワークスチーム「NESTO FACTORY RACING(ネストファクトリーレーシング)」は、マウンテンバイクの公認全国大会「2022 Coupe du Japon MTB」で、チーム結成初年度でチーム総合優勝、選手2名が個人総合優勝を果たし、3冠を達成したと発表した。
Coupe du Japonは、国際自転車競技連合(UCI)規則に従って行われる公益財団法人日本自転車競技連盟(JCF)の公認マウンテンバイク大会。オリンピックや世界選手権大会、ワールドカップなどへの参加枠獲得や国内競技者の技術力向上などを狙っている。大会の成績によってポイントが与えられ、年間チームランキングは高ポイント獲得の2名の合計ポイントでランキングが決定する。
NESTO FACTORY RACINGは同社社員と外部選手で構成するワークスチーム。選手全員がフルタイムワーカーとして働きながらレース活動を行っている。チーム活動を通じてMTBの楽しさを発信し、競技およびホビー層を含めた裾野の拡大を図るとともに、選手が感じた意見を速やかに開発にフィードバックする環境を整えることで従来以上に日本の使用環境に適した機材開発につなげていると謳っている。
NESTO FACTORY RACINGは全国各地で行われるCoupe du Japonシーズン戦全戦に出場し、シーズン中1度も首位を明け渡すことなく、3冠を獲得。男子マスターズ30総合優勝(岡本紘幸選手)、女子エリート総合優勝(矢吹優夏選手)、チーム総合優勝を達成した。
関連リンク
NESTO FACTORY RACING(@NESTO_FR) / Twitter
NESTO – ネスト (nestobikes.com)
ヤマハ発動機 通勤・通学向け電動アシスト自転車「PAS CITY-SP5」2023年モデルを発売 「スマートクロックスイッチ」を搭載
ヤマハ発動機は11月8日、通学・通勤向け27型電動アシスト自転車「PAS CITY-SP5(パス シティ エスピーファイブ)」の2023年モデルを発表。12月15日に発売する。
「PAS CITY-SP5」は、長距離走行や荷物の多い通学・通勤シーンを重視し、便利な機能が充実した電動アシスト自転車。登坂時などの高回転ペダリング時でものびやかで快適な乗り心地と、状況に合わせて自動でアシスト力を制御する「スマートパワーアシスト」搭載モーターや、27型タイヤと内装5段変速、15.4Ah大容量リチウムイオンバッテリーを搭載。また、約25リットルの大型バスケットや、ステンレス製リヤキャリヤ、両足スタンドなどの実用装備も充実している。
2023年モデルは、日常生活でも使いやすい機能的なデザインの「スマートクロックスイッチ」を新たに搭載。「スマートクロックスイッチ」は、ハンドルに沿ったコンパクトなサイズで、日常生活での使いやすさを考慮し機能的にデザインしたスイッチで、実際の利用シーンで確認しやすい時計の表示を大きく表示。走行モード切替ボタンは、アシストダウンボタンに比べアシストアップボタンを大きくし、上下非対称にすることで走行中も操作がしやすい形状とした。
また、バッテリーの残量が20パーセントを切ると、お知らせランプが点灯し「ピピッピピッ」とブザー音が鳴ることで、目と耳で残量の低下を確認することができるため、突然の電池切れを防ぐ。バッテリーの残量は10段階のインジケーターと%で表示される設計で、従来モデルに比べて残量を確認しやすくなった。
価格は15万1800円(税込)。
関連記事
ヤマハ発動機 電動アシスト自転車「PAS」30周年限定モデル「PAS Babby un SP coord.30周年限定モデル」を発売 – シクロライダー (cyclorider.com)
ヤマハ発動機 小型バッテリー搭載E-Bike「YPJ-R」「YPJ-C」生産終了 – シクロライダー (cyclorider.com)
YAMAHA YPJ-MT Pro 2023年モデル登場 最新型モーター「PW-X3」を搭載してビッグチェンジを実施 – シクロライダー (cyclorider.com)
ヤマハ発動機 電動アシスト自転車のバッテリー盗難補償サービス「e-安心プラスone」登場 - シクロライダー (cyclorider.com)
関連リンク
PAS CITY-SP5 - 電動自転車 | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)