ロードバイクのブレーキの効きは悪い。特に安いモデルは無名ブランドのブレーキを採用して効きが悪く、ブレーキ交換は普通の認識となっている。それなら、高価なブレーキを装着したロードバイクなら良いのだろうか。
ワイズロード東大和でFarna700-105とFarna SL-ULTEGRAに試乗したことがある。どちらも105やULTEGRAを採用した高価なブレーキを装着している。
ブレーキをかけた感覚としては、確かにブレーキはよく効くが、ブレーキをかけるまでにコンマ秒ほどフラットハンドルのブレーキより遅いという違いがあり、総合的にはフラットハンドル車と比べるとブレーキの効きは悪い。
これは、ドロップハンドルの構造的な問題だったりする。ドロップハンドルでは、通常は上のブラケット部分からブレーキをかけるが、この状態だと、てこの原理的に支点が近すぎ、ブレーキをかけるタイミングが明らかに遅くなる。遅くなる時間は、恐らくコンマ秒クラスだが、このコンマ秒で、リスクが回避できるかできないかの違いがある。
参考:ドロップハンドルよりも公道向けのブルホーンハンドルの利点 – シクロライダー
ロードバイクによく採用されているドロップハンドルは、ブレーキがかかりにくい、ブラケット部を握った場合、フラットハンドルよりも手に力が必要、デュアルコントロールレバーは手が小さいと使いにくいなどといった欠点がある。このような欠点を理解してドロップハンドルを扱ったほうが良いだろう。