デイリーアーカイブ Jan 16, 2025

ナイトロバンビでわかる!アイウェアの重要性

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。高校1年生の主人公「三色団子」(みうりまるこ)が率いるサイクルチーム「ナイトロバンビ」を中心に、自転車あるあるのネタを書いた自転車漫画だ。特別編として「サイクル。」内から、ロードバイクライフに役立つ漫画をピックアップ。今回はアイウェアの必要性について紹介する。   View this post on Instagram   五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年10月月12日午前10時06分PDT   View this post on Instagram   五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年10月月12日午前10時05分PDT   なぜ、アイウェアは必要なのか?   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 夏の河川敷の夕暮れ。これさえなければ気持ちいい。 #コミック#コミックエッセイ #ロードバイク漫画 #ロードバイク女子 #ロードバイク乗り #ロードバイク #自転車#自転車女子 #自転車漫画 #漫画#まんが#イラスト#illustration #illustrations 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 8月月15日午前4時01分PDT 日本でアイウェアと言えば、スポーツ用のサングラスを指すことが多い。一般的なサングラスと違うのは、スポーツ用の設計を採用している所だ。スポーツ用アイウェアの場合、場面によってレンズを交換できる・紫外線の量によって色が変わる・光の乱反射を抑えるレンズを採用したり、運転に集中できる設計となっている。 アイウェアが必要な理由は目を守るためだ。自転車で走る時は目に砂などのゴミが入ったり、太陽光や風で目を痛めることが多い。特に、それなりのスピードを出して公道を走る場合、目にゴミが入っても交通量が多くて容易に止まれない事がある。目に関しては何かしらの対策は立てたほうがベターだろう。 アイウェアの価格はどの位?代用品はある?   View this post on Instagram   三色団子ちゃん アイウェア #コミック#コミックエッセイ #ロードバイク漫画 #ロードバイク女子 #ロードバイク乗り #ロードバイク #自転車#自転車女子 #自転車漫画 #アイウェア #漫画#まんが#サングラス 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 8月月17日午前6時14分PDT そんなアイウェアだが、一番の欠点は価格が高いこと。自転車専用アイウェアの価格は高い。有名ブランド品だと3万円ほどの高価な物があり、有名ブランド品(OGK...

洒落た子供乗せ電動アシスト自転車「HYDEE.Ⅱ」がモデルチェンジ

雑誌「VERY」とコラボレーションを行った子ども乗せ電動アシスト自転車「HYDEE.Ⅱ」。安全性とお洒落さを両立するため、車体からチャイルドシートまでゼロからの開発したことで有名だ。そんな「HYDEE.Ⅱ」だが、2018年9月にモデルチェンジを実施した。一番の特徴は、ブリヂストンサイクル製の電動アシストシステム「デュアルドライブ」を搭載したことだろう。 出典:http://www.bscycle.co.jp/news/release/2018/5692 従来モデルでは、他社製のミッドドライブタイプ・アシストユニットを搭載していた。ブリヂストンサイクル製のデュアルドライブの利点は、駆動部にベルトドライブを採用し、メンテナンスフリーを売りにしている所。欠点は前輪駆動のため、前輪に荷重がかかりにくい、車体の重量バランスが従来型(ミッドドライブタイプ)よりも劣ることだ。デュアルドライブは賛否両論ある電動アシストユニットのため、購入時は試乗を薦める。 「HYDEE.Ⅱ」には、通常モデルとは違うカラーリングを採用した限定モデルがある。今回も2019年限定モデルという名前で登場した。これは、限定モデル専用のロゴや、グレー系の迷彩柄チャイルドシート、グレーカラーのタイヤを標準装備した特別仕様。数量限定で10月中旬より全国の販売店を通して新発売する。限定モデルの販売台数は1,000台。価格は通常モデルが154,800円(税抜き)。限定モデルが157,800円(税抜き) この他にも、HYDEEシリーズに幼児用自転車も登場する。幼児自転車「HYDEE KIDS」は、「HYDEE.Ⅱ」と同じデザインで設計した幼児自転車。HYDEE.Ⅱを卒業する子どもたちに向けた最初の自転車として設計されている。9月中旬より発売。価格は34,800円(税抜き)

