デイリーアーカイブ Sep 17, 2025

高級スポーツバイクレンタル「CycleTripBase」法人向けプランを開始

ZuttoRide Sharingは7月28日、高級スポーツバイクレンタルの「CycleTripBase」で、通勤向けの法人向けレンタルプランをリリースした。 新型コロナウイルスの感染・拡大の影響で、通勤時の混雑を避けるために自転車で通勤する人が増加し、「新しい生活様式」における自転車通勤の推進が政府及び地方公共団体を中心に推進されており、自転車通勤を推進するための法人向けレンタルプランをリリースした。 法人向けプランは、ロードサービスや自転車保険、各種オプションが無料で付帯されるレンタルプラン。レンタル用自転車のラインナップは、本格的なカーボンロードバイクから、エントリーモデルのロードバイク、フルサスE-MTBもレンタル可能。 価格に関しては、Besv社のフルサスE-MTB、TRS2 AM(定価48万円)が毎月3万3000円(税込、以下同)、街乗り向けのE-Bike、Besv PSA1だと毎月1万8000円、人気のクロスバイクのGiant Escape R3だと毎月1万2000円でレンタル出来る。 法人向けプランでは、ロードサービス、賠償保険1億円/死亡後遺障害300万円/入院日額3000円の自転車保険、レンタル用自転車用ヘルメット、鍵、前後ライトが無料で全台付帯される。 関連リンク CycleTripBASE:https://cycletrip.jp/ja/

カワサキ、電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」を日本郵便の集配作業の実証実験に使用

川崎重工は7月26日、電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」が日本郵便 (株)の集配作業の実証実験に使用されたと発表した。 noslisuは、社内公募制度「ビジネスアイディアチャレンジ」で第1号案件に選定されたプロダクツ。 三輪ならではの安定性とモーターサイクル事業で培った小型モビリティ開発技術を生かした高い操縦性を実現する独自のリーニング機構を採用により、転倒リスクの低いスムーズで安定した走行が可能で、空車、乗車の状態でも自立し、駐車時に車体を立てる操作が不要なのが特徴だ。2021年5月12日にクラウドファンディングサイト「Makuake」でテスト販売を行い、即日完売したことでも知られている。 今回、日本郵便に貸与し、共同で7月21日から9月初旬にかけて、東京都内の一部地区の集配作業で実証実験を行う。日本郵便向け特別仕様の「noslisu」を2台貸与し、期間中に交通規制が実施される地区の集配作業を通し、操作性、安定性、走破性、耐久性などを評価する。また、本実証実験で得られたデータは、今後の製品開発およびサービス体制の検討などに活用する予定とのこと。 関連リンク noslisu:https://noslisu.jp/ noslisu(ノスリス)公式アカウント(Twitter):https://twitter.com/noslisu 関連記事 https://www.cyclorider.com/archives/46740

トランスモバイリーから20インチ折り畳み電動アシスト自転車が登場か

2021年7月24日、7月25日に開催されたCYCLE MODE RIDE OSAKA 2021。超軽量折り畳み自転車「ルノー・ライトシリーズ」や、軽量電動アシスト折り畳み自転車「トランスモバイリーシリーズ」を展開しているGicブースでは、トランスモバイリーブランドの20インチ電動アシスト自転車のコンセプトモデルが展示されていた。 トランスモバイリー(TRANS MOBILLY)はGicオリジナルの電動アシスト自転車ブランド。お手頃な価格で購入できる電動アシスト自転車や、コンパクトに折り畳める電動アシスト自転車を展開していることで有名だ。 TRANS MOBILLYの中でも、NEXTシリーズは14インチ、16インチと小さい車輪を採用しコンパクトに折り畳めることができ、車体重量が軽いため気軽に持ち運ぶことができるのが特徴だ。 今回、展示されていたのは20インチ折り畳み自転車タイプの電動アシスト自転車で、恐らくNEXTシリーズの中に入るだろう。NEXTシリーズの特徴の1つといえば、ハンドルに装着されたコンパクトなバッテリー。今回展示されていた20インチモデルでもその特徴は受け継がれている。モーターは14インチ、16インチモデルでは前輪インホイールモーターを採用していたが、20インチモデルでは後輪に搭載されている。 ベース車はルノー・ライト10。お手頃価格ながら、20インチで重量10キロ台を実現した折り畳み自転車で有名なモデルだ。電動アシスト自転車モデルの車体重量に関しては14キロ台から15キロ台との噂がある。市販モデルの発売に関しては2022年春を予定している。 関連リンク Gic:http://www.gic-bike.com/