デイリーアーカイブ Jan 20, 2025
サンワサプライから自転車を部屋に飾れるスタンドが登場
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト「サンワダイレクト」に、大切なロードバイクやクロスバイクを2台まで縦に設置できる自転車用ディスプレイスタンド「800-BYST6」が登場した。
大切にしている自転車を室内でディスプレイでき、スタンドとして設置できる自転車スタンド。シンプルな作りで、縦方向に自転車を2台設置することが可能。可動する平型フックにトップチューブを乗せるようにして簡単に設置する。また、平型フックは、ラバー塗装されており、フレームが傷付かないように仕上げている。
スタンドの台座底面には、室内の床が傷付かないように、樹脂製のアジャスターを装備しています。万が一の転倒防止の為、壁面と繋ぎ止める転倒防止チェーンも付属。予備フックを1本追加しており、自転車用のヘルメットや手袋などの小物を掛けて使うことも可能だ。
サイズは約W400×D600×H1202.2~2000mm。重量は約5.84kg。販売価格:10,926円(税抜)。
http://sanwa.jp/pr/800-BYST6
クロスバイクやMTBカスタムで有名なバーエンドバーについて解説
フラットハンドルを採用しているフラットバーロードバイク・クロスバイク、マウンテンバイクのカスタムとして有名なのがバーエンドバーの装着だろう。
バーエンドバーを装着する利点は、フラットハンドル部とバーエンドバー部を交互に活用することで、手首の負担がかかりにくい事だろう。また、上り坂などで腕や上半身の力を使う場合、バーエンドバーを握ることで力が出せる特徴も持っている。欠点は、ブレーキレバーから手が離れているため、万が一、ブレーキをかけるとき、ブレーキが遅れる場合がある。バーエンドバーを使う場合、交通量が少ない場所など、ブレーキを使う場面が少ない道で使わないといけない。
バーエンドバーの装着位置や装着角度は?
一般的に、バーエンドバーは外側に装着する事が多い。利点はダンシング(サドルから腰を浮かせてペダルを漕ぐ事。いわゆる立ち漕ぎ)を行う際は、外側にバーエンドバーを装着したほうが安心して走ることが可能だ。
一部のクロスバイクユーザーは、バーエンドバーを内側に装着する場合がある。これは、タイムトライアルバイクのように、肘が狭まり、外側タイプよりも空気抵抗が下がる、腕の力が出しやすい利点がある。また、外側装着タイプよりもブレーキとバーエンドバーの位置が近い利点もある。外側バーエンドバーになれない場合、この内側バーエンドバーを試すのも1つだ。
バーエンドバーを装着する場合、バーエンドバーの装着角度も重要だ。バーエンドバーの角度を上げ過ぎたり下げ過ぎたりすると、体に余分な負荷がかかったり、運転しにくい事がある。最初はバーエンドバーの角度は平行から、少し上に上げた状態で運転し、走っていくにつれて運転しやすい角度を探して、角度調整しよう。
バーエンドバーの種類
マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロ、折りたたみ自転車など幅広い自転車のカスタムの1つとして有名なバーエンドバー。バーエンドバーの種類も豊富で選ぶのも大変だ。どんなバーエンドバーを選べばいいか簡単に解説する。
グリップ別体式バーエンドバー
多くのバーエンドバーがハンドルグリップに左右されない別体式バーエンドバーを採用している。このタイプはハンドルグリップやバーエンドバーを自分好みに選ぶことができる。欠点はハンドルグリップとの接続部の収まりが悪いため、その部分の握り心地が良くない。
バーエンドバーには様々な長さが用意されている。長いバーエンドバーの利点は、持ち手が多く多種多様な持ち方が行い易い、持ち手の部分が遠いので前傾姿勢になりやすい所だ。欠点は、ブレーキレバーを握るとき、短いバーエンドバーと比べると僅かに送れる事。時間で表したらほんの僅かだと思うが、このほんの僅かの違いが問題となる場合がある。またバーエンドバーが長いと重量も重くなる。
短いバーエンドバーは重量が軽く、ブレーキレバーを握るとき僅かに早く握れる事だ。欠点は、持ち手が短く、深い前傾姿勢や多様なポジションを取るのは難しいことだ。
バーエンドバーの中でも珍しい物と言えばドロップハンドルタイプのバーエンドバーだ。ドロップハンドルのように前傾姿勢になり、一般的なバーエンドバーよりも握りやすいのが利点だ。
グリップ一体型バーエンドバー
ハンドルグリップ一体型のバーエンドバーの利点は、別体式よりもまとまったデザインを採用しているので握りやすい物が多い。欠点はバーエンドバーの装着位置の調整ができない、グリップが駄目になったらバーエンドバーも交換する必要がある。
TOGS
バーエンドバーを内側に装着するユーザーに注目なのがTOGS。ハンドル内側に親指をかける部分を作ることで、パワーをかける事ができる部品だ。バーエンドバーよりもコンパクトなのが特徴だ。厳密にはバーエンドバーではないが、バーエンドバーと併用が可能で、上半身や腕のパワーを有効活用できる部品なので紹介した。
https://www.cyclorider.com/archives/16138
ハンドル一体型バーエンドバー
バーエンドバーとハンドルが一体となったハンドルが存在する。ハンドル幅の調整などはできないが、グリップ一体型バーエンドバーよりも収まりが良く、頑丈なため、長距離サイクリストやツーリングユーザーが使う事がある。
【自転車漫画】団子とマリーのビッグプーリー争奪戦「サイクル。」Part31
レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回は団子とマリーのビッグプーリー争奪戦になります。
この投稿をInstagramで見る
【サイクル。】団子とマリービッグプーリー争奪戦その1 まるちゃんホイールを買う?kindle版発売中です! よろしくお願いします。 #イラスト #イラストレーター #漫画 #4コマ漫画 #漫画家志望 #マンガ #マンガ好き #まんが #自転車漫画 #自転車 #自転車女子 #自転車で #サイクリング #サイクリング女子 #サイクリング日和 #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #illustration #illustrations #コミック #コミックエッセイ #ロードバイク乗りと繋がりたい #三色団子ちゃん #ナイトロバンビ
五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2019年 6月月11日午前6時42分PDT
この投稿をInstagramで見る
【サイクル。】団子とマリービッグプーリー争奪戦その2 まるちゃんホイールを買う?kindle版発売中です! よろしくお願いします。 #イラスト #イラストレーター #漫画 #4コマ漫画 #漫画家志望 #マンガ #マンガ好き #まんが #自転車漫画 #自転車 #自転車女子 #自転車で #サイクリング #サイクリング女子...