デイリーアーカイブ Apr 26, 2025

茨城県かすみがうら市で自転車×旅イベント「BIKE&CAMP」が2019年11月23日〜24日に開催

茨城県かすみがうら市で、自転車とキャンプをテーマにした、旅フェスティバル「BIKE&CAMP」が開催される。 BIKE&CAMPは、自転車、旅、キャンプなどを合わせたアウトドアイベント。自転車関連だけでなく、キャンプ関連の製品の展示や購入が可能。また、自転車への荷物の積み方や輪行の仕方、ギアの選び方、ワンバーナーで作る料理、焚き火の熾し方などのワークショップやトークショーに、観光地の案内、各地方公共団体のサイクリングマップ配布などを実施する。   スケジュールは以下の通り また、今回のイベント限定でテント泊も可能。歩崎公園は普段はキャンプ泊は許可されていない場所でこの日だけのスペシャルナイトとなる。 テントの大小(ソロかデュオテントサイズのみ)に関わらず2,000円(1名分の料金)が必要だ。また、乗り物は自転車or徒歩のみで、自動車(日帰り参加可)、オートバイでのテント泊は受け付けていない。(オートバイは駐輪場に置いてから歩いてキャンプサイトまで来ることは可能。)場内は車、オートバイの乗り入れできず、自動車に自転車を積載して来る場合は近くの駐車場に停めてから自転車か徒歩で来る必要がある。 https://youtu.be/PCsMWahx5to 開催日時は2019年11月23日〜24日。開催場所の住所は、茨城県かすみがうら市坂4784 歩崎公園。入場は無料。 Bike and Camp公式サイト BIKE&CAMP KANTOU 1NIGHT CAMP予約ページ  

DAHONとTernの一部モデルで消費税増税分還元キャンペーンを実施

DAHONとTern Bicycles Japanでは、一部店舗で対象モデルを購入する時、購入金額よりさらに2%OFFとなるキャンペーンを実施している。 対象車種はDAHONの場合20インチ折りたたみ自転車のRoute、BoardWalk D7。TernはFOLDING BIKESシリーズのLink A7/C8と、ROJI BIKESシリーズのRip、Cltuchとなる。Ternの場合、FOLDING BIKESとROJI BIKESでキャンペーン実施販売店が異なるため注意が必要だ。実施期間は2019年11月1日(金)から12月22日(日)まで。対象店舗は以下の通り。 DAHON 【北海道・東北】 南風自転車店(北海道) 【関東】 オレンヂジュース(栃木県) サイクルショップ ハクセン鳩ケ谷店(埼玉県) 橋本輪業(千葉県) サイクルテラス幕張新都心店(千葉県) Y's Road 船橋(千葉県) Y's Road 新宿本館(東京都) Y's Road 渋谷本館(東京都) サイクルスタヂオ ハクセン(東京都) カルマックスタジマ(東京都) フレンド商会(東京都) Y's Road 横浜店(神奈川県) バイシクルセオトレッサ横浜(神奈川県) 【北陸・中部】 サイクランド マスナガ(石川県) ミヤジマ石油(静岡県) Y's Road 名古屋本館(愛知県) じてんしゃひろば遊(愛知県) カミハギサイクル 小牧本店(愛知県) サイクルぴっとイノウエ 刈谷店(愛知県)NEW!! 【近畿】 ローロ サイクルワークス(大阪府) サイクルショップ カンザキ エバーレ店(大阪府) サイクルランドナニワ本館(大阪府) ナカゴヤ(兵庫県) サイクルショップカンザキ 伊丹店(兵庫県) 【中国・四国】 サイクルセンター岡山(岡山県) 【九州・沖縄】 Sputnik(福岡県) Tern  【関東】 サイクルテラス 幕張新都心店(千葉県)ROJI カルマックス タジマ(東京都)FOLDING/ROJI サイクルスタジオハクセン(東京都)ROJI 【北陸・中部】 Y's Road 名古屋本館(愛知県)FOLDING Y's Road 名古屋ウェア館/クロスバイク館(愛知県)ROJI じてんしゃひろば遊(愛知県)FOLDING カミハギサイクル小牧本店(愛知県)FOLDING 【近畿】 サイクルランド ナニワ本館(大阪府)FOLDING/ROJI サイクルショップカンザキ エバーレ店(大阪府)ROJI Lost&Found Bicycles(兵庫県)FOLDING ムーブ バイシクルズ(兵庫県)FOLDING 【中国・四国】 サイクルセンター岡山(岡山県)FOLDING Niiyama(広島県)FOLDING 【九州・沖縄】 Sputnik(福岡県)ROJI 参考 DAHON JAPAN Official Blog-「消費税増税分還元キャンペーン」実施のお知らせ Tern Bicycles Japan Official Blog-「消費税増税分還元キャンペーン」実施のお知らせ

サイクルモード2019で展示されていた注目のE-Bikeをピックアップ

サイクルモード2019では、E-Bikeブームの流れに乗るように、様々な会社からE-Bikeが展示されていた。多種多様なE-Bikeの中でも注目のモデルを紹介しよう。 BESVよりも低価格のE-Bikeブランド「Votani」 サイクルモード2019のBESVブースでは、VotaniブランドのE-Bikeが公開されていた。Votaniは2020年発売予定の新しい自転車ブランド。BESVよりも低価格で購入できるE-Bikeブランドとのことだ。 車種はVotani Type for Male/Femaleの2モデル。Femaleモデルは、軽快車のように跨ぎやすくしたフレームを採用。Maleモデルは、今回展示されていたモデルにはフレームにカゴが装着されている。 フロントインホイールモーター(250W)のドライブユニットに、36V・7.0Ahのバッテリーを組み合わせることで、最長航続距離は80kmを実現した。また、アシストモードはスマートモードも用意している。 クラシックなE-フォールディングバイク「Benelli Minifold Classic」 E-MTBやE-フォールディングバイクで有名なBenelliブースでは、Minifoldのクラシック版が展示されていた。フレームデザインはそのままに、シルバーパーツの装着やメッキ加飾を行うことで、クラシック風のE-Bikeに大胆にチェンジした。 benellibike.jp キャンプも楽しめそうなE-カーゴバイク「benno BOOST E」 アップライト・スポーツサイクルやE-カーゴバイクを海外で展開しているBennoが日本上陸。その中でもBOOST Eシリーズは、子供乗せや重い荷物が乗るE-カーゴバイクだ。ビッグスクーターを連想させるロングホイールベースは、普通自動車規格に抑えている。直進安定性が強く、川沿いのサイクリングロードをずっと走りたいE-Bikeだ。ドライブユニットは、写真のモデルはBosch Active Line Plusを搭載しているが、販売モデルではハイエンドE-BikeユニットのPerformance Line CXを装備する。 intertecinc.co.jp 一体感があるデザインが特徴「De Rosa E-ロードバイク」 E-Bikeユニットブランドで有名な中国の「BAFANG」ブースに展示されていたのがDe RosaのE-ロードバイク。ドライブユニットはグラベルロード/ロードバイク用ドライブユニット「M800」を搭載している。M800ユニットはevol D700に搭載している事で有名だ。   新しく日本に進出する新興ブランド「KOHAKU」 Eバッテリーが新たに登場するE-Bikeブランドが「Kohaku」。公式サイトでは、子供乗せ自転車型が公開されているが、サイクルモード2019では、トレッキングバイクタイプも展示されていた。ドライブユニットはFUSIONブランドというユニット。ディスプレイは明るい液晶タイプを採用しているようだ。 kohaku-ebike.jp 他のE-Bikeの記事を見る