使いやすさを重視した公道/グラベル用ドロップハンドルハンドル DIXNA CROSS ニーザーハンドル

img_20161105_160955

サイクルモード2016で独特のドロップハンドルを装着した自転車を見つけた。最初は、ボータレスカーボンハンドルだと思ったが、どうやら違うらしい。Venoボーダレスカーボンハンドルのアルミバージョンらしく、Dixna CROSS ニーザーハンドルというドロップハンドルだった。カタログによるとボーダレスハンドルバーはステム中心線上の快適性を重視したのに対して、ニーザーハンドルは、せり上がり部は前方にし、ドロップ部は下方に移動させて、ボーダレスハンドルバーとはコンセプトを多少変えているとのことだ。

使いやすさを追求しすぎたドロップハンドル Veno ボーダレスカーボンハンドルバー

img_20161105_161016

サイクルモードでニーザーハンドルを搭載したモデルに乗り、実際に触ってみた。個人的な意見として言うと公道用ドロップハンドルとして最適だと思った。フラット部分はハの字になっていて、長時間握っても手首に違和感が出ない。ドロップの肩の部分は、ステム装着位置よりも上にあるため、前傾姿勢気味になるロードバイクフレームでも、アップライトな乗車姿勢になりやすい。下ハンドルもコンパクトなので下り坂などでブレーキをかける場合でも、比較的前傾姿勢になりにくい。ハンドル幅はS(380/430mm)、M(400/450mm)、L(420/470mm)、LL(440/490mm)の四種類となっている。サイズ表記内容が変わっているのは、ドロップせり上がりのC-Cmm/ハンドルのC-Cmmとハンドル上下により長さが違うためだ。

Dixna ニーザーハンドルは、公道用ドロップハンドルでベストな一品だろう。せり上がったハンドルは前傾姿勢を要求されるロードバイクをアップライトな乗車姿勢にすることができ、コンパクトなドロップ部分は下ハンドルを握る時も握りやすく、公道ではレース用ドロップハンドルよりも扱いやすいだろう。数少ない欠点は通常のドロップハンドルを見ているとヘンテコに見える形ぐらいだろう。

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img