デイリーアーカイブ Apr 26, 2025

ホテルグランヴィア和歌山、桜シーズンに合わせて“桜みどころ おすすめスポット”のサイクリングマップを作成

JR西日本ホテルズは3月9日、同社が運営するホテルグランヴィア和歌山で、桜シーズンに合わせて“桜みどころ おすすめスポット”のサイクリングマップを作成。宿泊のお客様へ貸出している電動アシスト付自転車「benelli mini Fold 16」で春の訪れを感じながら、和歌山市内を桜とともに観光して楽しむことができます。 和歌山市内には桜を楽しめるスポットが多くあり、ホテルスタッフがおすすめする桜スポットを集めたサイクリングマップも用意しています。例えば、和歌山城では岡口門から二の丸庭園まで風情ある桜並木が続き、一の橋付近のしだれ桜も美しく、多くの人々で賑わいます。また、紀三井寺では開花宣言の目安となる和歌山地方気象台指定の標本木(ソメイヨシノ)が本堂前にあり、和歌浦を一望できる眺めとともに満開の桜が美しいです。そして、和歌浦周辺の御手洗池公園では池を囲むように桜が咲いているのが魅力的です。 電動アシスト付自転車「benelli mini Fold 16」は、創業1911年のイタリアのオートバイメーカーが発売しているスタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車です。1日1台あたり800円(税込)でレンタルできます。 ホテルグランヴィア和歌山はJR和歌山駅から徒歩2分の場所にあり、ホテル1階ロビーのリニューアルや7階に宿泊者専用スペース「ROOF TOP」をオープンしています。 関連リンク ホテルグランヴィア和歌山【公式】和歌山駅徒歩2分 最安値保証 (granvia-wakayama.co.jp)

相模原市 消防局と大学生とコラボした「自転車事故対応プロセス普及啓発動画」が登場

相模原市は3月8日、相模原市消防局と相模原・町田大学地域コンソーシアムの大学生による「自転車事故対応プロセス普及啓発動画」が完成し、YouTube上で公開されていることが発表されました。 相模原市は自転車が人気の日帰りサイクリングで有名な場所で、自転車事故増加への懸念から、市消防局が独自に「自転車事故対応プロセス」を作成し、動画を制作しました。 動画は、地域コンソーシアムに参加する4つの大学の学生が制作した手作りのCM風動画4本で、市内だけでなく全国の方々にも視聴できるようになっています。また、今後市内でサイクリストが立ち寄る店舗やサイクルラックにQRコードを掲出して啓発活動を展開する予定です。 https://youtu.be/uXDyfF-QqcM https://youtu.be/Bqm1iXB4oXA https://youtu.be/2yLtVlIHm8k https://youtu.be/E1E0KTIk6A0 関連リンク 相模原市 -未来へつながるまち- (city.sagamihara.kanagawa.jp)

