デイリーアーカイブ Apr 26, 2025
2020年度最新版 5万円以下のサイクリング用クロスバイク4選
サイクリングから通勤・通学まで汎用的にこなせるクロスバイクは初心者が手軽にスポーツサイクルを楽しむ自転車としてはピッタリの自転車だ。
クロスバイクに限らずスポーツ自転車を購入するときは、予算は多ければ多いほど選択肢が広がる。クロスバイクの場合、最低でも6万円は欲しい所だ。しかし、選べる数は少ないながら5万円以下でも、サイクリングができるクロスバイクを選ぶ事ができる。よくわからない3万円以下の変なクロスバイクを買うのなら、ここで紹介したクロスバイクを選んだほうが遥かに良い。
今回は、5万円以下で購入できるサイクリング用クロスバイクを紹介する。選定基準は、ある程度の距離を走行し、気晴らしなどサイクリングをメインで使うクロスバイクだ。選考基準は、多くの自転車店で購入でき、サイクリング用自転車の基準(前後車輪は簡単に脱着できる、靴のようにサイズを選ぶことができる、詳しい諸元表が公開されており知識がある人でも選定対象になる等)に合ったクロスバイクをピックアップ。価格は注記が無い限り税抜きとなる。
サイクルベースあさひ プレシジョンスポーツ:44,800円(税込)
全国に展開する自転車店「サイクルベースあさひ」のプライベートブランドで有名なクロスバイクがプレシジョンスポーツ。2019年10月にモデルチェンジを実施し、スポーク数の少ないフロントホイールや、軽量なタイヤなど軽さを重視することで、従来モデルより約1.0kgの軽い11.4kg(※フレームサイズ470mm。サイドスタンド約0.4kgを含めている)を実現した。ホイールの取り外しは六角レンチで脱着を行うスキュワーナットを採用。価格は税込みで44,800円と、税込み5万円以下で購入可能な貴重なクロスバイクだ。
フレーム:6061アルミフレーム
フロントフォーク:アルミフォーク
ギア:前 Shimano FC-TX801/後SHIMANO 8S 11-32T
メインコンポーネント:Shimano Tourney TX
ブレーキ:アルミ Vブレーキ
タイヤ:700x28C
付属品:サイドスタンド
https://www.cyclorider.com/archives/32654
Khodaa-Bloom Rail700A:48,000円
Khodaa-Bloom Rail700Aは自転車専門店で購入できるクロスバイクでは貴重な4万円台のクロスバイクの1つ。フレームはRAIL全シリーズにロードバイクと同じ「EAST-L」アルミパイプを使用している。 箇所によって 3 段階の厚みを使い分ける「トリプルバテッド加工」を施しており、フレーム重量は1,350gを実現した。
Rail700Aは、乗りやすさを追求したモデルで、タイヤはロードバイクよりも太い32ミリ幅タイヤを採用。また、ラフに使っても安心して使えるようにスポーク数が多い頑丈なホイール、乗り心地を重視した厚めのサドルを装着している。また、通常は購入する必要があるサイドスタンド・フロントライトがついてくる。
フレーム:AL6011 EAST-Lアルミフレーム
フロントフォーク:アルミフォーク 1-1/8インチ リフレクトデカール
ギア:前 48/38/28T 170mm/後SHIMANO CS-HG200 8S 12-32T
メインコンポーネント:Shimano Tourney TX
ブレーキ:SHIMANO BR-T4000Vブレーキ
タイヤ:KENDA K1029 700×32C
付属品:サイドスタンド・ベル・フロントライト
リンク:Khodaa-Bloom
https://www.cyclorider.com/archives/5893
NESTO VACANZE1:45,000円
ホダカのスポーツサイクルブランド「NESTO」には、量販店向けの「スタンダードモデル」と自転車専門店向けの「プレミアムモデル」の2種類がある。量販店向け「スタンダードモデル」VACANZE1は、量販店向けでは珍しいサイクリング用のクロスバイク。VACANZE1は自転車専門店向けの「プレミアムモデル」のLIMIT2とほぼ同じフレーム(LIMIT2は溶接の表面を滑らかにしている。)を採用し、車体重量は国内販売中の4万8千円未満クロスバイク(2018年11月現在)では一番軽い10.2㎏ (480mm)を実現した。
タイヤは、乗り心地と軽快感を両立した「MAXXIS DETONATOR ケブラービード」と高価なタイヤを装備。また、標準装備でライト・ベル・リフレクター・スタンド・バルブアダプターがあり、いきなり自転車通勤やサイクリングを行うこともできる。それに加え、オプションで簡易泥除けや前後荷台、前カゴがあるため、より実用性を重視した仕様にすることもできる。
フレーム:6061アルミフレーム
フロントフォーク:アルミフォーク
ギア:前 48x38x28T 165mm(400、440)...
