E-BikeにもABSをつける意味とは?「Bosch eBike ABS」(海外市場向け)

世界中で注目されているE-Bike。ヨーロッパ市場を中心に力を入れているBoschは、E-Bike用ドライブユニットだけでなくE-Bike用ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)もあるようだ。急ブレーキで車輪がロックしないようにするABSは自転車の世界では馴染みがないが、自動車やオートバイの世界では知られている機構だ。

出典:Bosch

動画を見るとBosch E-Bike ABSは急制動時の前転や前輪ロックによる転倒の防止し、安全性が向上するようだ。既に海外の一部自転車ブランドではABS付きE-Bikeが販売されている。

日本市場でもABS付き電動アシスト自転車が登場するのか?

日本市場ではABS付きE-Bikeは出ていないが、筆者は日本でもABS付きE-Bikeが登場すると思っている。その理由は、E-Bikeは通常の自転車と比べて誰でもスピードが出せるからだ。日本の法律では欧州の法律と比較してスピードが出にくいが、一般的なスポーツ自転車よりも鋭い加速が出て、誰でも速く走れ、ヒルクライムもこなせることが可能だ。逆に言うと運転技術が低い人でも簡単に速く走れ、ヒルクライムもこなせるということだ。

日本市場で売られているE-Bikeの多くは油圧ディスクブレーキや高性能機械式ディスクブレーキを装備しているが、免許が無くても乗れ、運転技術が低い人でも運転できてしまうE-Bikeにとっては絶対条件だろう。簡単にスピードが出て、バッテリー位置の関係で重心が高くコーナーリングしにくいため、運転技術を補うために強烈な制動力を持っているブレーキが必要だ。しかし、車輪ロックに関連する事故は発生するだろう。そのような事故に対する不安を解消するためE-Bike用ABSがオプションで用意される可能性は無いとは言えない。

なぜ、これほどまでに安全について厳しく書いているのかと言うと、殆どの人は安全な物なら高いお金を出してくれるからだ。いい例が第1次バイクブーム。この時代はオートバイに対するアレルギーが少なく、オートバイ=危険というイメージが少なかったため、今の物価に換算したら100万円クラスの大型オートバイを親に買ってもらったり、大型オートバイで普通に通学する事があった。

高校三年を目前に控えた三月、私は両親に頭を下げ、ホンダ CB550FOUR というオートバイを買ってもらった。実はこの出来事は人生で唯一の汚点となった。今さら自分のことを棚に上げ言うのもなんだが、やはり自分のオートバイくらいは自分で苦労して手に入れるべきだと思う。また決して安いとは言えないオートバイを、いとも容易く子供に買い与えてしまう親の側にも問題があるのではないだろうか。

友よ、さらば: 塩谷勝英から引用

注:CB550FOURは新車

それが多発する死亡事故や暴走族問題により、自動二輪免許(中型限定免許)が登場し、大型オートバイを親に買ってもらったり、大型オートバイで普通に通学する時代は死んだ。E-Bike業界は「悲惨な中免時代」の二の舞を踏んではいけないだろう。

自転車ブームで事故が多く発生すると自転車業界は衰退すると思う理由

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img