非競技用自転車はライト等を装着する必要があるが、この時問題になるのがバッテリー切れや取り外し関連だろう。スポーツ自転車はライト等は後付が基本のため、バッテリーは一々充電や交換する必要があり、駐輪時は盗難を恐れて頻繁に取り外しを行わないといけない。
このような自転車はライトは電池式ではなくダイナモ式等、電池交換や充電を行わないほうがいい。日本のママチャリやヨーロッパのトレッキングバイクではハブダイナモを使用してライトを点灯させるのは一般的だ。
今回紹介するVOLATA Model 1シリーズは、ママチャリやトレッキングバイクよりも先進的な自転車となっている。VOLATA Model 1シリーズに装着されているハブダイナモは、車体に搭載されているバッテリーに給電しているのが特徴だ。
通常の自転車にバッテリーを装着する事例は、かつて日本で売られていたTREK LYNCがある。LYNCに装着されているバッテリーは車体に内蔵されているライトを光らせるための物だった。
https://www.cyclorider.com/archives/12278
ハブダイナモで充電を行うことができるのかと疑問に思う人もいると思うが、スポーツ車用ハブダイナモなら充電できるだけの力はあるようだ。写真左のRXWは、シマノのスポーツ自転車用ハブダイナモ付きホイールを装着している。ライトは片目消灯スイッチ付きデュアルLEDヘッドライトを装備し、単3充電池2本を充電することができる装置(自作)も搭載している。実際に充電を試した所作動したとのこと。自作レベルで充電が可能ならVOLATA Model 1シリーズのようなマスプロダクションモデルなら実現は容易だと思う。
VOLATA Model 1シリーズのバッテリーは、前後ライトの点灯させるだけでなくGPSシステムや盗難防止機能を作動させるためもあるとのこと。フロントライトはフロントフォーク、テールライトはフレームに装備され、GPS機能などを表示する小型ディスプレイはステムに内蔵されている。
VOLATA Model 1シリーズは、ライトやワイヤー類等を内蔵しているおかげで非常にすっきりとしたデザインとなっている。ただ気になるのはライト等を内蔵しているため壊れた時の修理はどうなるのかが気になる。
細かい部分が気になる所があるが、LEDライトやGPSなどを綺麗に内蔵したVOLATA Model 1シリーズはもっと注目されてもおかしくないと思う。
https://volatacycles.com/