日産キャラバンと北海道上川町がコラボ アウトドアアクティビティと一流レストランの美食が堪能できる車中泊体験モニターツアーを募集

日産自動車株式会社は3月9日、同社と北海道上川町は提携し、日産キャラバンでキャンプをしながらアウトドアや一流シェフのグルメを楽しめる特別ツアープランのモニター参加者を募集すると発表しました。 上川町は、北海道の中央に位置し、大雪山国立公園の北方部にあります。この町は、大雪山連峰と北海道第一の河川、石狩川の清流に恵まれ、自然豊かな町として知られています。黒岳への登山口には層雲峡温泉があり、秋には「日本一早い紅葉」が見られます。また、観光ブランド作りや資源の高付加価値化、特産品のブランド化を推進し、世界中から愛される“通年型山岳リゾートタウン”を目指しています。 日産キャラバンは、商用バンとして長年愛されてきた車種で、今年で発売50周年を迎えるライトバン。2021年度にはビッグマイナーチェンジが行われ、よりダイナミックで力強いデザインとなりました。キャラバンの中でも、マルチベッドと呼ばれるグレードは、車中泊を目的としたユーザー向けにラインアップされ、荷室に折りたたみタイプのベッドを搭載し、食事などを快適に行うことができる脱着式テーブルも設定されています。また、荷室内に設けられた32か所のねじ穴を活用することで、自由自在なアレンジが可能な「ラゲッジユーティリティナット」機能も備わっています。 日産自動車は、これまでも自治体や企業との連携を通じて、キャンプやアウトドアの普及に積極的に取り組んでおり2022年3月には、茨城県高萩市と提携し、同地域でキャンプを通じた観光活性化の実証実験を実施しました。 今回のツアー企画は、都会での生活から抜け出したようなアウトドア体験やキャンプ旅行へのニーズの高まりに対応するものです。2021年にビッグマイナーチェンジを行った「キャラバン」は、車体に穴を開けることなく簡単にカスタマイズできる「ラゲッジユーティリティナット」機能や、荷室に折りたたみ式ベッドを装備した「マルチベッド」グレードなどの機能を備えている。これらの機能により、キャラバンはキャンプやアウトドアに最適な車となっています。 また、キャンプで特別な体験をしたい方、自然の景色を楽しみながらリラックスしたい方など、参加者のさまざまなニーズに対応したツアープランとなっています。プログラムでは、ハイキング、釣り、星空観察など、神河町の美しい自然資源を生かした様々なアウトドアアクティビティを用意しています。さらに、参加者は、この地域で有名なレストラン「フラテッロ・ディ・ミクニ」が用意したグルメを堪能することができます。 【ツアー概要】 実施期間:2023年5月12日(金)から5月22日(月)の間で下記組み合わせにて実施 ※いずれも1泊2日 アクティブツアー:① 5月12日(金)〜13(土)、② 5月19日(金)〜20日(土) チルアウトツアー:③ 5月14日(日)〜15日(月)、④ 5月21日(日)〜22日(月) 実施場所:上川町へ各自現地集合し車中泊車貸し出し、そのほか町内各所(当選者に詳細連絡) 募集人数:4組想定(1組最大2名) ※小学生以下が同伴の場合、追加1名まで可。ペット同伴不可。 募集期間:2023年3月9日(木)〜 2023年4月21日(金) <予定> 応募方法:応募フォームにて希望日程/ アクティブまたはチルアウトいずれかのツアーを選択 ※応募者多数の場合は抽選になります。 参加費用:アクティブツアー:1組 30,000円(税込) チルアウトツアー:1組 15,000円( 税込) ※アクティビティやお食事などにかかる実費として。プログラム表記部分は費用に全て含まれます。 体験内容:両プランともにフラテッロ・ディ・ミクニでの1日目の夕食、お土産付き。 アクティブツアーは一連のアクティビティ体験付き。チルアウトツアーは食事以外は自由行動。 車中泊は、大雪高原旭ヶ丘 車中泊体験特設会場での日産キャラバン(マルチベッド仕様) ※通常は開放していないエリアを特別に開放、一般では車中泊に利用不可。 申し込み:※PDFが開きます。 https://www2.nissan.co.jp/SP/CARAVAN/CARAVANISTBASE/ASSETS/IMAGE/ADVANTURE/POCAPPLY/KAMIKAWA/NISSANCARAVAN_KAMIKAWA_VANTOUR_INFO_230309.pdf ※応募いただいたお客さまには、抽選の過程でお客さまの情報を確認させていただく場合がございます。 ※応募資格を満たしていない場合はご参加をお断りさせていただきます。 ※アクティビティや車中泊に必要な道具・寝具などはある程度ご用意いたしますが、気温が低いことが予想されますのでご自身でもしっかりとした防寒対策をしてご参加ください。 関連リンク 日産:キャラバン ビジネスセダン/バン Webカタログ トップ (nissan.co.jp)