【自転車漫画】ブロンプトンでめぐる北区十条 春の路地裏散策巡り「#チャリと来た」
星井さえこ(@rinkosaeco)さん作の人気の折りたたみ自転車旅漫画「#チャリと来た。」。今回、紹介する漫画は、ブロンプトンでめぐる「北区十条 春の路地裏散策」を紹介します。
春の温かい陽気、自転車で移動していると、買い物だけでなく、外に出てサイクリングしたくなるもの。そこで、買い物を後回しにして、東京に引っ越した時に見つけた秘密のお花見スポットまでサイクリングすることに。
秘密のお花見スポットはよく見ると、地元の人が多く歩いていたので、せっかくなら、といっても東京23区エリアは人が多く、お花見スポットでランチタイムを楽しもうにも、そのような場所自体が無いのが。
それでも、自分だけのお花見スポットを探そうと、路地裏に入りお花見ができる場所をくまなく探してみることに。そこで、自転車や歩行者でしか通れないような細い道を通ってみるが…。
目的地に行こうとして、地図を見ても目印になる物が見つからず、街中をウロウロと自転車で回ることに。
住宅街にあったこじんまりとしたパン屋を見つけたり、階段だらけの狭い路地をめぐり、北区、赤羽を自転車でめぐります。また、サイクリングだけでなく、赤羽台団地の解説などもあり、自転車を抜いても面白い「#チャリと来た。」北区十条 春の路地裏散策!!。続きは、以下のボタンをクリックして楽しんでください。
「#チャリと来た。」北区十条 春の路地裏散策!!を読む
#チャリと来た:作者のWebサイト
星井さえこさん(@rinkosaeco):作者のTwitter
https://www.cyclorider.com/archives/22387
WBIA(世界自転車工業連盟)が自転車修理業務の継続許可を要請
WBIA世界自転車工業連盟:World Bicycle Industry Association事務局は3月30日、「世界各国の政府に対して、必要なあらゆる健康衛生上の注意が尊重されることを条件として、COVID-19危機の最中も自転車修理業務の継続を許可するよう要請した」と記載したプレスリリースを世界中の自転車メディアを中心に配信した。
WBIA世界自転車工業連盟:World Bicycle Industry Associationは、自転車、電動自転車、部品およびアクセサリー産業を代表する非営利団体。2017年12月にヨーロッパ(CONEBI)、日本(BAJ)、米国(BPSA)、および台湾(TBA)の業界団体によって設立された。現在、全インド自転車製造業者協会(AICMA)、メキシコ自転車製造業者協会、AC(ANAFABI)、およびロシアの自転車およびオートバイ産業開発協会( NADBM)が加わり、7カ国の団体で構成され、他の各国の協会と連絡を取り合っている。
日本語訳の文は、自転車協会の公式サイトで公開されている。
(以下、全文)
公式声明:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、自転車利用と自転車修理店
2020 年 3 月 30 日スイス
WBIA とその加盟協会は世界各国の政府に対して、必要なあらゆる健康衛生上の注意が尊重されることを条件として、COVID-19 危機の最中も自転車修理業務の継続を許可するよう要請します。
世界各国の自転車、電動自転車、部品およびアクセサリー業界を代表する World Bicycle IndustryAssociation(WBIA)(世界自転車工業連盟)は、世界各国の COVID-19 蔓延という状況下において、
常に公式の公衆衛生保護規則を完全に尊重しながら、自転車および電動アシスト自転車の利用を奨励すべきと考えています。