ホンダの軽商用車「N-VAN」は何が凄い?サイクリストに向いているか考える

躍進しつづけているホンダの軽自動車。最近では、軽商用車「N-VAN」が販売され、人気となっている。この「N-VAN」は、様々なメディアが紹介しており画期的な軽商用車として注目されている。なぜ、注目されているのか解説したい。 出典:https://www.honda.co.jp/N-VAN/webcatalog/type/plusstyle/ 軽商用車では珍しい、ボンネット付き軽ワンボックスバン   View this post on Instagram   #NVAN 一番人気のない色だとか… タイヤが小せえ… yuta♪さん(@yutamora)がシェアした投稿 - 2018年 8月月30日午前3時47分PDT 軽自動車に限らず、一般的な商用バンは運転席の下にエンジンがある。これは室内スペースをを限界まで広げて荷物が積めるので、軽商用車(スズキ・エブリイ等)から大型商用バン(トヨタ・ハイエース)に採用されている。一方、乗用車では前にボンネットがあるミニバンタイプが主流だ。室内スペースは狭くなるが、エンジンの熱や騒音が入りにくく衝突安全性も高いため、主流になった。 N-VANが面白いのは、軽商用車ながら前にエンジンを搭載していること。騒音や熱問題が少ないが、室内スペースが狭くなる欠点もある。特に軽商用車は車体サイズが小さいので、他のワンボックスバンよりも室内が狭い。なぜN-VANが軽ワンボックスバンながら前にエンジンがあるのは、軽乗用ミニバン「N-BOX」を基礎にしたためと言われている。 1by3と割り切った室内設計   View this post on Instagram   みなさん、おはようございまーす! 本日の動画は昨日のN-VANの後編! 前編と合わせて見ていただきたいということもあり、みなさんにより早くお届けしたいということで、昼の12時から公開します🎉笑 ぜひぜひ前回の動画と合わせてご覧下さい😊 #OKA の投稿。 #クロワークス #KUROWORKS #youtube #youtuber #ユーチューバー #映やす #車中泊 #NVAN #honda クロワークス KUROWORKSさん(@kuroworks96)がシェアした投稿 - 2018年 8月月31日午後6時27分PDT 室内スペースが狭い欠点を持っているN-VANだが、他の商用バンには無い特徴を持っている。1つ目は助手席側にピラーレス構造にすることで、大きな開口部を採用したこと。助手席ピラーレスを採用したクルマは、ダイハツ・タントやトヨタ・アイシス等があるがこれらは乗用車で、軽商用車ではN-VANが初採用だ。 2つ目は助手席と後席が折り畳めること。運転席以外の座席が折りたためるフラットな荷室ができる。3つ目は、床が低いので乗り降りしやすく室内高が高いこと。N-VANのハイルーフ仕様の荷室高は1365ミリと高く、子供が着替えることもできる。(ちなみにエブリイは、同じハイルーフ仕様で1240ミリ)。この3つの特徴はN-VANの大きな利点だろう。 https://youtu.be/puSVBTtECyc 自転車の積載に関しては簡単だろう。その気になれば1300CCの大型オートバイ(ホンダ・CB1300SuperFour)まで積めるのだ。また、大きな開口部は移動販売車として使うこともできるようだ。 参考:オートックワン ホンダ 新型N-VAN 試乗│誰もが子供の頃に思い描いた夢を実現してくれるクルマ 注意する所は荷室スペースを重視したため助手席や後席の座席は薄い。2by2ならぬ、1by3と言える仕様だ。基本は一人乗り用で他の座席は偶に人を乗せるためのクルマだ。 洒落た仕様もラインナップしているN-VAN   View this post on Instagram   Nシリーズから出た、待望のVAN! 「N-VAN」のコンセプトは、「はたらく生活をもっと便利に、もっと楽しく」。
つまり、仕事で使いやすいクルマなんです。 魅力は満載。
1:助手席が簡単に倒せるし、助手側のピラーがないから、大開口で荷物の出し入れがラク!荷室高1365mm、荷質の長さが2635mmもあって、畳1枚が余裕で乗せられる!「こんなの初めて!大判の板も立てて何枚も乗る」と建築業界の方にも大好評です!
2:ホンダセンシングも標準装備。安全面も向上! もちろん、アイドリングストップもあり23.8km/Lと低燃費。 仕事で使うもよし。趣味で使うもよし。
1台で何役もこなせるクルマです。 もっと知りたい、気になるという方は、ぜひHonda Cars 広島東 堀越店にお問い合わせください。 #広島市...