デイリーアーカイブ Feb 3, 2025
サイクルベースあさひとGIANTがコラボしたクロスバイク「ESCAPE R CITY」が10月に発売
あさひは9月29日、台湾の自転車ブランドGIANTとコラボレーションしたあさひ限定クロスバイク「ESCAPE R CITY(エスケープRシティ)」を10月1日より販売すると発表した。
サイクルベースあさひはスポーツサイクルメーカーとコラボレーションした限定モデルを発売しており、ESCAPE R CITYもその1つ。
ESCAPE R CITYのベースはGIANTのクロスバイク「Escape R3」。GIANTのクロスバイクの中でも、お手頃な価格で購入できるスポーティなクロスバイクで、日本国内で累計出荷台数50万台以上と長年に渡り販売されているベストセラーモデルとして知られている。
あさひ限定のESCAPE R CITYは、フレームカラーにマットレッドとマットブラックを採用した独自カラー。また、GIANT製のヘッドライトとテールライト、サイドスタンドを標準装備し、タイヤ幅は太めの32Cのタイヤを採用することで、段差の多い街中でも気軽に乗ることができるなど、タウンユースでの利便性を重視している。
GIANT ESCAPE R CITY(ジャイアント エスケープRシティ) 製品概要
ストレートハンドルによる無理のない乗車姿勢や、街中での走行に適したタイヤ幅による快適な乗り心地などで気軽に乗ることができます。あさひだけで手に入る限定色のレッドとブラックは、普段着でも乗りやすいマットカラーです。
名称:ESCAPE R CITY(エスケープRシティ)
販売日:2020年10月上旬より店頭販売開始
販売価格:62,980円(税込)
フレーム:アルミ製
カラー : マットレッド / マットブラック
変速: 外装24段変速
タイヤ:700c×32c
サイズ(適応身長):430mm(155~170cm)465mm(160~175cm)500mm(170~185cm)
重量:11.2kg(465mm)
付属品:サイドスタンド、テールライト、フロントライト(すべてGIANT製)
取扱い:全国のサイクルベースあさひ各店 ※一部店舗ではお取り寄せになります。
関連リンク
あさひブランドコラボレーションモデル
2021年モデル版 FUJIのE-Bikeまとめ ライフスタイルを重視した「BOOST U」シリーズを展開
日本生まれ、アメリカの自転車ブランド「FUJI」。アメリカではスポーティなスポーツ自転車を中心に展開しているが、日本では、ファッション性と性能を両立したライフスタイルタイプのスポーツ自転車を展開している事でも知られています。
FUJIのE-Bike「BOOST U」は、E-Bike元年と言われた2018年にスタートしたプロジェクト。「USERであるあなたをBOOST(後押し)したい」をテーマで作られたE-Bikeで、スポーツ性よりもスポーツ性を備えつつ、ファッション性や実用性を持っています。
https://youtu.be/VvKnJxXFSRE
2021年モデルではMOTIVATORとFARPOINTの2種類のE-Bikeを用意。MOTIVATORは小型バッテリーを採用したスポーティタイプの軽量E-Bike。FARPOINTは、車体後部が長く、太目のタイヤを装着することで、たくさんの荷物が積めるステーションワゴンのような使い方ができます。
MOTIVATOR
MOTIVATORは、FUJI BOOST Uシリーズの中でも、スポーティなクロスバイクタイプのE-Bike。ドライブユニットはBAFANG製のリアハブモーターに、ダウンチューブ内蔵式のバッテリーを採用することで、ペダルバイク(人力自転車)のようなスタイルを実現しました。車体重量は16.5キロとE-Bikeの中では軽量なのも特徴です。
ドライブユニットはBAFANG H600リアインホイールモーターを採用。アシストシステムのディスプレイにはUSBポートが装備され、電子機器への電源供給も可能です。LEZYNE製のアルミCNCボディータイプのLEDヘッドライトを標準装備しています。価格は22万9000円(税抜、以下同)。
フレーム:Fuji A6-SL Super Butted Aluminum, tapered 1 1/8″ – 1.5″ head tube , Boost 148×12mm cold-forget dropout
フロントフォーク:FC-440 Cross carbon monocoque , 12mm thru-axle ,flat-mount disc tabs
重量:16.5kg
ブレーキ: SHIMANO MT200 油圧ディスクブレーキ
ギア(前): Aluminum 44T
ギア(後):SHIMANO HG500 10S 11-34T
フロントホイール:700C
リアホイール:700C リアインホイールモーター
タイヤ:WTB Exposure ,...
京都府南部山城地域で「京都やましろサイクルスタンプラリー2020」が10月1日から開催
京都府南部山城地域で、京都やましろサイクルスタンプラリー2020が10月1日から開催される。
京都やましろサイクルスタンプラリー2020は、約800年日本の茶文化を支えてきた、茶畑や歴史情緒あふれる茶問屋が優良な状態で残る、京都府南部山城地域エリアで行うスタンプラリー。日本遺産を中心とする12箇所がスタンプ地点で、6箇所以上のスタンプを集めた方に完走証などをプレゼントする。スタンプラリーのアプリでは、スタンプ地点の他、観光スポットやグルメ情報も提供を行う。
景品は、スタンプラリー地点12箇所のうち、6箇所以上のスタンプを手に入れた人にプレゼント。
完走証(全員)、記念ステッカー(先着200名)、山城地域の特産品2000円相当(抽選12名)を用意。
スタンプ登録ポイントは以下の通り
①宇治橋
②五里五里市
③流れ橋と浜茶
④さくらであい館
⑤(通称)舟形公園
⑥高神社
⑦永谷宗円生家
⑧上狛茶問屋街
⑨笠置寺
⑩石寺の茶畑
⑪けいはんなプラザ 日時計広場
⑫道の駅お茶の京都 みなみやましろ村
参加方法は、スマートフォン端末にマップアプリ(ambula map)をダウンロードすることで、スタンプラリーに参加できる。
【App Store】https://apps.apple.com/jp/app/ambula-map/id1414687941
【Google Play】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cogito.salus.map
対応端末【iPhone】iOS version 11.0以上 【Android】Android OS version 6.0以上
開催期間は2020年10月1日(木)から、2020年11月30日(月)まで。
関連リンク
京都やましろ観光ホームページ