ドロップハンドル用ブレーキレバーを使うコンフォートハンドル Sycip J.J.Bar

日本ではドロップハンドルの自転車に対する一種の神話がある。

それはドロップハンドル。日本のツーリング用自転車の世界ではドロップハンドルが広まっているが、ドロップハンドルには欠点がある。

上ハンドルでブレーキをかけると、フラットハンドルと比べた場合コントロール性能は低くブレーキの効きは悪い。下ハンドルでは前傾姿勢となり公道の走行は危ない。

そのためかなのかはわからないがヨーロッパのツーリング自転車はドロップハンドルは少数派となっている。

ドイツを中心としたヨーロッパ系ツーリング自転車を見ると、高価なハブダイナモや内装11弾変速、スポーツ自転車用ベルトドライブやギアボックスなど、日本では売れないような高価な非競技用自転車部品が搭載されている自転車がそれなりにある。

時代から立ち止まっているランドナーと先進化を行うトレッキングバイクの違い

ロードバイクなどのドロップハンドルをやめる場合、一般的にはフラットハンドル用のブレーキレバーやシフトレバーに交換する必要がある。

しかし、この方法だと比較的お金がかかるため躊躇するひともいるだろう。

もう1つの方法は、ドロップハンドルのブレーキレバーが装着できるハンドルに交換すること。自分が知る限りでは、この方法はSycipのJJBarしかない。

http://sim-works.com/sycip/j-j-bar

JJBarは、STIレバーとエアロレバーを装着するのを前提にしたコンフォートハンドルだ。

通常のスポーツ自転車用のアップハンドルよりも、トップチューブが短いドロップハンドル用のフレームに合わせてハンドルの絞りは比較的緩くなっている。

ハンドル幅は620ミリとマウンテンバイク用ハンドルみたいに広いのが気になるが、ある程度はハンドルの両端をカットして短くすることはできそうだ。

アップハンドル・スポーツバイクは流行するか?

 

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img