Pacific Birdyシリーズまとめ 独特の折り畳み自転車の歴史から現行モデルまで解説

1990年代、ドイツの自転車会社「Ride and Muller」社が発売した折り畳み自転車「Birdy」は、直線的な形状を採用したフレームにメカニカルなフロント・リアサスペンションを採用し、フロント・リアサスペンションが折り畳むことで、走行性能の高さと折りたたみ性能を両立した自転車として知られていた。日本ではBD-1という名前で知られていたが、2015年に日本での販売がPacific Cycles Japanに変わることによって、Birdyという名前に変わった。此の時、初代Birdyで採用されていたストレートフレームをアップデートしたBirdy Classicに、多くの改良を加えたニューBirdyモノコックが登場した。

Birdyシリーズの特徴

Birdyシリーズの特徴は、フレームは折り畳まないでフロントサスペンション、リアサスペンション(スイングアーム)が折り畳む構造だろう。折り畳み構造とサスペンション機能を両立したサスペンションは、小さい段差の衝撃を吸収し、安定感ある走りができる。

かつて、BD-1という名前で売られていた時代は、フロントサスペンションの構造上の問題か、低速になるとフラつきやすい問題があった。これはBD-1名義の時代ではスタンダードモデル(かつて所有)、モノコックフレームモデル(試乗)の両方で体験した。しかし、現行モデルのBirdyは設計を変えているのか安定して走ることができるようになった。BかつてのBD-1はインターネットオークションや中古市場でも高価で販売されている折り畳み自転車だが、操縦安定性はBirdyシリーズより劣るため、後々を考えたらBirdyシリーズを購入するのがベストだと思う。

Birdyシリーズの折りたたみ/展開方法


Birdyシリーズは全車種カラーオーダーが可能

Birdyシリーズは、ClassicからMonocoqueまで、カドワキコーティングのパウダーコーティングを使用したカラーオーダーを受けることができる。カラーバリエーションは78色と多く、フレーム・フロントフォーク・リアスイングアームを塗るシングルカラーから、フレームとフロントフォーク・リアスイングアームの色を変えるツートンカラー、モノコックフレーム限定でフロントフォークとフレーム一部分のカラーリングを変えるツートンカラーの設定がある。カラーオーダーは車体価格に追加料金が必要で、\21,000~¥71,250となる。

Pacific Cycle Japan|カラーオーダーについて

Birdyシリーズのラインナップ

Birdyシリーズには、ストレートフレームのデザインを活かしつつ、現代の折りたたみ自転車のレベルまで上げたBirdy Classic、モノコックフレームで重量10kgを切ったモノコックフレームのエントリーモデルのBirdy Monocoque air、ディスクブレーキを装備した上級モデルのBirdy Monocoqueの3モデルがラインナップされている。

Birdy Classic|¥145,000(税別)スコッチブライト¥155,000(税別)

dscn8855

BD-1登場時、一世を風靡したストレートフレームのデザインを意識し、現代の設計にリファインしたモデルがBirdy Classic。グレードは1種類のみ。BirdyシリーズはモノコックフレームモデルのBirdy Monocoqueの安定性が高いが、一番安いBirdy ClassicでもかつてのBD-1よりも操縦安定性は高い。カラーリングはサンセットオレンジ メタリック・フォギーブルー メタリック・セミマットブラック メタリック・スコッチブライトの4色で、スコッチブライトを選択した場合、通常モデルよりも1万円高となる。Birdy Monocoqueシリーズは20インチホイールにコンバートできる利点があるが、Birdy Classicのメカニカルなデザインも捨てがたいだろう。

Birdy Monocoque air|¥185,000(税別)スコッチブライト¥195,000(税別)

 

出典:http://pacific-cycles-japan.com/news/news20170509.html

Birdy Monocoque airはモノコックフレームモデルのシリーズで一番安価なモデルながらBirdyシリーズで一番軽い9.87kgを達成した折りたたみ自転車だ。注目すべき所は車体価格でディスクブレーキを装着した通常のBirdy Monocoqueの車体価格が20万円を超えているのに対し、Birdi Monocoque Airは税抜価格185,000円(スコッチブライトカラーは195,000円)と20万円を切っていることだろう。

Birdyモノコックシリーズで最軽量のBirdy Monocoque Airが、モノコックシリーズでエントリーモデルの扱いになっているのは、装着されている部品がシンプルな機構を採用しているのもあると思う。通常のBirdy Monocoqueシリーズは、制動力が高いディスクブレーキやハンドルポジションの上下調整が可能な折りたたみステムを採用したのに対し、Birdy Monocoque Airは、シンプルで軽量なキャリパーブレーキ、ハンドルポジションが固定されている折りたたみステム、細いオンロード用タイヤを採用したため軽くなったのでは無いかと思う。Birdy Monocoque Airのタイヤは18×1.25インチと、通常のBirdy Monocoque(18×1.5インチ)よりも細いタイヤを採用している。販売店の画像を見ると1.25インチよりも太くすることは難しいが、ディスクブレーキ台座があるためディスクブレーキ仕様にすればタイヤを太くすることができると思う。またキャリパーブレーキのままでも20インチに大径化を行うことができるようだ。

Birdy Monocoqueシリーズ|¥225,000(税別)~¥290,000(税別)

dscn8848

Birdyシリーズでフラグシップモデルとして位置するのが、Birdy Monocoqueシリーズ。Birdy Monocoque airとの主な違いは上下調整可能なハンドルポスト、ディスクブレーキを採用したことだ。走行性能はBirdy Classicシリーズと比較すると、低速時の安定性からコーナリングまでMonocoqueのほうが操縦安定性が高く、本格的にスポーティに走りたいのならBirdy Monocoqueを選ぶのがベストだろう。

Birdy Monocoqueには2種類のグレードがあり、シマノ・Sora9速に機械式ディスクブレーキを採用したBirdy Monocoque Standard Discとシマノ・R35010速にTRP Spyre 機械式ディスクブレーキを装備したBirdy Monocoque Sports Discの2種類がラインナップされている。

【Birdy】折りたたみ自転車で有名なPacific Cyclesの自転車まとめ【Carry-me】

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img