デイリーアーカイブ Apr 4, 2025
THIRDBIKESからBMXスタイルの小径自転車「FESMOTO」が登場
ホダカは3月10日、スポーツバイクブランド「THIRDBIKES (サードバイクス)」から、BMXスタイルの小径バイク「FESMOTO (フェスモト)」を発売した。
FESMOTOはクロスバー付きハンドルバーと角ばった形状のBMXステムを装備した、BMXスタイルのミニベロ。フレームジオメトリーはBMXフリークの監修を受けて開発されたとのこと。
BMXスタイルを追求した一方、Vブレーキやズボンのすそ汚れを防止するチェーンガード付きクランクなど一般的な部品も採用しており、街乗りを想定し普段使いや便利さを考慮した構成となっている。
そのほかに自転車業界の自主基準である BAA (一般社団法人自転車協会認証) を取得。THIRDBIKESではBAAに定められた強度試験基準と同等、もしくはそれより厳しい自社基準を設けて強度試験を行っている。価格は2万5000円(税抜)。
希望小売価格 25,000円(税抜)
適応身長 160cm~
カラー マゼンタピンク、ブラック
重量 12.5kg
付属品 ベル、LEDバッテリーライト、リフレクター、キックスタンド、ペダル
自転車安全基準 BAA適合
取扱店舗 全国の自転車専門店、大手ホームセンター、家電量販店
製品情報URL https://thirdbikes.com/products/fesmoto/
関連リンク
THIRDBIKES:https://thirdbikes.com/
広島にサイクリングアクティビティの拠点 サイクルステーション「O.M.S 大朝モビリティ―ステーション」登場
大朝交通は3月9日広島市内から1時間圏内の広島県山県郡北広島町大朝にサイクルステーション「O.M.S 大朝モビリティ―ステーション」を3月20日にオープンする。公式サイト(https://www.oasabus.com/oms/)で予約受付を開始する。
「O.M.S 大朝モビリティ―ステーション」は、サイクリングの休憩場、簡単なメンテナンスができるサイクルステーションの機能と周辺の歴史や自然が楽しめる電動アシスト自転車ガイドツアー、その場で電動アシスト自転車などがレンタルできるレンタサイクルサービスを提供する総合サイクルステーション。
電動アシスト自転車ガイドツアーは、毛利元就の次男、吉川元春氏の関連する史跡・神社が数多く残る町、そして自然豊かな町大朝を電動アシスト自転車で巡る。コースによっては地元の人も通らない道、知らない場所にも案内する。ツアー料金は大人6000円、小中学生3000円。
レンタサイクルは、電動アシスト自転車(スポーツタイプ)12台、電動アシスト自転車(小径タイプ)3台、子ども用自転車(スポーツタイプ)5台の計20台を用意。レンタル料金は、大人:3時間 2000円 5時間 2500円 小中学生:3時間 1000円 5時間 1500円。
サイクルステーションでは、駐車場や駐輪場、トイレ、休憩所を完備。サイクリングコースや観光スポットの案内も行う。
関連リンク
O.M.S 大朝モビリティ―ステーション:https://www.oasabus.com/oms/
ルイガノからフラットバーグラベルバイク「SETTER ADVANCED(セッターアドバンス)」が登場
あさひは3月9日、ルイガノのフラットバーグラベルバイク「SETTER ADVANCED(セッターアドバンス)」を3月下旬に発売すると発表した。
SETTER ADVANCEDは細身のクロモリ製フレームとカーボンフォークを組み合わせたフラットバータイプのグラベルバイク。メインコンポーネントはSHIMANO製DEOREの10スピードに、ブレーキはTEKTRO製の油圧式ディスクブレーキを装備。ホイールにはスルーアクスルを、タイヤには軽快な走行感とグラベルでの扱いやすさを重視したKENDA KOMMANDOを採用した。価格は11万円(税抜)。2021年3月下旬に販売予定。
名 称 :SETTER ADVANCED(セッターアドバンス)
販 売 日 :2021年3月下旬より販売開始
販売価格:110,000円(税抜本体価格)
カ ラ ー :SUPER BLACK, OLIVE DRAB
サ イ ズ :460mm(適正身長150cm~165cm)
500mm(適正身長160cm~175cm)
540mm(適正身長170cm~185cm)
変 速 : 10段
重 量 :11.3 kg(460mm)
取 扱 い :全国のルイガノ取扱販売店
※一部の店舗では、取り寄せ対応となる場合もございます。
関連リンク
ルイガノ:https://louisgarneausports.com/