デイリーアーカイブ Apr 27, 2025

新型日産エクストレイルと三宅島で月面をテーマにしたツアー「MOON-TRAIL TOURISM」体験レポートが公開

日産自動車は3月6日、三宅島で開催された、新型日産エクストレイルと三宅島が協力して実施した、大自然×上質が満喫できる、月面をテーマにした上質なツアー「MOON-TRAIL TOURISM」の体験レポートを公開しました。 このツアーは、新型日産エクストレイルに乗って、三宅島の自然を満喫する「NATURE TOUR」、三宅島産の食材を使った限定の「スペシャルディナー」、三宅島ならではの贅沢な星空の下での観測が楽しめる「CAMP ON THE “MOON”」など、様々な体験を実施。 まずは、新型日産エクストレイルに乗って三宅島を走破する走行体験が行われました。三宅島特有の玄武岩質の溶岩大地を走り抜け、新鼻新山から大路池、火山遊歩道など魅力的な観光スポットを巡り、三宅島の雄大な自然を満喫。 ツアーのディナーでは、ミシュラン東京2023にてビブグルマンに掲載された「モノビス」のエグゼクティブ・シェフを務める石井剛氏が振る舞う、三宅島産ならではの新鮮な魚介や野菜を使った限定の「スペシャルディナー」が提供されたとのこと。 最後は、三宅島ならではの贅沢な星空の下に置かれたドーム基地「CAMP ON THE “MOON”」で、高性能な天体望遠鏡で月面や星空を観測。天候が悪かったため、星が見えにくい中、月の観測ができたことに感激した体験者もいたようです。 体験者からは、「新型日産エクストレイル」のダイナミックな走破性と快適な乗り心地に感動し、三宅島の自然に魅了されたとの声が上がっていたとのことです。 関連リンク NISSAN X-TRAIL e-4ORCE|MOON-TRAIL PROJECT

自転車キャンプで有名な「BIKE&CAMP TOUHOKU23」開催決定 

2023年5月20日(土)、21日(日)に、福島県いわき市の「ワンダーファーム」にて、BIKE&CAMP TOUHOKU23が開催されます。 BIKE&CAMPは、自転車とキャンプをテーマにした、日本唯一の旅イベント。2022年は、こだわりのブランド出展や旅に特化した自転車の試乗、キャンピングギアの展示、飲食ブース、各種ワークショップ、トークショーなど盛りだくさんのコンテンツが用意されています。 入場は無料で、自転車で参加する場合は3,000円、自動車でグループ参加する場合は10,000円の宿泊費が必要です。自転車キャンプは会場内乗り入れが可能で、指定エリア内でフリーサイトになっています。一方、自動車キャンプは乗り入れ不可であり、指定エリア内でサイトの指定をお願いすることがあります。焚き火は可能ですが、タープの使用は禁止とされています。テントのレンタルや電源利用はできず、発電機の持ち込み・使用も不可となっています。 自転車とキャンプが大好きな方、旅行が好きな方はもちろん、そうでない方も是非この機会にBIKE&CAMP TOUHOKU23に足を運んでみてはいかがでしょうか。 関連リンク BIKE&CAMP2022 – 一般社団法人自転車キャンプツーリズム協会 (bikeand.camp)

ヤマ発、電動アシスト自転車「PAS VIENTA5」2023年モデル登場 スマートクロックスイッチ搭載

ヤマハ発動機株式会社は3月14日、街乗りに最適なカジュアルスポーティな26型電動アシスト自転車「PAS VIENTA5(パス ビエンタ 5)」の2023年モデルを4月14日に発売します。 「PAS VIENTA5」は、通勤・通学や買い物、週末のお出かけなどの街乗りに最適な自転車で、トップチューブが低く乗り降りしやすいフレーム形状と、おしゃれに乗れるスポーティなデザインが特徴です。内装5段変速ラピッドファイヤーシフトの採用や、バッテリーロックと共通のキーで操作可能なサークル錠など、快適で爽快に街乗りを楽しめる装備も充実しています。また、登坂時などの高回転ペダリング時でものびやかで快適な乗り心地(アシストフィーリング)と、坂道などの状況に合わせて自動でアシスト力を制御する「スマートパワーアシスト」も搭載しています。 2023年モデルは、日常生活で使いやすく、感覚的操作が可能なデザインの「スマートクロックスイッチ」を新たに搭載しました。カラーリングは、どんなファッションとも合わせやすくカジュアルな印象を与える「マットグレイッシュベージュ(ツヤ消しカラー)」を新たに設定しました。価格は171,600円(税込み)です。 関連リンク PASラインナップ - 電動自転車 | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)