Amazon、新型リヤカー付き電動アシスト自転車を日本市場に投入 過密地域での配送効率化と温室効果ガス削減を目指す

Amazonは、過密地域での配送負担を軽減し、温室効果ガスの排出削減に貢献する新型リヤカー付き電動アシスト自転車を、日本市場に投入すると発表した。

米国テネシー州ナッシュビルで開催された「Delivering The Future」イベントで発表されたこの新モデルは、日本市場向けに独自開発されたもので、安全性と効率性を向上させ、狭い路地など自動車でのアクセスが難しい地域での配達業務をサポートする狙いがある。

昨年より運用を開始したリヤカー付き電動アシスト自転車は、運転免許証を保有していなくても使用可能なうえ、車両通行が難しい地域でも配送の効率化を実現。さらに自動車配送に比べ温室効果ガスの排出が少なく、持続可能な配送方法として注目されている。今回の新モデルは、Amazonのデリバリーサービスパートナー(DSP)からのフィードバックをもとに、利便性や安全性を大幅に改良した。

新型モデルにはより強力なモーターが搭載され、DSPが少ない力でスムーズに加速でき、坂道での走行もより楽に行えるよう設計されている。また、バッテリー性能も向上し、1回の充電での走行距離が従来モデルに比べ約30%向上した。これにより、長時間の連続運用も可能になり、再充電の頻度を抑えられる。安全面でも耐荷重性が強化され、悪天候時でも安定したブレーキ性能を提供するための改良が施されている。

アマゾンジャパンのアマゾンロジスティクス代表、アヴァニシュ・ナライン・シング氏は、「DSPの声を反映して設計された新モデルにより、配達の安全性や利便性が向上し、より多くの人が配達業務に携われるようになりました。また、電動アシスト自転車による配送は、ラストワンマイル配送の脱炭素化にも貢献し、サステナブルな配送ネットワークを支える未来の取り組みです」と述べた。

現在、Amazonのリヤカー付き電動アシスト自転車は、33の都道府県で数百台が稼働しており、その導入数は月々増加している。今回の新型自転車の投入は、Amazonが日本でラストワンマイル配送とドライバーの働き方改革に向けた施策を拡大するため、250億円の追加投資を行う計画の一環である。この取り組みにより、Amazonは配送エリアのさらなる拡大と、地域社会における環境負荷の軽減を進めている。

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img