自転車乗車中、人々は感染回避に必要な距離を保ちます。また、自転車利用者は、汚染のおそれがある公共空間の物体に接触する可能性がはるかに低くなります。それゆえに、感染リスクを最低限に抑えるために、Jens Spahn(イエンス・スパーン)ドイツ連邦保健相は自身による公衆への推奨事項の 1 つとして自転車通勤を挙げました。より一般的な留意点として、サイクリングのような習慣的運動は心血管系および肺を健康に保ち、疾病防止に役立ちます。したがって、人々がこの危機の最中も自転車利用を継続することができ、また、自転車の修理が必要になった場合に助けを求めることができることが重要です。
幸運にも、大半の国々においては、厳格な「ロックダウン」規則下においてさえも自転車修理店が営業継続可能なので、通勤や食料品購入などの必要な外出のための自転車利用の慣行継続が保護されています。しかしながら、一部の国々においては、感染リスクを最低限に抑えるような方法で営業可能な場合でも自転車修理店の営業は許可されていません。
CONEBI および WBIA の会長 Erhard Büchel(エアハルト・ビュッヘル)
「自転車修理店は公衆に基本的サービスを提供し、最も必要な場所でリスクを最低限に抑えた移動の継続を可能にします。し
たがって、私は自転車修理店がこうした困難な時期においても、もちろん従業員と客の双方の健康を保護するかたちで、営業を継続することが必要と考えています。
一般社団法人自転車協会(BAJ)
「現在、世界はコロナウイルスの恐ろしい蔓延に直面しており、先行きが不透明で、家族、友人、お客様、私たちの周りの者全員が影響を受けています。こうした不確実な状況下において、公衆衛生保護指針をすべて重視して、他の交通手段や通勤通学手段からの代替手段として、持続可能で健康的な自転車利用の促進を継続したいと思います。」
People for Bikes(ピープル・フォー・バイクス)の Tim Blumenthal(ティム・ブルーメンソール)会長
「People for Bikes は COVID-19 蔓延管理において地方、州および連邦政府が直面している先例のない課題を認識しています。私たちの組織は各政府に対して、あらゆる自転車店を「不可欠な事業」として考え、交通またはレクリエーションのための自転車利用の継続を適宜許可するように要請することによって、この困難な時期における自転車業界の支援に尽力しています。そうした政府の決断によって多くの水準の経済的救済措置が企業にもたらされます。日常的生活において自転車が果たす、ますます重大で有益となる役割を取り上げた記事の数を目にして、私たちは励まされています。多くの人々が、いかに自転車が所要の場所に行くうえで優れた手段であり、また素晴らしいレクリエーション形態であることかを新たに発見しています。これと同時に、私たちはあらゆる自転車利用者ならびにあらゆる規模および種類の自転車業者を支援するために、できることを行っていきます。」
All India Cycle Manufacturers’ Association (AICMA)(インド自転車製造協会)
「私たちは COVID-19 危機の最中も、インド政府によって講じられている措置を考慮に入れながら、自転車修理業の継続を
許可することを支持します。インドの人口統計、国内の何百万人もの恵まれない階級の人々による自転車利用、ならびに彼らを COVID-19 から感染防止および保護するうえでの現在の優先事項を鑑みると、自転車修理店を利用できることは極めて重要です。」
Russian Association for the...