デイリーアーカイブ Apr 20, 2025

リクセンカウル 盗難防止マウント「Find Me」登場 Airtagが使用可能な盗難防止マウント

PRインターナショナルが取り扱っているブランド「リクセンカウル」から、盗難防止マウント「Find Me」が登場した。 「Find Me」は、スマートフォンなどと通信することで位置情報を検索できる紛失防止タグを自転車に装着するためのタグ。対応商品は「Apple AirTag」「Tile Sticker」となる。 紛失防止タグをFind Meに内蔵し、自転車に取付ければ、万が一盗難にあってもタグの機能により追跡することが可能。また、取外し防止のために、ネジ穴が特殊な形状になっている。マウントは防水性があり、ボトルケージを取付けても使用可能な盗難防止マウントとなる。価格は2970円(税込)。 関連リンク PRインターナショナル http://www.g-style.ne.jp/

JR東日本水戸支社、サイクリスト向け団体臨時列車「水郡線サイクルトレイン最前線2022号」運行発表

JR東日本水戸支社は1月28日、団体臨時列車「水郡線サイクルトレイン最前線2022号」を、2022年2月20日に実施すると発表した。 「水郡線サイクルトレイン」は、水郡線の一部区間で、自転車を専用の袋に収納せずにそのまま列車内に持ち込めるサービス。本サービスを利用する際は、「水郡線サイクルトレイン」WEBサイト上での事前登録が必要となる。 以下、リリースから。 ヒルクライマー篠さんと走る!奥久慈里山ヒルクライム2022 <上級者向け> https://youtu.be/qqqZd-N7t8Q 水戸駅から団体臨時列車「水郡線サイクルトレイン最前線2022号」に乗って、水郡線沿線のサイクリングコース「奥久慈里山ヒルクライムルート」 の一部を体験できるヒルクライムサイクリングイベントです。 走行距離約50km、獲得標高約700mのコースを、ヒルクライマーの篠さんと一緒に、冬の地産食材を使ったグルメを堪能しつつ、厳冬期のヒルクライムに挑戦! (1)開催日時 2022年2月20日(日) 水戸駅南口さくら東公園 8時30分集合 (2)コース 水戸駅(10時10分頃発)-【団体臨時列車】-常陸太田駅(10時37分頃着) -常陸太田駅10時45分スタート【サイクリング】-常陸大子駅14時30分到着- 常陸大子駅(14時57分頃発)-【団体臨時列車】-水戸駅(16時02分頃着) ※サイクリングは常陸太田駅をスタートして、常陸大子駅までです。 途中、竜神大吊橋、袋田の滝を経由しグルメと景観を堪能できます。 水郡線サイクルトレイン利用イメージ 水郡線サイクルトレイン利用イメージ (3)募集人数 30 名 ※定員になり次第締め切りとなります。 ※厳冬期のサイクリングスキルおよび防寒対策や整備が可能な方を対象に募集します。 ※厳冬期の路面状況で走行が可能な車両でのご参加をお願いします。 ※1名から応募可能です。お申し込み後、運営側で5~6名のグループ編成をさせていただく予定です。 ※各グループには、ガイドライダーがつきます。走行中は、ガイドライダーの指示に従ってください。 (4)申込開始日 2022年1月28日(金) (5)参加費 無料 ※ライドイベントに参加する場合、集合場所までの交通費、エイド以外の飲食費などは自己負担となります。 (6)詳細・お申し込みはこちら https://www.jreast.co.jp/mito/saizensen2022/ 春はすぐそこ!梅香る歴史文化のまち水戸をゆるっとポタリング!<初心者向け> 水戸駅から梅香る水戸のまちをポタリングするライドイベントです。走行距離は約13km。水戸徳川家をはじめとした歴史文化に触れつつ、納豆製造店やパン店・和菓子店などの老舗店舗のグルメを堪能できる他、お土産に地酒の購入もできます。 (1)開催日時 2022年2月20日(日) 水戸駅南口さくら東公園 9時30分集合 (2)コース 水戸駅南口さくら東公園(10時30分スタート)-別春館(明利酒類)-常陸三宮 吉田神社 -「納豆なんでも展示館」(笹沼五郎商店)-偕楽園(自由時間)-水戸駅南口さくら東公園 (13時30分着)到着後解散 (3)募集人数 30名 ※定員になり次第締め切りとなります。 ※自転車は、変速機付きのものをお勧めします。また、ヘルメットは必ずご着用ください。 ※1名から応募可能です。お申し込み後、運営側で5~6名のグループ編成をさせていただく予定です。 ※各グループには、ガイドライダーがつきます。走行中は、ガイドライダーの指示に従ってください。 ※レンタサイクルをご希望の場合は、お申込みサイトをご確認ください。 (4)申込開始日 2022年1月28日(金) (5)参加費 無料 ※ライドイベントに参加する場合、集合場所までの交通費、エイド以外の飲食費、偕楽園入園料などは自己負担となります。 (6)詳細・お申し込みはこちら https://www.jreast.co.jp/mito/saizensen2022/

水郡線サイクルトレインイベント「水郡線サイクルトレイン最前線2022 in東京駅」2月4日、2月5日に開催決定

JR東日本水戸支社は1月28日、水郡線サイクルトレイン、水郡線沿線地域の活性化を図るため、「水郡線サイクルトレイン最前線2022」を実施すると発表した。 このイベントは、東京駅地下1階 動輪広場催事スペースに設置されたロードバイクに乗り、水郡線沿線のサイクリングをバーチャルライドや、マルシェを実施する。バーチャルライドは、茨城最高峰の八溝山や御前山ダム、福島県にある久慈川サイクリングロードなど、初心者から上級者まで楽しめるコースを用意している。また、同会場では、茨城県大子町の名産品を販売する「マルシェ」を実施する。 1 「水郡線サイクルトレイン最前線2022 in東京駅」 (1)開催日時 2022年2月4日(金)11時00分~19時00分 2月5日(土)11時00分~17時00分 (2)場 所 東京駅地下1階 動輪広場催事スペース (3)イベント内容 ①バーチャルライドイベント 東京駅動輪広場のイベント会場に設置されたロードバイクに乗って、水郡線沿線のサイクリングをバーチャルライドで体験!茨城最高峰の八溝山や御前山ダム、福島県にある久慈川サイクリングロードなど、初心者から上級者までお楽しみいただけるコースをご用意しています。イベントには、YouTuberの篠さんも登場。ヒルクライマーである篠さんとのタイムトライアルにチャレンジできるかも!? 関連リンク 水郡線サイクルトレイン https://www.jreast.co.jp/mito/suiguncycletrain/