ZF 48Vの新型Eバイク用モーター「CentriX」発表 小型化と出力・トルクを両立

ドイツのフリードリヒスハーフェンで開催されたEurobike 2024の展示会で、ZFグループは最新の48ボルト駆動のEバイク用システム「CentriX」を初公開しました。

ZFバイクエコシステムは、eモーター、バッテリー、コントロールユニット、アプリ、クラウド接続を含む包括的なシステムで、その中核を成すのはCentriXドライブユニットです。このコンパクトなミッドモーターはわずか2.5キログラムの重さで、90Nmの強力なトルクを提供ししているのが特徴です。

Saches RS

ZFは「SACHES RS」というモーターを発表しています。SACHES RSは最大出力700W、最大トルク112Nmという高出力、高トルクが特徴ですが、新モデルのCentriXは、コンパクトと出力・トルクを両立しており、現在の大手メーカーの流れを追従しているのが特徴です。

ZFのマイクロモビリティ事業部門責任者であるダニエル・ハーター氏は、CentriXドライブユニットのコンパクトで軽量な設計の重要性を強調しました。「これにより、自転車メーカーは、軽量サポートモーターを搭載したeバイクと同じ重さと外観を持つ高性能eバイクを顧客に提供できるようになります」と述べました。

このシステムを採用する最初のメーカーの一つが、プレミアム自転車メーカーのRAYMON Bicyclesです。彼らは、2025年初めにZF駆動システムを搭載したフルサスペンションeマウンテンバイク『Tarok』を発売する予定です。このモデルは160ミリメートルのサスペンショントラベルを備え、オフロードサイクリング愛好者に向けたE-MTBなのが特徴です。

ZFバイクエコシステムの特筆すべき特徴であるCentriXドライブユニットは、高トルク密度と小さな設置スペースを提供します。その円筒形デザインは、ミッドモーターとギアステージを統合しており、直径88ミリメートル、幅118ミリメートルの寸法で、0.33リットルのドリンク缶よりわずかに大きい程度です。デレイラーギアとハブギアの両方に対応しており、その汎用性を高めています。

Das ZF-Antriebssystem für E-Bikes ist auf einfache Montage und Wartung ausgelegt.
//
The ZF e-bike drive system is designed for easy installation and maintenance.

ZFは、CentriX 90(90ニュートンメートルのトルク、最大出力600ワット)とCentriX 75(75ニュートンメートルのトルク、最大出力450ワット)の2つのバージョンを提供しています。これらのオプションは、マウンテンバイクやトレッキングバイクからグラベルバイクや通勤用バイクまで、幅広いeバイクタイプに対応しています。

Das ZF Bike Eco System enthält alle Antriebskomponenten für E-Bikes wie Motor, Batterien, Bedieneinheiten, App sowie eine Anbindung an die Cloud.
//
The ZF Bike Eco System contains all drive components for e-bikes, such as the motor, batteries, control units, app and a connection to the cloud.

ZFバイクエコシステムの48ボルトアーキテクチャは、定格250Wの出力を提供。バッテリーは504または756Whのリチウムイオンバッテリーで、レールシステムを使用してダウンチューブに取り付けられ、充電のために簡単に取り外すことができます。

システムの中枢であるコアコントローラーは、トップチューブに組み込まれ、直感的なLEDディスプレイを通じてバッテリー残量などの情報を提供します。オプションとして、リモートコントロールやタッチ機能付きの高解像度2.8インチカラー表示をハンドルバーに接続することも可能です。コントローラーには、磁気ばね接点(ポゴピンコネクタ)を使用してスマートフォンなどのデバイスを充電するためのインターフェースも備えています。

Bluetooth接続により、自転車とZFのアプリがリンクし、ナビゲーション、ルート記録、自転車の状態更新、オーバーザエアのソフトウェア更新が可能になります。将来的には、デジタルZFバイクエコシステムにさらなる快適性と安全機能が追加される予定です。オープンシステムとして設計されているため、サードパーティ製品のインターフェースと統合オプションを提供し、自転車メーカーは簡単に統合と設置が可能だと謳っています。

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img